メルマガ

category

2019年11月15日(金)配信 【校友会メルマガ】漕艇部が「第30回関西学生秋季選手権」で優勝、ほか

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

11月は、3日のホームカミングデーだけでなく、9日の広島同窓会、23日の岡山同窓会、そして今年は、経済学部創立65周年・経済学研究科創立60周年記念総会が明日16日と、校友会・同窓会関係のイベントが多く開催されます。

そんな中、在校生を対象とした「夢こもんず」が13日に開催されました。今回のスピーカーは工学部 経営工学科 2008年卒の高橋敦さんで、30名ほどの学生さんが集まりました。高橋さんですが、府大の大学院だけでなく、フランスでも学位を取得。そしてパナソニックで7年間勤務後
、シンガポールの南洋理工大学に私費留学しMBAを取得、今年7月からアマゾンに勤務されています。そんな華やかな経歴ですが、学生~社会人生活を通じて大事と思うようになった3つのこと、1) チャレンジする、2) 自分が完璧でないことを知る、3) 人の役に立つことをする、を中心
に、決して順風満帆では無く、むしろ失敗や挫折で学んだことが多いことなどお話いただきました。

参加した学生さんの半数以上は留学希望とのことで、語学学習や留学関係、そしてそれらにかけた費用、さらにアマゾンでの給与など、大学の先輩でなければ聞けない生々しい質問も出ました。高橋さんは後輩からの忌憚のない質問を楽しんでおられ、府大の先輩・後輩が一つとなった
素敵なひと時となりました。
なお、後日、府大ミチテイクサイト(OBOG)に、今回の「夢こもんず」を掲載予定です。

今回の夢こもんず(校友会twitter)
http://bit.ly/2pnWsOW
ミチテイクサイト(OBOG)
http://bit.ly/2SoUF5w

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

——————————–
★トピックス
(1)漕艇部が「第30回関西学生秋季選手権」で優勝
(2)大マゼラン雲における大質量星形成をとらえた―アルマ望遠鏡の見た「2羽の孔雀」分子雲が物語る2億年の宇宙史―
(3)人間社会システム科学研究科の中村 治 教授が、11月17日放送の読売テレビ「大阪ほんわかテレビ特別編【誰かに話したくなる!アナタの知らない関西SP】」に出演
(4)メディア掲載情報(更新)
★これからのイベント
(5)第3回 三大学留学生日本語スピーチコンテスト
(6)第26回国際看護セミナー「Managing the Stress of Life Transitions ―人生の節目に生じるストレスを乗り越えよう―」
(7)環境教育研究センター ワークショップ「国際環境活動プロジェクトを立ち上げよう!―ブラジル トメアス市における生活排水対策について考える―」
(8)大阪府立大学・和歌山大学 第8回工学研究シーズ合同発表会
(9)令和元年度 三大学共催「インタラクティブ・マッチング―企業と博士人材の交流会―」
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(10)2019年度(前期)学長顕彰で92組の学生を表彰
(11)東優子教授が「NHKニュース おはよう関西」に出演
(12)学生目線で作成した「大阪府立大学環境報告書」を発行
(13)2019年度防災訓練(全学一斉防災避難訓練・全学緊急対策本部運用訓練)を実施
(14)システム発想で産業界を牽引する博士人材を育成―大阪府立大学と大阪市立大学が共同で運営する博士人材育成プログラムが7年目―
(15)第71回白鷺祭を開催
(16)第26回杏樹祭を開催
(17)今週のフェイスブック、twitterなど
【高専だより】第32回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2019近畿地区大会で府大高専Aチーム「OSAKA OBASAN」が準優勝、審査員推薦チームとして全国大会に出場が決定!、その他
——————————–

★トピックス

■(1)漕艇部が「第30回関西学生秋季選手権」で優勝
11月1日(金)~3日(日)にかけて加古川市立漕艇センター(兵庫県)にて行われた「第30回関西学生秋季選手権」(関西学生ボート連盟 主催)で、本学漕艇部の2チームが優勝、1チームが3位入賞を果たしました。
http://bit.ly/2OgUWpZ

なお、漕艇部は「つばさ基金」を活用し、卒業生、保護者などの方々からのご支援を頂いております。
つばさ基金サイト
http://bit.ly/2F1jKfX

■(2)大マゼラン雲における大質量星形成をとらえた―アルマ望遠鏡の見た「2羽の孔雀」分子雲が物語る2億年の宇宙史―
名古屋大学大学院理学研究科の 福井 康雄 特任教授、大阪府立大学大学院理学系研究科の 徳田 一起 客員研究員(兼・国立天文台 特任研究員)らの研究グループは、ジョンズホプキンス大学、バージニア大学、パリサクレー大学などと共同で、大マゼラン雲の2つの領域をアルマ望
遠鏡で観測し、孔雀のように見える構造を持つ、分子ガスの雲を新たに発見しました。その中では、すでに大質量の星が作られています。研究チームはコンピュータシミュレーションや他の観測とも比較することで、この特異な構造がガス雲どうしの衝突によって作られたと結論づけま
した。
http://bit.ly/33QropN
本件に関する国立天文台のサイト
http://bit.ly/2Oj3UmG
本件に関するアルマ望遠鏡のサイト
http://bit.ly/2CJc7LH

大学フェイスブック
http://bit.ly/33QtE0f

■(3)人間社会システム科学研究科の中村 治 教授が、11月17日放送の読売テレビ「大阪ほんわかテレビ特別編【誰かに話したくなる!アナタの知らない関西SP】」に出演
http://bit.ly/2Ohjr6q

