メルマガ

category

2016年11月18日(金)配信 ホームカミングデー アンケートのお願い、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、こんにちは。なみはやみです。

ホームカミングデー2016 ウェルカムパーティーにご参加頂いた方からが多いのではと思っておりますが、ふるさと納税制度による「つばさ基金」への寄附申込をたくさん頂いております。ありがとうございます。
また、ホームカミングデーの今後に向けて、ホームカミングデー2016に参加あるいは不参加の回答を頂いた方で、メールアドレスが判っている方に対して、今日中にアンケートのお願いをお送りしますので、ご回答のほど宜しくおねがいします。メールに記載しておりますURLにアクセ
スし、サーバーから回答を頂くこと形式となっております。無記名式であり、また個人を識別することも不可能ですので、忌憚のないご意見をお願いします。締切は11月30日(水)を予定しております。
尚、メールアドレスが不明な方には来週に郵送する予定です。

先週も掲載しましたが、ふるさと納税制度による「つばさ基金」については、以下のサイトにも掲載しております。ご支援のほど宜しくおねがいします。
http://bit.ly/2fGjtU8
—————————————————
★トピックス
(1)魚庭(なにわ)の海の再生プロジェクトが始動 ―阪南市と大阪府立大学他の共同研究がJSTで採択―
★これからのイベント
(2)大阪府立大学地域連携研究機構 放射線研究センター平成27年度共同利用報告会
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(3)伊藤嘉余子准教授が厚生労働省「子ども・子育て支援推進調査研究事業」に採択
(4)平成28年度 公立大学法人大阪府立大学 職員採用験(大学卒程度)最終結果
(5)平成28年度(前期)学長顕彰で141組の学生を表彰
(6)第68回白鷺祭を開催
(7)今週のフェイスブックより
学長室から:白鷺祭の期間に OB・OGに 大学統合の現状を説明したところ、なかもず電気クラブ(NDC)からレポートしていただきました、その他
——————————————-
★トピックス

■(1)魚庭(なにわ)の海の再生プロジェクトが始動 ―阪南市と大阪府立大学他の共同研究がJSTで採択―
この度、大阪府立大学および阪南市他の共同研究プロジェクトが、科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)が進める戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)における平成28年度新規プロジェクトとして採択されました。
採択されたプロジェクト概要は「漁業と魚食がもたらす魚庭(なにわ)の海の再生」です。
大学サイト
http://bit.ly/2giR3m2
大学フェイスブック
http://bit.ly/2f2uLzX
★これからのイベント

■(2)大阪府立大学地域連携研究機構 放射線研究センター平成27年度共同利用報告会
本学地域連携研究機構 放射線研究センターにおいて行われた共同利用研究の平成27年度報告会を開催します。生物効果、コバルト施設他、クリーンルーム、量子ビーム、人材育成・教育の5つのセッションについて、23件の報告を予定しています。
・日時:11月18日(金)9時10分~17時50分
・場所:中百舌鳥キャンパス C13棟講堂
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2fZfKTP
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(3)伊藤嘉余子准教授が厚生労働省「子ども・子育て支援推進調査研究事業」に採択
http://bit.ly/2eIjmKi

■(4)平成28年度 公立大学法人大阪府立大学 職員採用験(大学卒程度)最終結果
http://bit.ly/2g0KQIG

■(5)平成28年度(前期)学長顕彰で141組の学生を表彰
http://bit.ly/2fY0IdF

■(6)第68回白鷺祭を開催
http://bit.ly/2fXtfRv

■(7)今週のフェイスブックより

学長室から:
白鷺祭の期間に OB・OGに 大学統合の現状を説明したところ、なかもず電気クラブ(NDC)からレポートしていただきました。
http://bit.ly/2f2K2Ri

毎日新聞Web版「なにわ人模様」が、総合リハビリテーション学研究科の奥田邦晴教授を紹介
http://bit.ly/2gjEqrz

人間社会システム科学研究科の西尾純二教授が、NHK総合テレビ「ニュースほっと関西」で泉州弁について解説
http://bit.ly/2gjI9W9

第28回アカデミックカフェ:生命環境科学研究科の北宅善昭教授による「人が生きていくための生態系について考える」
http://bit.ly/2eImfuz

羽曳野キャンパスにて、高知大学 曳地康史教授による「農学は人類を救う― 植物の病気と世界史 ―」というテーマで特別講義
http://bit.ly/2eIii9e

関西六公立大学総合競技大会を開催
http://bit.ly/2fHrebX

総合リハビリテーション学類栄養療法学専攻の学生たちが、中百舌鳥キャンパス生協食堂で、ITツールも用いて食生活のチェックとアドバイス
http://bit.ly/2fiZ5Hv

紅葉が進む中百舌鳥キャンパスの木々、府大池
http://bit.ly/2fY1FCq
今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp
冒頭に書きましたアンケートですが、大手企業も使用している、汎用的なアンケートクラウドシステムを用いていております。標準的なアンケートテンプレートが揃っており、結果集計も容易でリアルタイム、しかも使用料はひと月3,000円ほどです。
ウェルカムパーティーの受付も、今回はレーザー方式のバーコードリーダーを用いて円滑化を図りました。こちらもネットで3,000円ほどでした。
ICT関連のシステムや機器の便利さ、そしてコスト破壊力に、今さらながら驚きました。
———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/
afu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/