メルマガ

category

2018年3月9日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】4/7(土)に中百舌鳥キャンパスで「府大 花(さくら)まつり」を開催、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

本メルマガでも紹介しましたように1/24、25に若手の卒業生を迎え、校友会・キャリアサポート室主催「卒業生との懇談会(業界セミナー)」を開催しました。この会には、トヨタ自動車の森基泰さん(2010年 工学部 機械工学科卒、2012年 工学研究科 前期課程修了)にも登壇頂き
ました。この懇談会とは別に、在学生が森さんにインタビューした記事「夢をかなえてエンジニアに!」を、以下に示しますミチテイクサイトに掲載しましたので、是非ともご覧下さい。日経による企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査で府大は総合9位が示すように、「府大
生は卒業してからも、どんどん伸びる!」との評価を産業界から受けているようですが、ミチテイクの記事を読んでこれを思い出しました。
そんな中、「トヨタ生存の条件」と題した週刊東洋経済3月10日号を見つけ購入しました。斜め読みしかしていませんが、トヨタ・デンソー・マツダによるEV基盤技術開発の新会社設立など、トヨタのEVへの加速、自動車業界全体の自動運転に関する動き、提携などについて記載して
います。また、本学経済学部OBで産業革新機構会長の志賀俊之さんの、日本の自動車産業に関するインタビュー記事も掲載されています。
「自動車産業は100年に一度の大変革時代(トヨタ 豊田章男社長)」において、森さんのような若い人達がこれをリードして行くんだろうなぁと感じました。

トヨタ森さんインタビュー(ミチテイク)
http://bit.ly/2oXCLZP
卒業生との懇談会(大学フェイスブック)
http://bit.ly/2s33bOX
府大は「企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査」で総合9位(大学サイト)
http://bit.ly/2n8jogF
週刊東洋経済2018.3.10号「トヨタ生存の条件」
http://bit.ly/2FxtguJ

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

—————————————————
★トピックス
(1)桜咲くキャンパス内を散策する、地域向けイベント「府大 花(さくら)まつり」を4月7日(土)に開催
(2)「人工抗体の形成による特異結合型マイクロウェルプレートの開発 ―用途に合わせテーラーメイドで迅速に標的細菌を検出―
★これからのイベント
(3)平成30年度 現代システム科学域連続セミナー「持続可能な現代社会の創造に向けて」
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(4)2018年度入学式の予定
(5)中百舌鳥電気クラブ(NDC)の記事紹介:大松繁名誉教授の研究がコニカミノルタで実用化
(6)今週のフェイスブックより
大学院生の鰐渕元貴さん達が3/10にりんくうキャンパスで開催します「第1回 Osaka ×Ugandaシンポジウム」が毎日新聞で紹介、その他

——————————————-

★トピックス

■(1)桜咲くキャンパス内を散策する、地域向けイベント「府大 花(さくら)まつり」を4月7日(土)に開催
今年も地域貢献・交流の一環として、第9回「府大 花(さくら)まつり」を開催します。キャンパスの自然を体感できる「ネイチャービューセミナー&ツアー」「スタンプ&クイズラリー」など恒例の企画に加え、学生団体による子ども向け企画、リオパラリンピックで銀メダルに輝
いた競技「ボッチャ」の体験など盛りだくさん! 今年は協定締結のつながりより、天王寺動物園と海遊館の現役獣医師も企画に参加します。この機会を利用し、是非とも母校(母港)にお帰り下さい。
http://bit.ly/2HiO3PZ

■(2)「人工抗体の形成による特異結合型マイクロウェルプレートの開発 ―用途に合わせテーラーメイドで迅速に標的細菌を検出―
大学院工学研究科 椎木 弘 准教授、長岡 勉 教授と府大発ベンチャー企業のグリーンケム株式会社らの研究グループは分子インプリンティング技術を利用して標的細胞(抗原)に特異結合する人工抗体を形成したマイクロウェルプレートを開発し、細菌のハイスループット検出に成
功しました。
http://bit.ly/2oSHXPJ
グリーンケム株式会社サイト
http://bit.ly/2tuSMwa

★これからのイベント

■(3)平成30年度 現代システム科学域連続セミナー「持続可能な現代社会の創造に向けて」
現代システム科学域では、本学がもつ知識、技能を広く還元することを目的に、平成25年度から継続して連続セミナーを開催しています。平成30年度から内容や開催時間を一新し、「活力ある社会・まち・ひと」を共通テーマに、本学現代システム科学域の教員が様々な観点から講演
を行います。
・日時:2018年6月22日(金)、7月27日(金)、9月28日(金)、11月30日(金)、2019年1月25日(金)、2月16日(土)
第1回~第5回 19時00分~20時30分、第6回 13時30分~16時00分(講演者5名が登壇、共通テーマに基づいてのシンポジウム)
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2FkY6Yt

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(4)2018年度入学式
4月6日(金)13時30分~14時30分に、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で入学式を挙行しますが、今年もUstreamでライブ中継の予定です。
http://bit.ly/2Frpxf1

■(5)中百舌鳥電気クラブ(NDC)の記事紹介:大松繁名誉教授の研究がコニカミノルタで実用化
大松繁 名誉教授(現 大阪工業大学 客員教授)の研究成果がコニカミノルタにて世界初のニオイ可視化製品「Kunkun body」として、実用化されました。これについてNDCサイトで紹介しておりますので、ご覧下さい。
http://bit.ly/2Fr1Fbk

■(6)今週のフェイスブックより
学長室から:
獣医学友会報を頂いて
http://bit.ly/2tw9hIh
看護学系同窓会 白鳥会会報誌を頂いて
http://bit.ly/2IbrzSe
オープンカレッジ卒業式
http://bit.ly/2FnxrGo
独カイザウスラウテルン大学の Andreas DENGEL 教授に特別栄誉教授の称号付与
http://bit.ly/2tuSZiW

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の広報誌「JSTnews」の2018年3月号に工学研究科 福田 弘和 准教授の植物の概日時計に関する研究が掲載
http://bit.ly/2tqj5mX

受験生への応援メッセージ
No.21: 総合リハビリテーション学類2年 藤井智也さん
http://bit.ly/2trqbaH
No.22:工学域物質化学系学類3年 日下部史也さん
http://bit.ly/2D9v9II
No.23: 大学院工学研究科博士課程前期1年 山本遼さん
http://bit.ly/2oYNdAB

3/8に中百舌鳥キャンパスで一般入試(中期日程)を実施
http://bit.ly/2Fr9Nc0

関西経済論XXIV登壇者のお顔
http://bit.ly/2p0XUlQ

大学院生の鰐渕元貴さん達が3/10にりんくうキャンパスで開催します「第1回 Osaka ×Ugandaシンポジウム」が毎日新聞で紹介されました
http://bit.ly/2oSsmiY

3月11日で、東日本大震災発生から7年が過ぎます。最新のIT技術を駆使することで建物や川の影響も考慮し津波の広がりを再現、津波からの逃げ方について考えるテレビ番組を見ました。「防災から減災へ」が叫ばれてから久しいですが、尊い死を通して判ってきたことを自分自身の減
災に繋げることが、同じ時代に生きている者として、亡くなられた方々に対する慰霊にもなるのではと思いました。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい
ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/