メルマガ

category

2021年 1月15日(金)配信 【校友会メルマガ】本年もよろしくお願いします

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。
今年初めての府大校友会メルマガをお届けします。

皆さまは元気に新年を迎えられたでしょうか?今年は例年になく全国的に寒いお正月だったようです。また、コロナ感染が急激な拡がりを見せて、首都圏や関西などの地域に緊急事態宣言が発令される事態になっています。厳しい年の始まりとなりましたが、それに負けず今年も府大の
明るい情報をどんどん提供していきたいと思いますので、本年もよろしくお願い申し上げます。

早速ですが、1月23日(土)に、東京同窓会主催の「中もず会」がオンライン開催されます。前回(10/13)に続き、海外で活躍されている卒業生の皆さんに登壇いただき、お話しいただきます。今回は、校友会と中百舌鳥電気クラブが後援、またアメリカ(ミシガン、カリフォルニア)から
の登壇となり、時差の関係で土曜お昼に開催します。また、辰巳砂学長も参加される予定です。詳細は後述の★これからのイベント(6)をご参照ください。多くの皆さまの参加をお待ちします。

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。
———————-
★トピックス
(1)本学学生チームが「学生英語プレゼンテーションコンテスト」で1位と3位を獲得
(2)学生団体Honaikude提案「水都大阪の新しい環境モデル都市化計画」が優秀賞を獲得
(3)看護学類の学生がJ:COMチャンネル 和泉市広報番組「和泉でしょうが!」に出演
(4)橋爪紳也教授がNHK総合「チコちゃんに叱られる!」に出演
(5)光の力でナノ粒子を一粒ずつ選別・輸送することに成功
★これからのイベント
(6)東京同窓会 第143回 中もず会(後援:校友会・中百舌鳥電気クラブ)
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(7)大阪公立大学 キャンパスライフサイト: 【躍動する学生たち】自分たちが作った人工衛星を宇宙へ届けたい
(8)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter
————————-

★トピックス
■(1)府大チームが「学生英語プレゼンテーションコンテスト」で1位と3位を獲得
2020年12月6日に、大阪科学技術センターで開催された、大学コンソーシアム大阪が主催する「学生英語プレゼンテーションコンテスト」において、本学から出場したチームHopeが1位、チームAEROSが3位を獲得しました。
「学生英語プレゼンテーションコンテスト」は、学生同士がともに学び、大学、学部、学年、国籍を越えた交流や親睦を深めることで学生の国際意識を醸成するとともに、高い国際意識やコミュニケーションスキルをもつ若者の育成に寄与することを目的として実施されています。
チームHopeは「The feasible proposal towards reducing wastes of plastic」、チームAEROSは「Proposals for the Realization of “Open Innovation city, Osaka”」を発表し、今回の受賞となりました。
http://bit.ly/3nChiSE

■(2)学生団体Honaikude提案「水都大阪の新しい環境モデル都市化計画」が優秀賞を獲得
2020年12月5日(土)、「関西広域連合協議会大学生等との意見交換会」(主催 関西広域連合)が開催され、学生団体 Honaikudeより「水まわりリフォーム班」と「教育班」の2班が参加しました。審査を通過した18チームの中、「水まわりリフォーム班」の提案した「水都大阪の新し
い環境モデル都市化計画」が優秀賞を獲得しました。
本意見交換会は大学生や大学院生の意見を関西広域連合の施策に活かすことを目的に実施されており、今年度は「大阪・関西万博を契機とした関西の地域創生」をテーマに開催されました。
http://bit.ly/39q4YQo

■(3)看護学類の学生がJ:COMチャンネル 和泉市広報番組「和泉でしょうが!」に出演
地域保健学域 看護学類4年生の岩田 明華さん、白石 有紗さん、藤原 零生さん、松井 美咲さん、三重野 千夏さんが、J:COMチャンネルの和泉市広報番組「和泉でしょうが!」に出演しています。今回の番組出演は、コロナ禍で対面での健康教育を行うことが難しいなか、映像による健
康啓発ができればという思いのもと実習授業の一環として行われました。番組内では、受動喫煙についてクイズ形式で楽しく、分かりやすくお伝えし、受動喫煙防止の啓発に取り組んでいます。
番組名::J:COMチャンネル 和泉市広報番組「和泉でしょうが!」
放送エリア:J:COM和泉・泉大津エリア(和泉市、泉大津市)
http://bit.ly/3snwQxd

■(4)橋爪紳也教授がNHK総合「チコちゃんに叱られる!」に出演
研究推進機構 橋爪 紳也 教授(観光産業戦略研究所 所長)がNHK総合「チコちゃんに叱られる!」に出演します。番組では、橋爪教授が専門家としてメリーゴーラウンドの歴史を解説します。
放送日:2021年1月15日(金)午後7時57分~午後8時42分
再放送:2021年1月16日(土)午前8時15分~午前9時
(注意)番組編成の都合上、内容が変更されることもありますのでご了承ください。
番組名:NHK総合「チコちゃんに叱られる!」
http://bit.ly/2KiUNVm
以下は番組の公式Webサイトです
http://bit.ly/3nMaYrD

