メルマガ

category

2016年12月9日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】 府大高専チームが「廃炉創造ロボコン」で最優秀賞を受賞、その他

 大阪府立大学 校友の皆さま、こんにちは。なみはやみです。

先週に引き続きで恐縮ですが、本年の寄附による税控除対象期限の12月末が迫っていますので、「つばさ基金」ネタを二つほど。
1)辻学長のところに、ニューヨーク赴任前の教え子が来られ、「ニューヨークで頑張ります。とその前に 府大にふるさと納税します!」との色紙を残されたそうです。
http://bit.ly/2h5G10H
2)漕艇部が府立漕艇センターで「第1回保護者見学会」を開催、「つばさ基金」による支援を呼びかけました。
http://bit.ly/2h8rVye

つばさ基金サイト(これも度々ですみません。。。)
http://bit.ly/2fGjtU8

—————————————————
★トピックス
(1)絶滅要因は蟻にアリ?!アリの巣に寄生するチョウの絶滅要因が明らかに
(2)DNAの二重鎖形成を「光」で加速する新原理を世界に先駆けて解明
(3)大面積でナノサイズの穴が全て同じ方向を向いた多孔質MOF薄膜の合成に、世界で初めて成功
(4)府大高専チームが「廃炉創造ロボコン」で最優秀賞を受賞
★これからのイベント
(5)公開講座「楽しく健康生活」 ~ 体が軽快に動き、何事に対しても積極的になるために ~
(6)府大アントレプレナー教育Fledgeシンポジウム 「次のイノベーションを担う人材を育てる」
(7)府大植物工場センターが、アグリビジネス創出フェア2016に出展
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(8)第7回ホームカミングデーを開催
(9)竹井邦晴助教の研究がテレビ大阪「ニュースリアルKANSAI」で紹介
(10)本学教員・学生が松原市主催「障がい者スポーツボッチャ大会」に協力
(11)職員募集:技術職員
(12)今週のフェイスブックより
本学OBで(株)林原 上席顧問 福田恵温さん(農学博士)が日本農芸化学会のフェローに!、その他

——————————————-
★トピックス

■(1)絶滅要因は蟻にアリ?!アリの巣に寄生するチョウの絶滅要因が明らかに
大学院生命環境科学研究科の上田昇平助教と茨城大学農学部の坂本洋典研究員らは、 信州大学、九州大学との共同研究で、絶滅危惧種の日本産ゴマシジミ属のシジミチョウ(以下、ゴマシジミ属)がシワクシケアリ種内の特定の遺伝的系統のみを寄主とすることを明らかにし、このチ
ョウの絶滅要因が寄主アリの激減によって起こる可能性を示しました。
本研究成果は2016年11月3日に論文誌「Scientific Reports」に公開されました。
大学サイト
http://bit.ly/2gY6PlG
大学フェイスブック
http://bit.ly/2h8C37K

■(2)DNAの二重鎖形成を「光」で加速する新原理を世界に先駆けて解明
大阪府立大学キープロジェクトの研究チーム (飯田 琢也准教授、床波 志保准教授、西村 勇姿 大学院生ら)は レーザー照射によって、わずかゼプトモル(約600個)のDNAとナノ粒子の表面に修飾したDNAが二重鎖を形成するプロセスを加速し、光学顕微鏡で観測可能なサイズ(約0.1
ミリメートル)のマクロな集合体を数分程度で形成できることを世界に先駆けて解明しました。
本研究成果は英国Nature Researchの論文誌である「Scientific Reports」にオンライン公開されました。
大学サイト
http://bit.ly/2h8mrDY
大学フェイスブック
http://bit.ly/2h8vowY

■(3)大面積でナノサイズの穴が全て同じ方向を向いた多孔質MOF薄膜の合成に、世界で初めて成功
大学院工学研究科および21世紀科学研究機構/ナノメゾ材料国際共同研究所の高橋雅英教授、徳留靖明准教授と、大阪大学大学院工学研究科の岡田健司助教(2015年11月まで上記大阪府立大学の研究グループに在籍し、本成果の研究に注力)、オーストラリア(オーストラリア連邦科学
産業研究機構、モナッシュ大学、アデレード大学)、オーストリア(グラーツ工科大学)の研究者らから成る国際研究チームは、無機結晶の表面でナノ多孔性の金属有機構造体(Metal organic framework: MOF)をエピタキシャル成長させる技術を開発し、ナノメートル(10億分の1メ
ートル)サイズの穴がすべて同じ方向を向き、かつ規則正しく並んだMOF多結晶薄膜の合成に成功しました。
本研究成果は2016 年12月5日16時(ロンドン現地時間)に、英国Nature Publishing Group「Nature Materials」のオンライン速報版で公開されました。
大学サイト
http://bit.ly/2gdL7v4
大学フェイスブック
http://bit.ly/2gEyAwW

