メルマガ

category

2021年 2月12日(金)配信 【校友会メルマガ】超小型衛星「ひろがり」が2月21日(日)に打ち上げられます

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。
真冬の季節になりましたが、関西地方は例年より穏やかな天候が多いような気がします。新型コロナウイルス感染者数は徐々に減少していますが、首都圏や関西圏などでは緊急事態宣言は継続中です。学長から在学生の皆さんに、春休みに向けて2月8日付でメッセージが出ているのでご
確認ください。
https://bit.ly/3ado0v6さて、昨年10月のメルマガでご紹介し、メディアでも広く報道された府大と室蘭工業大学が共同開発した超小型衛星「ひろがり」ですが、後述のトピック(3)でご紹介するように、9日後の2月21日(日本時間)に打ち上げることが発表されました。アメリカ航空宇宙局(NASA)のワロッ
プス飛行施設から国際宇宙ステーションへ打ち上げられるとのことで、国際的にも注目されそうです。成功を祈りながら注目していきましょう。

先週のメルマガでご紹介した「業界セミナー・卒業生との懇談会」を、2月8,9日の両日、キャリア支援室と協力して開催しました。様々な企業、官公庁や自治体などから各日6名の若手卒業生の方々をオンラインでお招きし、参加した学生の皆さんに就職活動や現在の職場・仕事などに
ついて、お話をしていただきました。セミナーの後半には、ZOOMのブレイクアウトルームの機能を使って、各々の卒業生と個別にQ&Aできるコーナーもあり、両日で約80名の参加者の皆さんには大変有意義な時間を過ごしてもらえたようです。その状況については、後述の(7)の校友
会Twitterでもご紹介しています。

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。
———————-
★トピックス
■(1)「宇宙」と「病」 話題のテーマを和大・府大の公開講座で今年も相互開催
(2)体内時計の「生物リズムが失われた状態」を世界で初めて解明!最先端農業、健康・医療、バイオ工学の高度化に寄与する生物リズムの精密な制御を実現する新手法を開発
(3)超小型衛星「ひろがり」の打ち上げ予定日決定による記者会見を実施
(4)2021年度一般選抜志願状況の更新
(5)2020年度学位記授与式のご案内
★これからのイベント
(6)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ「紀伊半島 電網化計画―生活の中に生きる宇宙開発と住民活動―」
(7)〈オンライン〉2020年度理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)活動報告会
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(8)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter
————————-

★トピックス
■(1)「宇宙」と「病」 話題のテーマを和大・府大の公開講座で今年も相互開催
大阪府立大学と和歌山大学は、2017年に締結した包括連携協定に基づき、両大学が有するサテライトにおいて幅広い分野の学びを提供することを目的として、両大学の研究者が入れ替わって登壇する公開講座を実施します。今年度で3回目となる今回は、現在注目の「宇宙」と「病」を
テーマに開催します。(★これからのイベント(6)をご参照ください)
両大学はこれまでにも、南大阪地域大学コンソーシアム、大阪府立大学工学研究科と和歌山大学システム工学研究科による「工学研究シーズ合同発表会」、文部科学省の「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」等において連携実績がありますが、包括連携協定のもと、
今般の取組によりさらに生涯学習分野における連携を深めていく狙いです。
http://bit.ly/3d3H2pg

■(2)体内時計の「生物リズムが失われた状態」を世界で初めて解明!最先端農業、健康・医療、バイオ工学の高度化に寄与する生物リズムの精密な制御を実現する新手法を開発
府大工学研究科 増田 亘作 日本学術振興会特別研究員(博士後期課程3年)と福田 弘和教授、立命館大学 徳田 功教授、名古屋大学 中道 範人准教授らの研究グループは、植物の体内時計において、生物リズムが失われた状態(シンギュラリティ)での応答が、体内時計の制御におい
て重要な位相応答曲線を高効率に求めることに繋がることを、世界で初めて明らかにしました。本発見により、包括的な位相応答曲線を迅速かつ効率的に求められるようになることから、様々な状況下における体内時計のふるまいや入力刺激に対する脆弱性(応答性)を解析することが
可能になり、植物工場などにおける先端農業やバイオ工学などへの展開が期待されます。
https://bit.ly/2MYJZgb

