メルマガ

category

2020年12月11日(金)配信 【校友会メルマガ】五代友厚の映画『天外者』が公開されました

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

12月も中旬になり、例年なら各地で第9の演奏会が開催される時期ですが、今年は新型コロナ感染拡大防止のため多くの演奏会は中止されています。コロナ禍によってエンターテインメント全般が低調な年末ですが、そんな中で「五代友厚」を三浦春馬が全身全霊で演じたと話題の映
画『天外者』が、本日(12/11)より公開されています。五代友厚は大阪証券取引所や大阪商工会議所の開設に貢献するなど、大阪経済の発展に大きな役割を果たした人ですが、府大と再来年に統合する大阪市立大学の創設者の一人でもあります。今後の新型コロナウイルス感染拡大の状
況にもよりますが、ご興味ある方はウイルスに十分注意しながら年末年始の休日などにお楽しみください。
映画に関する大阪観光局のTwitter
https://bit.ly/2W2VynF
映画の公式サイト
https://bit.ly/34271bD

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。
———————-
★トピックス
(1)卒業生メッセージ「開学に寄せて」林マオさん
(2)長谷川 貴史教授がNHK BSプレミアムの「ごろごろパンダ日記―タンタンと飼育員の日々―」に出演
(3)ダイバーシティ総括シンポジウム「変化の先の未来へ―大学×ダイバーシティ」を開催
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(4)副専攻での離島インターンシップ藤尾ことみさん(現代システム科学域)
(5)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter
————————-

★トピックス
■(1卒業生メッセージ「開学に寄せて」林マオさん
大阪公立大学(仮称)「開学に寄せて」では、市大・府大の卒業生からのメッセージを告知サイトに掲載しています。今回、読売テレビアナウンサーで府大経済学部 2008年卒業の林マオさんからメッセージをいただきました。
https://bit.ly/2JWJ9iu
本日12/11から月に一度、金曜日に林さんがMCの新番組a-yan「ええやん」が始まりました。残念ながら本日分は終わってしまいましたが、以下に番組紹介がありますので来月以降はぜひご覧ください。
https://bit.ly/3gCwugL
林マオさんについては以下の2つのサイトでも紹介しています(2015年当時の内容です)。
https://bit.ly/2W2sUmv
https://bit.ly/2KdeBca

■(2)長谷川 貴史教授がNHK BSプレミアムの「ごろごろパンダ日記―タンタンと飼育員の日々―」に出演
本学 生命環境科学研究科/生命環境科学域 獣医学類の長谷川 貴史教授が、NHK BSプレミアム「ごろごろパンダ日記―タンタンと飼育員の日々―」に出演します。番組では、ハズバンダリートレーニングやそれによって早期に発見できた真菌性角膜炎について、長年、動物の眼の病気
について診断や治療法の研究をしてきた長谷川先生がお話します。
番組名:ごろごろパンダ日記―タンタンと飼育員の日々―
放送日:2020年12月12日(土)午後9時~午後10時29分(NHK BSプレミアム)
再放送日:2020年12月30日(水)午後9時10分~午後10時(NHK総合)
(注意)番組編成の都合上、内容が変更されることもありますのでご了承ください。
https://bit.ly/3n7OW33

■(3)ダイバーシティ総括シンポジウム「変化の先の未来へ―大学×ダイバーシティ」を開催
2020年11月5日、ダイバーシティ総括シンポジウム「変化の先の未来へ―大学×ダイバーシティ」をオンラインにて開催しました。本シンポジウムは2015年度に本学が採択された、文部科学省の「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」事業の集大成として行われたも
のです。「羽鳥慎一モーニングショー」「あさチャン!!」など、多数メディアでコメンテーターとして活躍されている浜田 敬子氏(Business Insider Japan統括編集長 兼 AERA元編集長)の基調講演のもと、変わりゆく時代の中で求められるダイバーシティの課題について考えまし
た。
https://bit.ly/37727f7

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
■(4)副専攻での離島インターンシップ藤尾ことみさん(現代システム科学域)
副専攻とは、大阪府立大学の学域・学類・課程で卒業をめざす主専攻に加え、学域・学類・課程の区分を越えて、一人ひとりが主体的に興味関心のある分野を学ぶことができる制度です。藤尾さんが副専攻で受講していた「グローバルコミュニケーション」では、海外の連携大学でのイ
ンタ―ンシップに参加する、もしくは国内で60時間以上のインターンシップに参加することが受講の必須条件でした。
なお、藤尾さんには、昨年11/9に開催しました広島同窓会総会でも講演していただき非常に好評でした。
https://bit.ly/2IBGM46

■(5)今週のFacebook、Twitter
小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)と室蘭工大の学生らが開発した超小型人工衛星「ひろがり」についての記事が、毎日新聞に掲載されました。「超小型人工衛星に託した太陽光パネル技術開発 そして「アマ無線家」の夢」
https://bit.ly/3gD4r0s

NASA ホームページ内の「NASA Image and Video Library」に、小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)の学生の写真が掲載されています!他にも「OPUSAT-II」と検索すると、SSSRCと室蘭工業大学の学生が共同開発をおこなった超小型衛星「ひろがり」の機体写真も見ることができ
ます!
https://bit.ly/2JKnZEw

工学研究科海洋システム工学分野の二瓶泰範准教授が関わる石川県七尾湾での水上ドローン実証実験の現地風景について、朝日新聞Webで報じられました。
https://bit.ly/3gBVPY4

理学系研究科の徳本勇人講師らと堺化学工業株式会社による研究グループが、酸化亜鉛ナノ粒子を利用し、低暴露量での投与により植物細胞の成長を促進させる手法を共同開発しました。 (堺化学工業Webサイトに掲載されました)
https://bit.ly/340FMOD

吉田桃子さんは、大阪府立大学 地域保健学域 総合リハビリテーション学類 栄養療法学専攻卒業後、タマノイ酢株式会社に入社。広報と新卒採用等に携わったのち、タマノイ酢とセレッソ大阪のはじめての試みで出向し、現在はセレッソ大阪スポーツクラブで管理栄養士として働いて
います。学生生活で印象的だったことや現在のお仕事の内容などをたっぷりと聞かせてもらいました。
https://bit.ly/3adcMHp

「中百舌鳥キャンパスの新しくなった学生会館とくすのき広場」
B12棟 学生会館は、1962年に完成し、外見や構造をほとんど変えることなく、現在まで58年もの間たくさんの学生を見守ってきた建物です。完成した当時は、建物の周りにはほとんど何もありませんでしたが、2018年に行われた改修工事と共に建物も少しリニューアルし、建物前に広場
もオープンしました。
https://bit.ly/2KieHiY

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni
————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/