メルマガ

category

2017年3月31日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】4月6日の平成29年度入学式もUSTREAMで配信、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

本編で紹介していますように、先週の3/24は学位記授与式、来週の4/6は入学式と、学内は慌しく動いております。
これらの式典を祝うかのように、3/24~28に和歌山市のコスモパーク加太で開催された第5回加太宇宙イベントで、大阪府立大学小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)の非燃焼型ロケットCEES-4miniの打ち上げ実験が成功裏に終わりました。当日の様子は以下のSSSRCのフェイス
ブックをご覧下さい。空高く飛んで行き、また無事に回収されるロケットの動画もご覧いただけます。
http://bit.ly/2mROuLe
なお、実験の様子は3/26のテレビ朝日「報道ステーションSunday」でも取り上げられました。SSSRCセンター長もされている工学研究科 真鍋武嗣教授のコメントも載っておりますので、ご覧下さい。
http://bit.ly/2mRYowu
上記サイトのコメントをクリック下さい。

SSSRCのサイト
http://bit.ly/2ojSvp6

SSSRCの活動には「つばさ基金」も活用されています。
「つばさ基金」のサイト
http://bit.ly/2fGjtU8

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

—————————————————
★トピックス
(1)4月6日の平成29年度入学式もUSTREAMで配信
(2)学位授与機構による大学機関別認証評価・選択評価で高い評価を獲得
(3)大阪市天王寺動物園と協定を締結
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(4)3月24日に平成28年度学位記授与式を挙行
(5)平成28年度(後期)学長顕彰で57組の学生を表彰
(6)栄養素の輸送体が植物細胞内で偏る仕組みの解明と応用
(7)今週のフェイスブックより
3/11に生命環境科学研究科長を務める増田昇教授が、「ランドスケープから捉えた時代変遷と教育研究履歴」と題し最終講義、その他

——————————————-
★トピックス

■(1)4月6日の平成29年度入学式もUSTREAMで配信
4月6日(木)13時30分から大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開催、USTREAMでも配信します。URLなど詳細は以下の大学サイトをご覧下さい。
http://bit.ly/2niYuIN

■(2)学位授与機構による大学機関別認証評価・選択評価で高い評価を獲得
学校教育法により、大学では、教育研究等の総合的な状況について7年以内ごとに認証評価機関による評価を受けることが義務づけられています。本学は、平成28年度に、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構による下記の評価を受審し、高い評価を得ました。
http://bit.ly/2nlJxXj
学長室から:自慢したいことがある。府大を誇りに思いたいことがある。
http://bit.ly/2oB4zRZ

■(3)大阪市天王寺動物園と協定を締結
府大は大阪市天王寺動物園と3月30日、協定を締結しました。今後は、本協定に基づき、野生動物をはじめとする多様な動物に関する健康管理や調査研究、教育普及などの取り組みを強化し、相互の機能の充実を図り地域社会の発展に貢献します。
http://bit.ly/2odvhnH
大学フェイスブック
http://bit.ly/2mUkJJX

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(4)3月24日に平成28年度学位記授与式を挙行
http://bit.ly/2odsfzQ
式辞「府大らしさ」(大学フェイスブック)
http://bit.ly/2niLB1B
360度カメラで撮影した会場のUホール白鷺前の広場(大学フェイスブック)http://bit.ly/2ojH7cD

■(5)平成28年度(後期)学長顕彰で57組の学生を表彰
学術研究活動や課外活動で顕著な功績を修め、大学に貢献した学生(個人・団体)に対して贈られる、平成28年度(後期)学生団体・個人顕彰“学長顕彰”の表彰式を、3月21日(火)にC1棟学術交流会館多目的ホールで執り行いました。
http://bit.ly/2nybewY
学長フェイスブック
http://bit.ly/2nOgChI

■(6)栄養素の輸送体が植物細胞内で偏る仕組みの解明と応用
府大 大学院 生命環境科学研究科の高野 順平教授他が、植物のホウ酸輸送体の一つが、土壌側の細胞膜に偏って局在する仕組みの一端を解明し、偏った局在が植物体としての栄養獲得に有利であることを実証しました。また、ホウ酸輸送体と近縁の輸送体を改変して局在を人為的に
土壌側に強く偏らせることに世界で初めて成功しました。本研究を応用することで、作物の成長や栄養価を高めたり毒素の蓄積を低減させることが可能になると期待できます。
http://bit.ly/2nCx6sY
大学フェイスブック
http://bit.ly/2ok117s

■(7)今週のフェイスブックより

3/11に生命環境科学研究科長を務める増田昇教授が、「ランドスケープから捉えた時代変遷と教育研究履歴」と題し最終講義
http://bit.ly/2ob7Wmi

中期・後期試験入学手続き者(新入生)に各学生団体が持ち味を生かしアピール
http://bit.ly/2oBhgMV

中百舌鳥キャンパスA1棟(旧総合科学部1号館)前のハクモクレンが満開
http://bit.ly/2mRQUcM

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

府大池の周りの桜ですが、一本は満開になっています。ソメイヨシノもつぼみが色付いて来ました。4月8日(土)の第7回「府大 花(さくら)まつり」の日に、満開で咲いてくれるのか、ワクワクそしてドキドキしております。
もう一つのワクワクそしてドキドキです。読売新聞の4/3(月)の朝刊に、府大池についての記事が載るかも知れません。お楽しみに。

大阪府立大学ネイチャービュー第7回「府大 花(さくら)まつり」
http://bit.ly/2lfjkwy

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/
afu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/