メルマガ

category

2018年3月2日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】法人統合についての理事長・学長からのメッセージ、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

府大も採択されている文科省次世代アントレプレナー育成事業EDGE-NEXTのシンポジウムが、2/26にグランフロント大阪で開催されました。基調講演はDari K(株)を起業した吉野慶一さん(元 モルガン・スタンレー証券)の、「カカオで世界を変えるDari Kの挑戦」でした。吉野さ
んは、「カカオを通して世界を変える」を理念とし、インドネシア産カカオ豆の価値を上げて生産者の生活を豊かにするために、JICAの支援も得ながら、現地にも出向き活動されています。そして生産者、加工販売業者、消費者の3者すべてのwin-winを目指しておられます。
お話を伺っていて、このメルマガでも何度もお伝えしております、府大OBの故・西岡京治さんのことが頭に浮かびました。西岡さんは、約半世紀前の1964年に、未だ鎖国状態であったブータンに入り、その後28年間にわたって同国の農業生産技術の向上による振興を通じて、食生活の
向上だけに留まらず、インドなどへの輸出による収入増にも努められました。
吉野さんは、「何でも検索できる時代からこそ、現地で自分の目で見ることが大切」とも仰っていましたが、府大にはJICA青年海外協力隊員として2年間ウガンダで活動していた鰐渕元貴さんと言う学生さんがいます。以前にもお伝えしましたが、彼が中心となって進めています第1
回「Osaka×Uganda」シンポジウムを、以下の大学サイトに掲載しましたのでご覧下さい。なお、府大OBでJICA関西センター次長の田和さんの講演も行われます。

ウガンダと日本の架け橋に! 本学学生主催イベント 第1回「Osaka×Uganda」シンポジウム
http://bit.ly/2FeD9xb

Dari K社のサイト(吉野さんの、インドネシアでの活動を紹介した動画もアップされています)
http://bit.ly/2FeSQEA

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

—————————————————
★トピックス
(1)「法人統合について」の辻理事長・学長からの卒業生を含
むステークホルダーへのメッセージ
(2)府大市大 両理事長合同記者会見
(3)ポストドクター・キャリア開発事業」の事後評価で最高のS評価を取得
(4)文科省「トビタテ!留学JAPAN」(第8期)に本学から2名が選出
★これからのイベント
(5)観光産業戦略研究所10周年記念シンポジウム「メルボルンの食文化・観光戦略から学ぶ」
(6)継続的に身体を伸ばして、鍛えて健康づくり
(7)シンポジウム「どうなる地域共生社会 ―これからの社会福祉の実践・研究・担い手養成のありようを考える―」
(8)体育教育施設の開放日について
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(9)平成29年度学位論文審査結果公表
(10)工学域生産技術センター 機械工作実習指導等担当の募集
(11)最終講義日程(情報更新しました)
(12)今週のフェイスブックより
南海電鉄のポスター企画「南海100駅自慢-白鷺駅-」で府大植物工場研究センターを選出、その他

——————————————-

★トピックス

■(1)「法人統合について」の辻理事長・学長からの卒業生を含むステークホルダーへのメッセージ
http://bit.ly/2oI6YMp
学長フェイスブック
http://bit.ly/2FGlaxF

■(2)府大市大 両理事長合同記者会見
既に、新聞・テレビなどの報道でご存じかと思いますが、昨日3/1に府大 辻理事長、市大 荒川理事長による合同記者会見が行われました。本件に関し大学サイトでは、以下のURLで16時以降に発表する予定です。それまでの間は、アクセスされても「ページが見つかりません」とのエ
ラーメッセージが表示されますが、ご了解下さい。
http://bit.ly/2F36FHg
なお、会見の様子については、以下の辻理事長フェイスブックをご覧下さい。
http://bit.ly/2F4DC5Z

■(3)「ポストドクター・キャリア開発事業」の事後評価で最高のS評価を取得
平成24年度から平成28年度の5年間にわたり実施された文部科学省支援の「ポストドクター・キャリア開発事業」(代表機関:大阪市立大学 共同実施機関:大阪府立大学、兵庫県立大学)の事後評価が発表されました。結果は「三つの公立大学が密接な連携のもとに事業を進め、綿密
に練られた意欲的な取組を実施し、所期の目標を超える実績を上げたことは高い」との評価コメントとともに、すべての項目においてS評価の最高ランク、総合評価Sをいただきました。
http://bit.ly/2oBKnSo

■(4)文科省「トビタテ!留学JAPAN」(第8期)に本学から2名が選出
文部科学省が2013年より行っている「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の第8期派遣留学生として、本学から藤野紗耶さん(工学研究科)、塩川健斗さん(工学域)の2名が選出されました。これで本学から採用された学生は累計15名となります。
http://bit.ly/2oHWgpr
学長フェイスブック
http://bit.ly/2FcmxWV