■(4)メディア掲載情報(更新)
府大の取り組みおよび教員・学生の活動が紹介された新聞・テレビ・雑誌など、各種メディアの情報を抜粋して掲載しています。
http://bit.ly/2q5yLeG

★これからのイベント

■(5)第3回 三大学留学生日本語スピーチコンテスト
本コンテストでは、大阪府立大学・大阪市立大学・関西大学で学ぶ留学生3名ずつ・計9名が、「他文化との交流体験」をテーマに5分のスピーチを行い、その内容や表現力などを競います。留学生ならではのユニークな視点、日本で感動した経験など、日本人が聞いてもハッとするス
ピーチをお聞きください。 コンテスト終了後には、出場者との交流会を設けており、留学生との交流をお楽しみいただけます。
・日時:11月17日(日)13時30分~16時30分 (交流会 15時30分~)
・場所:大阪市立大学 杉本キャンパス 学術情報センター 10階
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2qR4PCW

■(6)第26回国際看護セミナー「Managing the Stress of Life Transitions ―人生の節目に生じるストレスを乗り越えよう―」
入学・卒業、就職、結婚、転職・退職など、人生の節目には様々なストレスが生じます。今回の国際セミナーでは、そうしたストレスに対処するための方法として、瞑想法・マインドフルネスの一般的な知識と方法について学び、参加者の皆さまの心と身体のバランスを整える機会と
なれば幸いです。
・日時:12月20日(金)14時40分~16時
・場所:羽曳野キャンパス L棟地下1階 L204教室
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2NNg8VF

■(7)環境教育研究センター ワークショップ「国際環境活動プロジェクトを立ち上げよう!―ブラジル トメアス市における生活排水対策について考える―」
今年は日本がアマゾン移民事業を始めて90年の節目に当たります。そのため、JICA(国際協力機構)ブラジルや日本国領事館では記念となる事業を模索しているところです。
トメアス市は、アマゾン移民の拠点の一つであり、JICAもジュース工場を建てるなど多くの支援をしてきましたが、現地の排水施設の整備は進まず、川の汚染は深刻な状況となっています。そこで、トメアス市での生活排水対策事業をJICAに提案できないかということで、皆さんととも
に考える機会を設けることにしました。
海外での活動経験者や、これから海外で活動したいと思っておられる方々にぜひご参加いただき、積極的な提案をお願いたいと考えています。
・日時:11月29日(金)15時~18時
・場所:中百舌鳥キャンパス A6棟
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2QitgDR

■(8)大阪府立大学・和歌山大学 第8回工学研究シーズ合同発表会
大阪府立大学と和歌山大学の工学系研究者が、それぞれの分野におけるイノベーティブな、世界最先端の研究シーズをご紹介します。これからの日本の産業にとって必要不可欠な技術の芽がその中にあるはず。科学技術動向を知る為にも、ぜひご参加ください。
・日時:12月9日(月)14時~18時30分 (16時50分からポスター発表・交流会)
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2rJ7Oh7

■(9)令和元年度 三大学共催「インタラクティブ・マッチング―企業と博士人材の交流会―」
・日時:12月6日(金)13時30分~16時15分
・場所:大阪市立大学 健康科学イノベーションセンター(グランフロント大阪 北館タワーC 9階)
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/32OldRY

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(10)2019年度(前期)学長顕彰で92組の学生を表彰
学術研究活動や課外活動で顕著な功績を修め、大学に貢献した学生(個人・団体)に対して贈られる、2019年度(前期)学生団体・個人顕彰「学長顕彰」授与式を、11月1日(金)に中百舌鳥キャンパス学術交流会館で執り行いました。
今年度は、国際学会などの各学会で表彰された多くの学生をはじめ、「G20大阪サミット2019」において学生通訳ボランティアとして活躍した学生や、全国大会で活躍したクラブ、学外における自主的な傷病者救護活動を行った学生など、「学長顕彰」が団体8組、個人82名、「感謝状」
が個人2名の計92組の学生が表彰されました。
http://bit.ly/32P1KRd

■(11)東優子教授が「NHKニュース おはよう関西」に出演
人間社会システム科学研究科/地域保健学域 教育福祉学類の東 優子 教授が、今朝15日(金)7時45分~8時放送のNHK総合「NHKニュース おはよう関西」に出演されました。
http://bit.ly/2NMjAzS

■(12)学生目線で作成した「大阪府立大学環境報告書」を発行
http://bit.ly/378BMLS
大学フェイスブック
http://bit.ly/2CHGUIM

■(13)2019年度防災訓練(全学一斉防災避難訓練・全学緊急対策本部運用訓練)を実施
http://bit.ly/2NMk3C8

■(14)システム発想で産業界を牽引する博士人材を育成―大阪府立大学と大阪市立大学が共同で運営する博士人材育成プログラムが7年目―
http://bit.ly/2Qlqkq1

■(15)第71回白鷺祭を開催
http://bit.ly/353Ycfe

■(16)第26回杏樹祭を開催
http://bit.ly/2piWDuK

■(17)今週のフェイスブック、twitterなど

6/26アカデミックカフェ、人間社会システム科学研究科の大塚耕司教授による「大阪湾の魚っておいしいの?」
http://bit.ly/2NO6TEL

【高専だより】第32回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2019近畿地区大会で府大高専Aチーム「OSAKA OBASAN」が準優勝、審査員推薦チームとして全国大会に出場が決定!
http://bit.ly/2poVEJG

中百舌鳥キャンパスの木々も綺麗に色づいています。ただ、朝夕は肌寒くなりました。お体ご自愛のうえ、良い週末をお過ごしください。

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net