メルマガ

category

2019年7月12日(金)配信 【校友会メルマガ】7/11付の朝日新聞「国公立大学 進学のすすめ」に府大が掲載、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

皆さまご存知のように、7/6に百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されました。百舌鳥地域には中百舌鳥キャンパスが、古市地域には羽曳野キャンパスがある府大としても、喜ばしいことだと思います。堺市の新市民会館「フェニーチェ堺」のグランドオープンは10/1ですが、今回
は特別にパブリックビューイングが行われました。その様子は以下の校友会Twitterでも紹介しておりますので、ご覧ください。
校友会Twitter
http://bit.ly/2JFYWOx
フェニーチェ堺のサイト
http://bit.ly/2xLj4cy
あべのハルカスにて開催されたパブリックビューイングの様子は以下の大学フェイスブックで紹介
http://bit.ly/2LO4OYJ

また、先週のメルマガで紹介しましたように、7/2に工学部 機械工学科卒業生、(株)エヌ・ピー・シー代表取締役社長 伊藤 雅文さんが、在学生向けに講演されました。その様子を、以下の大学フェイスブック、校友会Twitterでご紹介していますので、是非ご覧ください。
大学フェイスブック
http://bit.ly/30srqC9
校友会twitter
http://bit.ly/2G7SxuM

卒業生に関する情報でもう一つ。経済学部のOBで、現在、ヤマハ発動機(株)執行役員、Yamaha Indonesia Motor Manufacturing社長の森本実さんについて、以下の校友会twitterとそこからのリンクの大学twitterで紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください。
http://bit.ly/2XUga49

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

———————————————
★トピックス
(1)7/11付の朝日新聞18面に「国公立大学 進学のすすめ」と題して大阪府立大学の学びが掲載
(2)石亀教授、高山講師のチームがNEDOの支援を得て、次世代エネルギーの普及に必要な電力系統安定化技術の研究開発に着手
★これからのイベント
(3)食品安全科学研究センター・微生物制御研究センター合同シンポジウム「食品の微生物的な安全性と制御法の先端的研究」
(4)第2回 創薬科学研究所セミナー「タンパク質の凝集を防ぐ個体の仕組み」
(5)文部科学省 情報ひろば 講演&体験イベント「障がい者スポーツ科学とボッチャ」
(6)美術史は革命の歴史!?―ルネサンスからモダニズムまで
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(7)2020年度入試情報
(8)教員公募情報
(9)今週のフェイスブックより
「家庭から出る食料廃棄を楽しく解消する」をテーマに開催された「クリエイティブ・クッキング・バトル・ユース」全国大会にて、府大栄養療法学専攻生チームが日本一に!!、ほか
———————————————

★トピックス

■(1)7/11付の朝日新聞18面に「国公立大学 進学のすすめ」と題して大阪府立大学の学びが掲載
http://bit.ly/2JD3xkF

■(2)石亀教授、高山講師のチームがNEDOの支援を得て、次世代エネルギーの普及に必要な電力系統安定化技術の研究開発に着手
府大大学院 工学研究科 電気情報システム工学分野の石亀 篤司 教授、高山 聡志 講師(電力システム研究グループ)らの研究チームが、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安
定化技術開発」に応募し、2019年6月25日に採択されました。期間は2019年~2021年度の3年間です。
この採択によって始まる研究プロジェクトでは、発電量が変動しやすい再生可能エネルギーの導入を促進する、次世代の電力系統安定化に必要となる基盤技術の開発に着手します。
http://bit.ly/2Jvnefe
大学フェイスブック
http://bit.ly/32lKljX

★これからのイベント

■(3)食品安全科学研究センター・微生物制御研究センター合同シンポジウム「食品の微生物的な安全性と制御法の先端的研究」
研究推進機構の食品安全科学研究センターと微生物制御研究センターでは連係して合同シンポジウムを開催します。食品の安全性の確保に関する最新研究の成果を紹介するとともに、殺菌など汚染・有害微生物を制御する方法論を解説します。さらに、間近に迫った我が国の食品行政上
重要な位置づけとなるHACCP(ハサップの通称で知られる微生物衛生管理システム)の制度化に関する考え方や対応上の課題などについて明解に説明します。
・日時:8月28日(水) 13時~17時
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2LNYh0n

■(4)第2回 創薬科学研究所セミナー「タンパク質の凝集を防ぐ個体の仕組み」
5月28日のキックオフセミナーに引き続き、21世紀科学研究センター「創薬科学研究所」の第2回セミナーを開催いたします。今回は、大阪大学大学院医学系研究科 武内 敏秀 講師(JSTさきがけ)に「タンパク質の凝集を防ぐ個体の仕組み」についてご講演いただきます。本講演では、
細胞内におけるタンパク質凝集の抑制機構について簡単に説明した後、個体レベルにおける高次の制御機構の存在について最近の知見をもとに考えます。
・日時:7月16日(火)10時40分~
・場所:中百舌鳥キャンパス C10棟 5階 503号室
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2GcY9E6

■(5)文部科学省 情報ひろば 講演&体験イベント「障がい者スポーツ科学とボッチャ」
府大総合リハビリテーション学研究科が、障がい者スポーツ・支援研究室としてこれまで行ってきた研究や、ボッチャのパラリンピックでのメダル獲得に貢献するための医科学的な取り組み、ボッチャがもたらす様々な効果を紹介します。また、参加してくださる皆さまにボッチャを体
験していただく時間も設けています。皆さまのお越しをお待ちしております。
・日時:7月30日(火)
14時~15時: 講演「障がい者スポーツ科学の目指すものとボッチャの魅力」 奥田邦晴(総合リハビリテーション学研究科 教授)
15時~16時: 体験会「ボッチャ体験」 片岡正教(総合リハビリテーション学研究科 講師)
・場所:文部科学省 情報ひろば ラウンジ(旧文部省庁舎1階)
東京都千代田区霞が関3丁目2番2号
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2S94R2G

■(6)美術史は革命の歴史!?―ルネサンスからモダニズムまで
西洋美術の歴史をふりかえると、大きな革命がいくつかありました。
本講では、とりわけ重要な革命として、ルネサンス、アカデミー創設、印象派、モダニズムを講じます。
・日時:8月21日、28日、9月4日、11日、18日、25日(各水曜日・全6回)14時30分~16時
・場所:中百舌鳥キャンパス
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/30obml4

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(7)2020年度入試情報
http://bit.ly/2GamKtS

■(8)教員公募情報
http://bit.ly/2XTDmiU
http://bit.ly/2Lh0Ng8

■(9)今週のフェイスブックより

「家庭から出る食料廃棄を楽しく解消する」をテーマに開催された「クリエイティブ・クッキング・バトル・ユース」全国大会にて、府大栄養療法学専攻生チームが日本一に!!
http://bit.ly/2XDU5Y5

理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)の「企画実施講習会」
http://bit.ly/2JG0kRf

府大滞在中のエンブリー・リドル航空大学の皆さんが茶道を体験
http://bit.ly/2SkGj73

奈良市立一条高校の3年生が来学、「ゲノム編集食品とどう向き合うか?」というテーマで講義
http://bit.ly/2SbE7yp

冒頭に、産業界で活躍されている卒業生をご紹介しましたが、それ以外での分野でもたくさんの卒業生が活躍されています。こちらもほんの一握りですが、大学ミチテイクサイト(OBOG)もご覧ください。
http://bit.ly/2SoUF5w

それでは、熱中症などにも留意され、楽しい週末をお過ごし下さい。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/