メルマガ

category

2018年12月7日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】辻理事長・学長、来年1月11日開催の「日経 大学革新フォーラム」に登壇、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

先週のメルマガで「明日からはもう師走」と記しましたが、あれからもう一週間が過ぎてしまいました。そういえば毎年、今の頃は、「つばさ基金」へのご寄附をお願いしておりますので、今年も記させていただきます。
ご存知の方も多いと思いますが本基金は、大阪府のふるさと納税制度でのご寄附が可能です。府外の方はもちろん、府在住の方もご利用いただけます。ふるさと納税は暦年単位となっていますので、12月末が今回の締切です。あと約3週間ですので、宜しくお願いします。
つばさ基金の詳細は以下のサイトをご覧ください。
http://bit.ly/2F1jKfX
また具体的なご寄附の方法については、以下のサイトをご覧ください。
http://bit.ly/2RCViIf
なお、昨年度卒業生の方からは186件(寄附総件数の33%)、約1,400万円(寄付総額の22%)のご寄附を頂戴しております。ありがとうございます。

本件に関係する学長の最新フェイスブック記事
・グランドの補修をふるさと納税で:ホームカミングデーを手伝ってくれた硬式野球部の部員のコメント
http://bit.ly/2SuesQp
・ふるさと納税で府大ねこ適正管理
http://bit.ly/2RE8T1K

話は変わりますが、辻理事長・学長が年明けの1月11日開催の日経大学革新フォーラムにおいて、パネル討論「企業人の経験をいかす」に登壇します。
〈パネリスト〉
大阪府立大学 理事長・学長 辻 洋 氏
立命館アジア太平洋大学(APU) 学長 出口 治明 氏
北海道大学 総長 名和 豊春 氏
〈モデレーター兼パネリスト〉
ジャーナリスト・東京工業大学 特命教授 池上 彰 氏

詳細、申し込みは以下の日経サイトをご覧ください。
http://bit.ly/2SyixTP
本件に関する学長フェイスブック
http://bit.ly/2SueRlT

また、12/4に東京で開催しました以下の創薬シンポジウム「意外にあるねん!府大創薬!」に対し、大きな反響があったようで、マスコミ他から様々な問い合わせが届いているようです。
http://bit.ly/2JJH8lr

校友の皆さまからの、多方面からの母校(母港)ご支援をお願い致します。

———————————————
★トピックス
(1)府大留学生が第2回三大学留学生日本語スピーチコンテストにて銅賞、奨励賞を受賞
★これからのイベント
(2)現代システム科学域連続セミナー第6回 シンポジウム「活力ある社会・まち・ひと」
(3)第13回市民フォーラム「辟邪 まよけ」
(4)セカンドライフ応援セミナー
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(5)平成29年度財務諸表等を公表
(6)第25回杏樹祭に百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議のPRブ
(7)留学体験記(更新)
(8)【卒業生の活躍】アフリカンインキュベーター CTO杉山さんを招いての「夢こもんず」をミチテイクサイトで紹介
(9)【卒業生の活躍】和歌山県岩出市で根来寺根来塗作家として活躍されている松江那津子さん(緑地環境科学科 卒業)
(10)【地域同窓会活動】11/10に広島同窓会を開催
(11)今週のフェイスブックより
「サンケイリビング小学生新聞 冬号」に、生命環境科学部獣医学科卒業で、現在は獣医臨床センターで勤務する金城綾二先生が掲載、他
———————————————

★トピックス

■(1)府大留学生が第2回三大学留学生日本語スピーチコンテストにて銅賞、奨励賞を受賞
11/18(日)、大阪府立大学I-siteなんばにて、「第2回三大学留学生日本語スピーチコンテスト」(主催 三大学包括連携協議会、後援 大阪府)を開催しました。本コンテストは大阪府立大学、大阪市立大学、関西大学の三大学が2008年に締結した包括連携協定に基づくもので、留学
生の語学学習を奨励するとともに、三大学の留学生を含む学生相互の国際理解と交流を深めることを目的としています。
府大は連覇とはなりませんでしたが、フランス出身のラブローユ・フィリピンさん(人間社会システム科学研究科交換留学生)が銅賞を受賞、ネパール出身のプラダン・アシシュ・マン・シングさん(工学研究科)と韓国出身の許 載庸さん(工学域)には奨励賞が贈られました。
http://bit.ly/2QiQs6n