■(5)光の力でナノ粒子を一粒ずつ選別・輸送することに成功
―医薬品、バイオセンサー、太陽電池、量子コンピューターの高品質化・高性能化への応用に期待―
北海道大学 電子科学研究所の笹木 敬司 教授、府大大学院 工学研究科・大阪大学大学院 基礎工学研究科の石原 一 教授、および北海学園大学 工学部の藤原 英樹 教授の研究グループは、数百ナノメートル(1ナノメートル=10億分の1メートル)まで細くした光ファイバーが発生する
光の力(光圧)を利用して、液体中を漂うナノ粒子を一粒ずつ捕集し、品質や特性に応じて選別・輸送する新技術の実験に初めて成功しました。
http://bit.ly/39ojBn6

★これからのイベント
■(6)東京同窓会 第143回 中もず会(後援:校友会・中百舌鳥電気クラブ)
・開催場所:オンライン(Cisco Webex)
https://oputokyo.my.webex.com/oputokyo.myj.php?MTID=mbdc7dd457dc4b50313e228960397796a
・日時:1月23日(土曜日)12:00~14:00
・スピーカー:
石岡 宏康さん(ミシガン州)
工学研究科 電子工学専攻前期課程 1995年修了
瀬藤 浩司さん(カリフォルニア州)
工学部 電子工学科 1996年卒業
外山 託海さん (カリフォルニア州)
工学研究科 電気・情報系専攻前期課程 2011年修了
久野 華子さん (東京)
工学部  化学工学科2010年卒業
司会:別井 敬之さん
NHKアナウンサー  経済学部  経済学科 2000年卒業
参加される方は、以下の中もず会サイトで最新情報の確認をお願いします。またシステムはZoomでは無くCisco Webexですのでご注意ください。専用アプリダウンロードは必要なくブラウザから上記URLにて視聴いただけます。
http://bit.ly/3bHhnCo

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
■(7)大阪公立大学 キャンパスライフサイト: 【躍動する学生たち】自分たちが作った人工衛星を宇宙へ届けたい
府大工学域 電気電子系学類 森瀧 瑞希(もりたき みずき) さんの紹介です。
大阪府立大学の小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)では、学生が中心となり、人工衛星やロケットなどを開発しています。学域や専攻にとらわれず誰でもセンターの活動に参加でき、多くの学生はそれぞれの興味に合わせてプロジェクトに参加しています。
https://bit.ly/38HDYwt

■(8)今週のFacebook、Twitter
2016年のホームカミングデー パーティーで講演いただきました、山野彰夫さん(当時は博士後期課程学生、現在は府大 助教)のヘビ型ロボットの研究が、1/7の朝日新聞朝刊で紹介されました。
https://bit.ly/39uIu0v
学生時代の様子については以下の大学ミチテイクサイトに。
http://bit.ly/3qiNOeb

府大工学部金属工学科、そして日本拳法部のOBでもある新城 忠さんが会長の新城製作所(岸和田市)が取り組んでおられる、クルマの異素材接合技術についてのニュース(2021.1.3)です。
https://bit.ly/3oKKjNj

海外研究者、留学希望者向けの新大学PR動画を公開! 大阪府立大学からは有馬正和教授(海洋システム工学分野)と黄瀬浩一教授(知能情報工学分野)が出演しています。 “That’s why I’m here”
https://bit.ly/3qpsqEp

【From ミチテイク・プラス】工学研究科 物質・化学系専攻 マテリアル工学分野を2017年に卒業した大橋千早希さん。大橋さんはIRIS(大阪府立大学理系女子大学院生チーム)第5・6期生でもあります。インタビューを担当したのは、現役のIRIS第10期生の坂野文香さん(工学研究科
航空宇宙海洋系専攻 航空宇宙工学分野)と山口穂多瑠さん(工学研究科 物質・化学系専攻 応用化学分野)。IRISの先輩であり、女性として社会でキャリアを積み重ねる大橋さんに、リモートでお話を伺いました。
http://bit.ly/3bKVeCS

【From ミチテイク・プラス】次世代のシステムテクノロジーと経済・経営などの社会科学、ヘルスケアなど多分野の専門知識を融合させ、未来のサービスを創造する「知識情報システム学類」に所属している坂口夢羽斗さん。学域(学部)3年生にして、今年度での早期卒業をめざして
いる坂口さんに府大を目指した理由や大学生活、今後の目標についてお話を伺いました。
http://bit.ly/3oI9IHF

【From ミチテイク・プラス】自然・社会・人間にかかわる分野を横断的に学びながら、現代の環境に取り組んでいる環境システム学類で「海陸一体型の循環型社会の構築」をテーマとした研究に取り組む黒田桂菜准教授にお話を伺いました。
http://bit.ly/2XFVrzk

中百舌鳥キャンパスB4棟のロビーに鎮座する大きなエンジン…その正体は、日本航空のボーイング767型機で実際に使用されていたジェットエンジンです。その大きさは、なんと直径約2.5メートル。ジェットエンジンは2017年の2月に中百舌鳥キャンパスにやってきました。2015年まで
、日本の空を30年間見守ってきたこのエンジンは航空工学系や宇宙工学系分野を学ぶ学生も見守ってくれていることでしょう。
http://bit.ly/2XKfcFD

海の課題に関心を持ち、解決へのアクションを起こすことをめざして様々な取組を発信するWebサイト「Gyoppy! (ギョッピー)」にて、人間社会システム科学研究科の大塚耕司教授が大阪の海や漁業についてのインタビューに応えました。大塚先生は豊かな大阪湾を取り戻すための研
究PJ「なにわの海再生プロジェクト」をリードしており、またSDGsに貢献できる課題解決型の人材を育成する現代システム科学域の学域長も現在務めています。
http://bit.ly/3snBOtH

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni
————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/