★これからのイベント

■(5)観光産業戦略研究所10周年記念シンポジウム「メルボルンの食文化・観光戦略から学ぶ」
大阪市とオーストラリア・メルボルン市は、1978年に姉妹都市提携を締結し、経済、教育、文化等、幅広い分野で交流を進めてまいりました。2018年は、姉妹都市提携を締結してから40周年の記念すべき年になります。メルボルンは、オーストラリア南部に位置し、世界で最も住みや
すい街として名高く、美食都市としても有名です。そこで、メルボルンの食文化・観光戦略の知見を共有し、大阪市の都市創造のビジョンおよび実績を考える場として、本シンポジウムを開催いたします。
・日時:3月23日(金)14時~17時 (受付 13時30分)
・場所:大阪国際交流センター 小ホール(大阪市天王寺区上本町8丁目2番6号)
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2oGI93v

■(6)継続的に身体を伸ばして、鍛えて健康づくり
近年叫ばれている健康寿命は、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことを言います。すなわち、誰の世話にもならないで、自立した生活を送ることです。そのためには、継続的に身体に対してある程度の負荷やストレスを与えなければなりません。しかし、身体に対す
る負荷やストレスは、強すぎると、逆に身体を壊してしまうこともあります。本講座では、誰でも簡単にできるストレッチを基本とし、少しずつ、筋肉を使いながら、受講生の健康の維持向上に役立てたいと思っております。
・日時:4月18日~7月11日、毎週水曜日 全12回(5月2日除く)、10時30分~12時
・場所:中百舌鳥キャンパス
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2oytxnC

■(7)シンポジウム「どうなる地域共生社会 ―これからの社会福祉の実践・研究・担い手養成のありようを考える―」
「我が事・丸ごと地域共生社会」の実現に向けた地域力強化検討委員会での議論を素材に、これからの社会福祉のあり方を実践の立場から、研究の立場から、養成の立場から議論を深めます。私たちは主体的に現代的情勢に向き合い、これからの社会福祉の実践、研究、養成にどのよ
うに向き合っていけばいいのか、新しい切り口から議論展開を考えました。
・日時:3月18日(日)13時30分~17時(受付13時~)
・場所:中百舌鳥キャンパス 学術交流会館
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2F3fMUg

■(8)体育教育施設の開放日について
本学では、地域貢献のひとつとして、府民の皆様の健康維持・増進に役立てていただくため体育教育施設開放事業を実施しております 。申込みは往復はがきのみとし、申込期間については開放日の前月1日~25日必着とし、ご利用の可否については、月末までにご連絡いたします。
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2F5X3ew

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(9)平成29年度学位論文審査結果公表
http://bit.ly/2mrgfrO

■(10)工学域生産技術センター 機械工作実習指導等担当の募集
http://bit.ly/2Fbo7Zl

■(11)最終講義日程(情報更新しました)
http://bit.ly/2Dy2b6C

■(12)今週のフェイスブックより
学長室から:
帝国データバンクによる大学発ベンチャー企業の経営実態
http://bit.ly/2FehDsw
中村治先生編著「あのころの阿倍野」
http://bit.ly/2t5HkGN

工学域 物質化学系学類 マテリアル工学課程「マテリアル工学実験Ⅲ」の授業風景
http://bit.ly/2oI0AEU

学術交流会館にて異分野融合研究会主催の交流会を開催
http://bit.ly/2GQtpqj

現代システム科学域 知識情報システム学類 筒井雅之さんが単身ドイツに渡り、「FCバイエルンHackDays」に参加
http://bit.ly/2F53tXs

大学での地域猫活動を行うクラブ「ひと☆ねこ」初代代表の松山 圭希さん(現:豊岡市役所に勤務)からのレポート
http://bit.ly/2GVDd2k

受験生への応援メッセージ
No.20: 工学域物質化学系学類3年 櫻井健司さん
http://bit.ly/2HUcW5O

前期日程前の中百舌鳥キャンパス
http://bit.ly/2oKfnyO

南海電鉄のポスター企画「南海100駅自慢-白鷺駅-」で府大植物工場研究センターを選出
http://bit.ly/2F1kcyM

今週は、府大市大の一法人化に関して大きな動きがあり、慌ただしく過ぎました。冒頭で紹介しました辻理事長・学長からのメッセージの一文を紹介し、今週のメルマガを終わりたいと思います。皆さま、よい週末をお過ごし下さい。

「今後も教職員や在学生のみならず、卒業生など多くのステークホルダーのご意見も参考にしつつ、これまで培ってきた両大学の伝統を大切にしながら、魅力ある新大学の実現につなげてまいります。」

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい
ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/