■(3)超小型衛星「ひろがり」の打ち上げ予定日決定による記者会見を実施
2021年1月29日(金)、大阪府立大学 小型宇宙機システム研究センター(センター長 小木曽 望)と室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター(センター長 内海 正春)が共同で開発をおこなった超小型衛星「ひろがり」の打ち上げ予定日が決定したことによる記者会見を、関
西プレスクラブと共催で開催しました。記者会見では、開発に携わった教員や学生が、「ひろがり」の開発概要や「ひろがり」にかける想いを発表し、「ひろがり」が宇宙に打ち上げられ様々なミッションをおこなう様子をあらわしたアニメーション動画を初めて公開しました。また、
現在は国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で働いている、本学 小型宇宙機システム研究センターの卒業生から学生への熱いメッセージをいただきました。
「ひろがり」は、日本時間2021年2月21日(日)にアメリカ航空宇宙局(NASA)のワロップス飛行施設から国際宇宙ステーションへ打ち上げられる予定です。
http://bit.ly/3aanHAW

■(4)2021年度一般選抜志願状況の更新
一般選抜志願状況などの2021年度入試情報を掲載しています。
http://bit.ly/2Tww5Sn

■(5)2020年度学位記授与式のご案内
2020年度大阪府立大学 学位記授与式は次のとおり挙行いたします。
・全体式典
対象者:卒業生・修了生のうち、代表者のみ
日時:2021年3月24日(水)9時30分~11時
場所:中百舌鳥キャンパス Uホール白鷺
・部局毎の学位記授与
対象者:卒業生・修了生
日時:2021年3月24日(水)11時15分以降(部局毎に指定)
場所:部局ごとに指定
http://bit.ly/2Ouq3Cu

Uホール白鷺での全体式典の様子はインターネットで映像配信いたしますので、全体式典に出席できない学生・ご家族の皆様は映像配信をご覧ください。
(大阪府立大学YouTubeチャンネル)
http://bit.ly/2LMHjls

★これからのイベント
■(6)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ「紀伊半島 電網化計画―生活の中に生きる宇宙開発と住民活動―」
多くの人にとってどこか縁遠く、夢物語だと思われていた宇宙開発ですが、現代社会ではしっかりと、我々の日常生活を支える重要なインフラとして活用が始まっています。また多くの新しい技術がそうであるように、今後は地域に根付いた住民活動の中で利用されることが重要です。
本アカデミックカフェでは和歌山大学で取り組んでいる宇宙開発と連携したIoT(Internet of Things)が作り出す新しい防災技術に関して紹介し、住民の防災活動と結びついた現在の発展状況、さらには近い将来に起こるであろう東南海地震に備えた今後の計画に関して、紹介します

開催日時:2021年2月26日(金) 18時15分~20時00分(受付18時~)
開催場所:I-siteなんば 3階 まちライブラリー@大阪府立大学
http://bit.ly/3tRVrLe

■(7)〈オンライン〉2020年度理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)活動報告会
IRIS(アイリス)は、小中高校生に科学の楽しさを伝える、大阪府立大学の理系女子大学院生チームです。今年度活躍したIRIS第10期生の活動をご報告します。
開催日:2021年3月22日(月) 10時~11時
開催場所:Zoomウェビナーによるオンライン配信
(上記終了後、11時30分~12時に 「2021年度 IRISへのイベント実施申込説明会」も行います。)
http://bit.ly/3tSUGl5

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
■(8)今週のFacebook、Twitter
産経新聞(2月6日朝刊)に掲載されたオーバーツーリズム問題を考える記事の中で、本学経済学研究科の花村周寛准教授が監督を務めた短編動画「Seeing differently」が紹介され、花村准教授のコメントも掲載されています。同動画は、地域への来訪者と地域住民の間に生じる“モノ
の見方”のギャップをテーマにした内容で、昨年12月にオーストリアで開催された第33回世界ベストツーリズム映像祭で観光地・国部門の2位に選ばれています。
http://bit.ly/2MPPAFS

2月8日、9日の2日間にわたって、府大の全学年対象の「業界セミナー・卒業生との懇談会」を開催。Zoom開催を活かし日本各地、そして深夜のシリコンバレーからGAFA勤務の卒業生が登壇。就活だけに留まらず、博士課程で学ぶこと、ポストコロナでの働き方など幅広い話と質問があり
、同窓生ならではの密度の濃い有意義な時間となりました。
1日目
https://bit.ly/2Ouj0K2
2日目
https://bit.ly/3adJoAd

現代システム科学域 マネジメント学類の学生 野田蛍太さんが社長のベンチャー企業 Creative Service Kingdom 社が手がける「伝心電サービス」を、兵庫ダイハツ販売(株)が導入とのことです。なお、同社の阿部 薫社長は府大経済学部OBで、先輩後輩によるコラボとなりました。
https://bit.ly/3qfp5b5

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni
————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/