メルマガ

category

2017年12月8日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】世界に先駆け、食中毒菌を転写したポリマー膜の高選択・迅速検出のメカニズムを解明、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

本メルマガで、「あっと言う間に今年も○ヶ月過ぎました」と何度か書きましたが、とうとう師走に入りました。本当にあっと言う間の一年でした。
先日、OBの福井眞彌さんが代表取締役会長(CEO)の(株)ヘキサケミカル主催のカンファレンスで、妙心寺 霊雲院住職 則竹 秀南 老師のお話を伺う機会がありました。私には非常に難しい話でしたが、「変化すること、柔らかであることはいいことであって、それを受け入れるこ
とが諸行無常」と理解しました。老師は例として、赤子の身体は柔らかいが年老いて命が絶えると硬くなる、上善は水のごとし 天下水より柔弱なるは莫し、などを例として挙げておられました。煩悩だらけの私は、日本酒「上善如水」が頭に浮かびましたが・・・(笑)。
上記の「諸行無常」の理解は間違っているかも知れません。ただ、そう考えますと、この身体、そして色んな社会システムも含め、自分は色んな変化・進化の最前線にいるのだと気付きました。と言うことであれば、残りのひと月、そして来年も、変化を恐れずにしなやかに、でも自
分の基軸は持って生きてゆきたいなぁと思いました。
話は変わりますが、ホームカミングデーのアンケートは12月3日に締め切らせていただきました。多数のご回答をいただき、ありがとうございました。「ご回答を頂いた方には抽選で10名の方に粗品をお送りします」と、会場でもアナウンスし、本メルマガでもお伝えしたかと思いま
す。ただ今になって、アンケートは無記名なので、どなたから回答頂いたのかが判らないことに気付きました(笑)。と言うことで、「アンケートをお送りした方から10名様に」としました。年内にはお送りさせて頂きますので、お楽しみにお待ち下さい。

・ヘキサケミカル社のサイト
http://bit.ly/2AEsEyw
・則竹老師の著作(春秋社サイト)
http://bit.ly/2kwroK2

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

—————————————————
★トピックス
(1)世界に先駆け、食中毒菌を転写したポリマー膜の高選択・迅速検出のメカニズムを解明し、複数種類の大腸菌の種類を識別し、わずか5分以内で検出することに成功
(2)国際総合科学誌「Advanced Materials」に、工学研究科の許岩准教授執筆の招待論文が掲載
★これからのイベント
(3)21世紀科学セミナー 微生物制御研究センター「殺菌法あれこれ、微生物制御の意義とは?」、「くらしの中のカビ-ミクロの世界の知られざる姿-」
(4)現代システム科学域連続セミナー「持続可能な社会の創造に向けての教育の取り組み―世界の動きと日本・ドイツの取り組み―」
(5)大阪府立大学・大阪市立大学合同シンポジウム「関西におけるCOC事業の成果と今後の展開」
(6)まちライブラリー@大阪府立大学 Academic Cafe「材料は科学でどこまでかしこくなるだろうか―考える材料の見る夢―」
(7)学術講演会「自己電源式スマート・センシング・システム」
(8)NanoSquare ワークショップ
(9)エヴァコール(大阪府立大学混声合唱団EWACHOR)第59回定期演奏会のご案内
(10)大阪府立大学ピアノ部 第58回定期演奏会のご案内
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(11)研究推進機構植物工場研究センターが福島県で植物工場の出前講座を開催
(12)スポーツ庁長官の鈴木大地氏も招き、第14回三大学連携事業「スマートエイジングとスポーツ」を開催
(13)I-wingなかもず国際交流フォーラムを開催
(14)フランス・ヴァルドワーズ県3大学の代表が本学を訪問
(15)Youtubeで理学類教員16名からのメッセージを配信
(16)ホームカミングデー2017の様子を校友会サイトに掲載
(17)今週のフェイスブックより
電気電子系同窓会「中百舌鳥電気クラブ(NDC)」が同会のサイトで、「大阪府立大学河村孝夫記念奨学金」の支援を呼びかけ、その他

——————————————-
★トピックス

■(1)世界に先駆け、食中毒菌を転写したポリマー膜の高選択・迅速検出のメカニズムを解明し、複数種類の大腸菌の種類を識別し、わずか5分以内で検出することに成功
LAC-SYS研究所のチーム (床波 志保 副所長、飯田 琢也 所長、清水恵美 技術補助員、田村 守 特任助教)は、食中毒の原因となる複数種の細菌のナノスケールな表面化学構造をポリマー膜に転写した「混合細菌鋳型膜」の作製に成功し、わずか5分以内で食中毒菌を検出することに
成功しました。
http://bit.ly/2iXVBRC

■(2)国際総合科学誌「Advanced Materials」に、工学研究科の許岩准教授執筆の招待論文が掲載
許岩准教授が、近年取り組んできたナノ流体チップとマテリアルサイエンスの融合に関する功績が認められ、業界トップ国際総合科学誌「Advanced Materials」の招待に応じ、業界の鳥瞰、研究開発の最前線、および展望に関する論文を発表しました。
http://bit.ly/2A7xUhb

★これからのイベント

■(3)21世紀科学セミナー 微生物制御研究センター「殺菌法あれこれ、微生物制御の意義とは?」、「くらしの中のカビ-ミクロの世界の知られざる姿-」
古田雅一先生(工学研究科 教授/微生物制御研究センター 所長)、久米田裕子先生(研究推進機構 客員教授/微生物制御研究センター 客員研究員)が標記テーマで講演いたします。
・日時:2018年1月12日(金)、26日(金)15時~16時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2jhUSaQ