★これからのイベント

■(2)現代システム科学域連続セミナー第6回 シンポジウム「活力ある社会・まち・ひと」
「活力ある社会・まち・ひと」を共通テーマに、知識情報・環境・マネジメントの観点から、今年度講演した5名の講師が再度登壇し、シンポジウムを行います。このシンポジウムを通じて、「持続可能な現代社会」を築くにはどのようにすればよいかを皆さまと一緒に考えたいと思
います。
・ファシリテーター:大塚 耕司(現代システム科学域 学域長)
・講師:七條 達弘(知識情報システム学類 教授)、下村 泰彦(環境システム学類 教授)、中山 雄司(マネジメント学類 教授)、 岡本 真彦(環境システム学類 教授)、花村 周寛(マネジメント学類 准教授)
・日時:2019年2月16日(土)13時30分~16時
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2Qhrsw2

■(3)第13回市民フォーラム「辟邪 まよけ」
「辟邪(へきじゃ)」とは「邪を辟(さ)ける」ことで「魔除け」です。府大、神戸大、金沢学院大、琉球大、関西医療大の先生が、東アジアに伝わる辟邪の数々を具体例を示しながら紹介します。
・日時:2019年2月1日、8日、15日、22日、3月8日、15日  各金曜日(全6回)18時30分~20時
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2RA2ULC

■(4)セカンドライフ応援セミナー
退職後の準備はされていますか?退職金や退職後の税金等について、また、年金がいつからいくらもらえるのかご存知ですか?退職後の生活設計、知っておきたいセカンドライフにおける諸制度のポイント等、充実したセカンドライフを送るための経済的な準備の考え方を解説します

・日時:2019年1月21日(月)19時~20時45分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2E3pLv3

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(5)平成29年度財務諸表等を公表
http://bit.ly/2RIu6Ic

■(6)第25回杏樹祭に百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議のPRブースが出展
http://bit.ly/2Suw0Mj

■(7)留学体験記(更新)
http://bit.ly/2EWFbOZ

関連情報:
文科省トビタテ留学JAPANで英・仏に留学していた工学研究科 森岡優一さん、現代システム科学域 森本優子さんとの話(学長フェイスブック)
http://bit.ly/2UmNRqs

■(8)【卒業生の活躍】アフリカンインキュベーター CTO杉山さんを招いての「夢こもんず」をミチテイクサイトで紹介
10/9に杉山佳範さん(理学部 情報数理科学科 卒業)をスピーカーに招いて在学生との懇談会「夢こもんず」を開催しましたが、その様子を以下のミチテイクサイトに掲載しましたので、ご覧ください。
http://bit.ly/2QzzbFn

■(9)【卒業生の活躍】和歌山県岩出市で根来寺根来塗作家として活躍されている松江那津子さん(緑地環境科学科 卒業)
先日、工房にお邪魔して取材をさせていただきました。紹介記事は現在公開準備中です。そんな松江さんの作品も展示される「根来寺根来塗 宗家 池ノ上曙山展」が12/5(水)~12/11(火)に、あべのハルカス タワー館11階にて開催されます。
http://bit.ly/2ASYzvP

■(10)【地域同窓会活動】11/10に広島同窓会を開催
11/10に広島同窓会がリーガロイヤルホテル広島で開催されました。その様子を以下の校友会サイトに掲載しましたので、ご覧ください。
http://bit.ly/2E59vK4

■(11)今週のフェイスブックより
学長室から:
・台湾師範大学の教員・学生が来訪
http://bit.ly/2Suhqo1
・データでみる府大
http://bit.ly/2AXfeOT

11/16にI-siteなんばでアカデミックカフェを開催。高等教育推進機構の松井利之教授が「イノベーションを起こす力 ―社会に変革をもたらす人材の育成―」のタイトルでお話をされました
http://bit.ly/2AZWAWq

「サンケイリビング小学生新聞 冬号」に、生命環境科学部獣医学科卒業で、現在は獣医臨床センターで勤務する金城綾二先生が掲載
http://bit.ly/2PoQFPY

中百舌鳥キャンパスのイチョウ並木
http://bit.ly/2KZPmpX
http://bit.ly/2EieKHf

昨日ソフトバンクの携帯で通信障害が発生。エリクソン社(スウェーデン)の同じ装置を使っている英国、スペインなど海外11カ国の通信事業者でもほぼ同時刻に通信障害が発生したとのことで、サイバーテロ!?と思いましたが、ソフト不具合(証明書の期限切れ)だったようです
。幸い、比較的早期に原因が究明され対策が取られたようですが、ネットワーク社会の便利さと脆弱性を改めて知りました。
ちなみに我が家も、近隣にWiFiを使っているお宅が増えたためか、時々接続不安定になるため、一部のネット機器はイーサーケーブル接続に戻し、ストレスが無くなりました。

それでは皆さま、楽しい週末を。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい

ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/