メルマガ

category

2019年11月29日(金)配信 【校友会メルマガ】経済学部(現マネジメント学類)創立65周年および経済学研究科創立60周年の式典・祝賀会を開催、ほか

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

週刊東洋経済「本当に強い理系大学」が現在発売中です。
http://bit.ly/2OWPVU7

理系度マトリックス(縦軸:入試難易度、横軸:大学院進学率)における府大工学域の位置付けなど、府大に関する事項も掲載されています。また、ノーベル化学賞の受賞が決まった吉野さんへのインタビュー記事もあります。印象深かったのは、「ご自身がノーベル化学賞を受賞する
意義とは何でしょう」の問いに、「産業界の吉野が取ったこと」と答えておられることです。また、理学系学生への叱咤激励では、「「35歳の自分に向けて、一生懸命勉強せい」ってことじゃない?」と答えておられます。発売中の雑誌と言うこともあり、ここではこれ以上書きません
が、お人柄を感じさせるインタビュー記事でした。

また、先週のメルマガでお伝えしましたように、大学院工学研究科物質・化学系専攻博士後期課程3年の乙山 美紗恵さんが電池技術委員会賞を受賞されました。乙山さん、一人おいて吉野さんの写真もありますので、以下のサイトをご覧ください。
http://bit.ly/35mxG0S

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

——————————–
★トピックス
(1)経済学部(現マネジメント学類)創立65周年および経済学研究科創立60周年の式典・祝賀会を開催
(2)朝日新聞出版「大学ランキング2020」で、府大は公立大学 一般入試志願者数日本一
(3)大学ジャーナルオンラインで、府大・市大が共同で運営する博士課程教育リーディングプログラム「システム発想型物質科学リーダー養成学位プログラム」を紹介
(4)生命環境科学域 応用生命科学類の甲斐建次准教授が、公益財団法人農学会「日本農学進歩賞」を受賞
(5)「スマートリハビリテーション研究センター」を設立―QOL(クオリティ オブ ライフ)向上の実現に向けて―
★これからのイベント
(6)【東京同窓会主催】 中もず会12月度講演会(講師:辰巳砂学長)のご案内
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(7)第26回留学生日本語弁論大会を開催
(8)今週のフェイスブック、twitterなど
【From ミチテイク・プラス】世界で活躍する卒業生の一人、HORIBA Europe社 代表取締役社長 中村博司さん(博士(工学))
——————————–

★トピックス

■(1)経済学部(現マネジメント学類)創立65周年および経済学研究科創立60周年の式典・祝賀会を開催
11月16日(土)、大阪府立大学経済学部(現マネジメント学類)の創立から65周年および経済学研究科の創立から60周年を記念する式典・祝賀会がホテルグランヴィア大阪にて行われました。主催は陵友会(経済学部・マネジメント学類・経済学研究科同窓会)で、経済学部1期生(
昭和33年卒)から現在マネジメント学類で学ぶ在学生まで、計100名の卒業生、学生、関係教職員が出席しました。
http://bit.ly/2KYViRo

■(2)朝日新聞出版「大学ランキング2020」で、府大は公立大学 一般入試志願者数日本一
朝日新聞出版「大学ランキング2020」で、本学が公立大学のなかで一般入試志願者数日本一となったことを受け、辰巳砂昌弘学長と高橋哲也副学長のインタビューが朝日新聞EduAに掲載されました。
高橋副学長は、広く自由に学べる「学域・学類制」について、辰巳砂学長は「もっと幅広く学びたい」という学生のための副専攻、5年で博士学位を取得できる大学院の「システム発想型物質科学リーダー養成学位プログラム(SiMS)」について述べています。
http://bit.ly/2OtFckT

■(3)大学ジャーナルオンラインで、府大・市大が共同で運営する博士課程教育リーディングプログラム「システム発想型物質科学リーダー養成学位プログラム」を紹介
http://bit.ly/2L0Ih9Q

■(4)生命環境科学域 応用生命科学類の甲斐建次准教授が、公益財団法人農学会「日本農学進歩賞」を受賞
http://bit.ly/2KYyZLS

■(5)「スマートリハビリテーション研究センター」を設立―QOL(クオリティ オブ ライフ)向上の実現に向けて―
12月1日、 府大 21世紀科学研究センター内に「スマートリハビリテーション研究センター」を設立します。本研究所は、本学大学院総合リハビリテーション学研究科が中心となり、工学研究科、現代システム科学域と共同で、遠隔リハビリテーション・予防リハビリテーションを構
成する要素技術の開発、コンテンツの集積、社会実装を目的とする学際的組織です。
科学的知見に基づく最新のリハビリテーション技術を、ICTやAIを活用した遠隔リハビリテーションとして展開し、高齢者の健やかで質の高い生活機能の維持・向上することで、その健康寿命を延長させ、結果的に医療費の削減をめざします。
http://bit.ly/2qV8qAi

★これからのイベント

■(6)【東京同窓会主催】 中もず会12月度講演会(講師:辰巳砂学長)のご案内
大阪府立大学 東京同窓会では、偶数月の第二火曜日を基本とし、勉強会「中もず会」を開催しています。次回は辰巳砂 昌弘 学長を講師に迎え、「次世代蓄電池としての全固体電池研究と府大の今」と題し、ご講演いただきます。多数の方のご参加をお待ち致しております。
・日時:12月10日(火)19:00~20:30 (この後、懇親会を予定)
・場所:リファレンス新有楽町ビルY201
東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル2階
申込は以下のサイトから
http://bit.ly/1O4XB1g
今回の「中もず会」の詳細については、以下のサイトをご覧ください。
http://bit.ly/2OsBHeI

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(7)第26回留学生日本語弁論大会を開催
11月2日(土)、白鷺祭2日目に、第26回留学生日本語弁論大会(主催 大阪府立大学、大阪府立大学留学生後援会)を開催しました。
国際交流会館I-wingなかもずにて、7つの国と地域、10名の留学生弁士たち(アメリカ、台湾、中国、ノルウェー、バングラデッシュ、フランス、ベトナム)が、「日本人との交流経験」というテーマで日本語による熱意のこもった個性豊かなスピーチが繰り広げられました。
審査の結果、金賞はソン イミンさんに決定し、各賞を受賞した学生らに表彰状とトロフィーが授与されました。上位3名の留学生は2019年11月17日に開催される第3回三大学留学生日本語スピーチコンテスト(主催 大阪府立大学、大阪市立大学、関西大学)に代表として出場します。
http://bit.ly/34rieAp
大学フェイスブック
http://bit.ly/37LqtcT

■(8)今週のフェイスブック、twitterなど

11/19、20に中百舌鳥キャンパス生協食堂にて、生協学生委員会企画「食生活相談会」が開催
http://bit.ly/2QXT20I

【From ミチテイク・プラス】世界で活躍する卒業生の一人、HORIBA Europe社 代表取締役社長 中村博司さん(博士(工学))
http://bit.ly/2ss5JGQ

来週はもう師走です。ありきたりの言葉ですが、あっと言う間の一年でした。またインフルエンザが心配される季節となりました。ご参考までに厚生省のインフルエンザに関するサイトを記しておきます。
http://bit.ly/2rzswQF

それは、良い週末をお過ごしください。

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/