■(4)現代システム科学域連続セミナー「持続可能な社会の創造に向けての教育の取り組み―世界の動きと日本・ドイツの取り組み―」
若林身歌先生(高等教育推進機構 准教授)が標記テーマで講演致します。
・日時:2018年1月27日(土) 14時~15時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2AVQrg4

■(5)大阪府立大学・大阪市立大学合同シンポジウム「関西におけるCOC事業の成果と今後の展開」
・日時:12月4日(月) 9時30分~12時
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2jVfyF7

■(6)まちライブラリー@大阪府立大学 Academic Cafe「材料は科学でどこまでかしこくなるだろうか―考える材料の見る夢―」
髙橋雅英先生(工学研究科 教授)ほかが、外部の刺激に応答して特性を発揮する「かしこい」材料、今後の夢をお話します。
・日時:1月19日(金)18時30分~20時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2AXlzMi

■(7)学術講演会「自己電源式スマート・センシング・システム」
MEMSとナノエネルギーデバイス研究の著名な研究者である北京大学のHaixia(Alice) Zhang教授をお招きし、最新の研究成果についてご紹介いただきます。
・日時:12月11日(月)15時~16時30分
・場所:中百舌鳥キャンパス B5棟1B-34教室
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2zVKSuk

■(8)NanoSquare ワークショップ
府大教員やナノスクエア卒業生の講演に加え、今回はポスターセッションも行います。
・日時:12月17日(日)9時10分~16時25分
・場所:中百舌鳥キャンパス B17棟 国際交流会館グローバルコモンズ
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2BQfsXK

■(9)エヴァコール(大阪府立大学混声合唱団EWACHOR)第59回定期演奏会のご案内
ホームカミングデー2017ウェルカムパーティーでも協力頂いたエヴァコールの、演奏会が開催されます。「合唱はもちろん、笑いあり涙ありの劇ステージもございます。皆様お楽しみ頂けると思いますので是非お越し下さい。団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。」
とのことです。
・日時:2018年1月13日(土) 17:00開場 17:30開演(入場無料)
・場所:たかいし市民文化会館アプラホール 大ホール
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2iYiQLJ

■(10)大阪府立大学ピアノ部 第58回定期演奏会のご案内
ピアノ部が二日間にわたり、定期演奏会を開催します。クラッシックだけでなく、ディズニー映画、戦場のメリークリスマスなどの演奏もあります。
・日時:12月23日(土)、24日(日)12:30開場 13:00開演(入場無料)
・場所:堺市立東文化会館(堺市東区北野田1084-136、南海北野田駅より徒歩一分)
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2AgpYKJ

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
■(11)研究推進機構植物工場研究センターが福島県で植物工場の出前講座を開催
http://bit.ly/2iUvYkR

■(12)スポーツ庁長官の鈴木大地氏も招き、第14回三大学連携事業「スマートエイジングとスポーツ」を開催
http://bit.ly/2kmF75V
大学フェイスブック
http://bit.ly/2iWAkI4

■(13)I-wingなかもず国際交流フォーラムを開催
http://bit.ly/2B8FqIH

■(14)フランス・ヴァルドワーズ県3大学の代表が本学を訪問
http://bit.ly/2AB8V2X

■(15)Youtubeで理学類教員16名からのメッセージを配信
2018年4月より「理学類」を設置します。理学類の専門分野について16名の教員からのメッセージを本学動画チャンネル(YouTube)に公開しました。
http://bit.ly/2AsCuFT

■(16)ホームカミングデー2017の様子を校友会サイトに掲載
http://bit.ly/2AyHh6A

■(17)今週のフェイスブックより
学長室から:府大のロゴ
http://bit.ly/2kny253
学長室から:はしだのりひこさんの訃報
http://bit.ly/2A8I1m2
学長室から:岡山同窓会でお会いしたOBの方からミカンが
http://bit.ly/2iogYrt
学長室から:英ブリストル大学から学生さんが来訪
http://bit.ly/2k9rdAD

工学研究科の牧浦理恵准教授が日刊工業新聞の特集記事「拓く研究人」に掲載
http://bit.ly/2AtuFQ9

在宅リハビリテーション論の授業風景
http://bit.ly/2B3igDF

大阪府立大学でギリシャ哲学が学べる?
http://bit.ly/2kxovbQ

大阪府立大学教員が文部科学省卓越研究員に決定
http://bit.ly/2nxFLPe

理学療法学専攻で平成29年度卒業研究発表会を開催
http://bit.ly/2B2xby7

I-wingなかもずにて英語落語寄席を開催
http://bit.ly/2BLLnZa

「微分方程式」に取り組む大学院生 河野詳朋さん
http://bit.ly/2At0lVY

寺尾麻衣さん(生命環境科学域 博士前期課程1年 IRIS第7期生)が日本精工でインタビュアーとして登場
http://bit.ly/2zX4Apv

ニュージーランドのラグビーコンサルティング会社のJoe Fiu氏が来学、ラグビー部と交流会
http://bit.ly/2nAzpPk

電気電子系同窓会「中百舌鳥電気クラブ(NDC)」が同会のサイトで、「河村孝夫記念奨学金」の支援を呼びかけ
http://bit.ly/2jUxtvS

中百舌鳥キャンパス 図書館前は赤い絨毯
http://bit.ly/2kpewVW

府大池を一面覆っていた水草(実が出来ていましたのでヒシ?)もいつの間にか無くなり、寒々とした雰囲気になっています。中百舌鳥キャンパスでは、いろんなところで四季を感じることができます。それでは、良い週末を。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい
ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/