メルマガ

category

平成26年12月26日(金)配信 2014年府大ニュース

 

大阪府立大学 校友のみなさま、こんにちは。府大校友会事務局のモズオです。いつも校友会メールをお読みくださりありがとうございます。クリスマスが終わったと思ったらもう年末!大学の授業も年内は本日までで、冬休みが始まります。
さて先週12/19のメールマガジンで、「ミチテイク5号発行」の記事を掲載したところ
さっそく次のようなうれしいご感想メールが届きました。
↓↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今 回は特に「ミチテイク」5号を読んでインドネシアからの留学生デウィ・クスリニさんが大学院で学んでおられることを知り、大変嬉しく思いました。何故なら私は1996年から1999年までインドネシアに3年間駐在して同国初となる銅製錬所に係わる会社設立、工場建設、操業開始ま
でを経験しました。その間通貨危機やスハルト大統領退陣など混乱期に遭遇しましたが、多くのインドネシアの方達と協力して使命を果たすことが出来ました。そんなことからクスリニさんにエールを送りたいと思います。  
工学部昭和37年卒 S.A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
社会で活躍されるOBOGのみなさまから、府大生(留学生)をこのように応援していただけるのは本当にありがたく、嬉しいですね。
●ミチテイク5号 http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/book/michitake_1.html
画面右側の「PDF」というボタンをクリックしてください

さて今週のラインナップです。
—————————————————
(1)2014年 府大ニュース
(2)「テクノ愛2014」グランプリ受賞!
(3)「科研費」審査委員表彰受賞!
(4)府大のアントレプレナーを育成!
(5)『本で人をつなぐまちライブラリーのつくりかた』
(6)市民フォーラム「世界各地に残る異文化の痕跡」
(7)今週のFacebook~2000いいね!まであとわずか
—————————————————
■(1)2014年府大ニュース
今年も府大ではいろいろな出来事がありました。
学生や教員の活躍、そしてもちろん卒業生の話題もありましたね。
本日は、さる11月2日に開催されたホームカミングデーの参加者にもお配りした
「府大ニュース2014」をご紹介いたします!みなさまの心に残った出来事はありますか?
↓↓↓↓↓↓下記をクリックしてダウンロード
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/picture/2014%20hudainyu-su.pdf
★なお、府大Facebookでは本日から、「府大2014年ニュース10選」を
日替わりでご紹介いたします。お楽しみに!
↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/OsakaPrefectureUniv

■(2)本学学生が「テクノ愛2014(大学の部)」にてグランプリを受賞
「テ クノアイディアコンテスト“テクノ愛2014”(大学の部)」において、本学の生命環境科学域自然科学類 物理科学課程3年の岡直樹さん、岡部俊輝さん、中嶋太一さん、本間愛彩さん、脇山拓也さんが発表した「ブロッケン現象を用いた光輪発生器」がグランプリを受賞しました

http://www.osakafu-u.ac.jp/news/2014/nws20141219.html
■(3)本学教授3名が独立行政法人日本学術振興会から「科研費」審査委員表彰を受賞
このたび、大形徹教授・足立元明教授・真嶋由貴恵教授が独立行政法人日本学術振興会から平成26年度科学研究費助成事業の審査委員表彰を受けられ、奥野理事長から2014年12月18日に表彰状と記念品が進呈されました。
本表彰は科学研究費助成事業の第1段審査(書面審査)において、模範となる審査意見を付した審査委員に対し贈られるもので、今年度は約5,300名の審査委員の中から170名が選考されたものです。
http://www.osakafu-u.ac.jp/affiliate/2014/nws20141219.html

■(4)府大のアントレプレナーを育成!
自ら事業を起こす起業家のことをアントレプレナーといいますが、我が府大生からもその「アントレプレナー」を育成するプログラムがスタートしました!・・・・・さてどのような内容なのでしょうか?プログラムを立案し、実講師もされている広瀬正特認教授にお話をうかがいまし
た。みなさまぜひご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(Michi Take+ ページへ)
http://michitake.osakafu-u.ac.jp/2014/12/22/hirose_fledge/

 
■(5)『本で人をつなぐまちライブラリーのつくりかた』
大阪府立大学I-siteなんばの中にある「まちライブラリー@大阪府立大学」の礒井 純充(いそい よしみつ)総合プロデューサーが本を出版しました。
書名は『本で人をつなぐまちライブラリーのつくりかた』。カラフルな表紙がとてもキュート。第4章では「まちライブラリー@大阪府立大学」「まちライブラリー@中百舌鳥キャンパス」について触れています。
↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/OsakaPrefectureUniv/photos/a.148074275345570.34419.132696206883377/404739959678999/?type=1
『本で人をつなぐまちライブラリーのつくりかた』
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1345-0.htm
まちライブラリー@大阪府立大学 について
http://opu.is-library.jp/

■(6)市民フォーラム「世界各地に残る異文化の痕跡」
開催日(全5回):2015年1/20、1/27、2/3、2/10、2/17
日本がヨーロッパ各国語においてジャパン、ジャポン、ヤーパン、古くはジパングなどと呼ばれるもとになったのは、漢字「日本」ないし「日本国」の読みかたから来ているとするのが有力説のひとつです。こんなことを知るだけで、けっこう古くからの異文化交流が感じられてうれし
くなりますが、わたしたちは教えてもらうまであんがいこのことに気づかないでいます。今回のシリーズでは各国や地域に残された異国・異文化のなごりを手がかりにして、異文化のそのような痕跡が残るに至るまでの歴史をテーマに据えました。
申込み締め切り1/13
詳細・申込み方法はこちら
http://www.osakafu-u.ac.jp/extension/evt20150120.html

■(7)今週のFacebookより
—–◎2000いいね!まであとわずか。(・ω・)ノ◎—–
府大のクリスマスツリー
https://www.facebook.com/OsakaPrefectureUniv/photos/a.148074275345570.34419.132696206883377/408938772592451/?type=1
東北ボランティアバス
https://www.facebook.com/OsakaPrefectureUniv/posts/406471682839160
社会福祉・教育福祉のシンポジウム
https://www.facebook.com/OsakaPrefectureUniv/posts/406366536183008

今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。
2014年年内は最終号となります。
校友のみなさま、今年もありがとうございました。
年末年始に府大の旧友と会われる方、
ぜひ、OPU-Net翔へのご登録、
つまり校友会メールマガジンの配信の設定をオススメください!
年明け2015年第1号は1月9日(金)配信予定です。
新しい年も府大の新鮮な情報をみなさまにお届けしていきたいと思います。
みなさまどうぞよいお年をお迎えください!
———————————————-
◆なお、このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からの
メール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆大阪府立大学Facebookページでは
大学キャンパスの様子を毎日お伝えしています。
https://www.facebook.com/OsakaPrefectureUniv
◆メールの配信停止・メールアドレスの変更などは
OPU-Net翔にログイン後、「設定」からお願いいたします。
https://www.osakafu-u.net/square/index.phtml
/////////////////////////////////////////////////////////////
大阪府立大学校友会 事務局
(大阪府堺市学園町1-1 大阪府立大学内)
TEL072-254-8143
校友会事務局メールアドレス 
office@opucr.osakafu-u.ac.jp 
校友会HP     http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/index.html
大阪府立大学HP  http://www.osakafu-u.ac.jp/
/////////////////////////////////////////////////////////////