■(4)府大高専チームが「廃炉創造ロボコン」で最優秀賞を受賞
12月3日、東京電力福島第1原発の廃炉作業を担う人材の育成を目指して文部科学省等が開催した「廃炉創造ロボコン」が福島県で行われ、全国の高等専門学校13校から計15チームが参加した中から、大阪府立大学工業高等専門学校チーム「土井研究室(ロボット名:TAPPAR(タッパー)
)」が文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞しました。
大学サイト
http://bit.ly/2gEAHR6
大学フェイスブック
http://bit.ly/2gmYVld

★これからのイベント

■(5)公開講座「楽しく健康生活」 ~ 体が軽快に動き、何事に対しても積極的になるために ~
もともと人間が持っていた「当たり前」を取りもどすため、人の基本動作である「歩く」、人の姿勢や動きを支えている「筋力」、中国で3000年の歴史を持つ「推拿(すいな)」に焦点をあて、「楽しく健康生活」をメインテーマに解説と実技を行います。
・日時:2017年1月25日(水)、2月1日(水)、2月8日(水)各10時30分~12時00分

・場所:中百舌鳥キャンパス 学術交流会館
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2gncdyh

■(6)府大アントレプレナー教育Fledgeシンポジウム 「次のイノベーションを担う人材を育てる」
大阪府立大学では2014年から3年間、Fledgeプログラムの中で、グローバルアントレプレナー育成促進事業の取り組みを進めて参りました。ここでは多様な価値観を共有し、起業に興味を持つ人や創造的な企画立案の方法を学びたい人に対して、アントレプレナーシップの教育を行いま
した。同時に、起業のエコシステム拠点としての機能充実を図ってきました。この活動の成果の一端を紹介させていただき、「次のイノベーションを担う人材を育てる」をテーマに、シンポジウムを開催いたします。
・日時:12月14日(水)13時30分~18時30分 (13時受付開始)
・場所:グランフロント大阪ナレッジシアター
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2gEwIny

■(7)府大植物工場センターが、アグリビジネス創出フェア2016に出展
東京ビッグサイトにおいて、「アグリビジネス創出フェア2016」が開催されます。
府大から 生命環境科学研究科、教育研究フィールド、植物工場センターが出展いたします。
・日時:12月14日~16日
・場所:東京ビッグサイト
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2h8xbSx
大学フェイスブック
http://bit.ly/2gdLJAS

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(8)第7回ホームカミングデーを開催
大学サイト
http://bit.ly/2gdpiHf
校友会サイト
http://bit.ly/2gmVGKB

■(9)竹井邦晴助教の研究がテレビ大阪「ニュースリアルKANSAI」で紹介
http://bit.ly/2gEtS23

■(10)本学教員・学生が松原市主催「障がい者スポーツボッチャ大会」に協力
http://bit.ly/2h8Flbj

■(11)職員募集:技術職員
http://bit.ly/2evcRWt

■(12)今週のフェイスブックより

「大阪市人権だよりKOKOROねっと」第31号の ≪特集記事≫ LGBT“個”の尊重で、教育福祉学類教員のインタビューを掲載
http://bit.ly/2h8KHDo

台湾の淡江大学で“4th TKU-OPU Joint Symposium”を開催。本学から、教員7名、学生18名、職員1名が参加
http://bit.ly/2h8AGbE

ダイバーシティ推進セミナー(兼マネジメント・セミナー)として、株式会社ウィズグループCEOの奥田浩美さんが講演
http://bit.ly/2gEunJl

「英語落語寄席 at 大阪府立大学」をI-wingなかもずで開催
http://bit.ly/2hmHFKG

本学OBで(株)林原 上席顧問 福田恵温さん(農学博士)が日本農芸化学会のフェローに!
http://bit.ly/2gYdVGO

羽曳野キャンパスの紅葉
http://bit.ly/2gEz8CN

中百舌鳥キャンパスから見えるキリリとした空
http://bit.ly/2hmIgMo

中百舌鳥キャンパスから見える月と金星
http://bit.ly/2h8vuVf

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

今年も、あと3週間となりまいた。松山の道後温泉では6日(火)は1日休業し、大掃除が行われたようです。今年の夏に行った時にはインバウンドのお客さんが一杯で、入場(入湯?)整理券を渡していたことを思い出しました。こんなニュースを見ると気ぜわしくなりますね。
以下はNHK松山の動画サイト
http://bit.ly/2gY41VI

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/
afu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/