メルマガ

category

2019年8月9日(金)配信 【校友会メルマガ】第48回校友懇話会(9/11)のご案内、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

連日、猛暑が続いていますが皆さま体調はいかがでしょうか。そんな中、府大ワンダーフォーゲル部OBOG会の方から、同部保有の檜山荘(岐阜)へご招待いただき、先週末に行ってきました。檜山荘については2年ほど前に以下の大学フェイスブックでも紹介しておりますが、関係者
の方々の涙ぐましいご苦労により建設されました。建設から既に半世紀以上経っていますが、OBOG会員、現役部員の努力で維持管理されています。
http://bit.ly/2MJ20gc

今回は、バーベキューの最中に突然の雷雨に見舞われるなどのアクシデントもありましたが、大自然、そしてその中で育った新鮮な野菜を味わうことができました。また電気はエンジン発電機、小さな太陽光パネルで発電ということで、普段は当たり前に使っている電気の有り難さを知
ることもできました。山荘近くではありませんが、谷底付近の木に登り餌らしきものを食べている子熊もいて、上の方にある国道端から、母熊に襲われないかと時々後ろを振り返りながら、見ていました。檻に入っていない野生動物がこの瞬間、人間と同じこの空間に生きていることに
感動しました。

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。今週も(2)は卒業生の皆さまに直接関係するご案内ですので、お見逃しなく。
なお、来週8月15日(木)は大学全体の夏季一斉休業日となっておりますので、卒業証明書などの発行など業務も行っておりませんのでご注意ください。また勝手ながら来週のメルマガもお休みとさせていただきます。

———————————————
★トピックス
(1)森野佐芳梨助教が「第12回資生堂女性研究者サイエンスグラント」を受賞
★これからのイベント
(2)第48回校友懇話会(9/11)のご案内
(3)21世紀科学セミナー第27回「ライブセルイメージングとは―細胞を色付けし、生きたまま観察する技術―」
(4)工学域公開講座「高校生のためのマテリアルサイエンス入門」
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(5)文部科学省にて「障がい者スポーツ科学とボッチャ」テーマ展示と講演会を実施
(6)「高校生のための授業体験WEEK」を開催
(7)留学体験記(更新)
(8)教員公募情報
(9)今週のフェイスブックより
前期試験が終了した中百舌鳥キャンパス、その他
———————————————

★トピックス

■(1)森野佐芳梨助教が「第12回資生堂女性研究者サイエンスグラント」を受賞
総合リハビリテーション学研究科の森野 佐芳梨助教が、株式会社資生堂が行っている研究助成「第12回資生堂女性研究者サイエンスグラント」を受賞し、授賞式が2019年7月5日、横浜市・資生堂グローバルイノベーションセンター S/PARKにて開催されました。
この賞は、次世代の指導的役割を担う女性研究者を支援するため、幅広い研究テーマを対象に毎年10名の女性研究者を選出しています。
森野助教は、女性の健康増進を主な研究テーマに、若年女性の健康調査や、運動療法・動作指導アプローチによる産前産後の腰痛改善をめざした質問紙調査や姿勢・動作解析等の研究に取り組んでいます。今回の受賞研究テーマは、「妊婦の姿勢特性による動作不安定性のスクリーニン
グ(妊婦の静止立位姿勢の評価から、動作の不安定性を予測する。)」です。
http://bit.ly/2yHx1ZN

★これからのイベント

■(2)第48回校友懇話会(9/11)のご案内
校友会では、社会で活躍されています卒業生を講師に招き、講演と懇親の場を、年に2回設けております。9/11は、工学部機械工学科 1986年のご卒業で、株式会社 エヌ・ピー・シー 代表取締役社長の伊藤雅文さんを講師に迎えご講演いただきます。
・演題:太陽電池市場の健全な成長に向けたエヌ・ピー・シーの役割
・日時:9月11日(水)18時30分~20時30分(19時30分までの講演のあと懇親会)
・場所:ガーデンシティクラブ大阪 (ハービスOSAKA 6F)
http://bit.ly/2YNDsF5
・会費:3,000円(懇親会費用を含む)
・エヌ・ピー・シー社 代表取締役挨拶サイト:
http://bit.ly/31kMkUk
詳細は以下の校友会サイトに
http://bit.ly/2KDjmsb

伊藤社長には7/2に開催しました学生課キャリアサポート室主催の学生向け講演会で、「OB社長、自らのキャリアを語る 〜いち早く太陽電池業界へ参入し、絶頂とドン底の激動時代を乗り越えた経営者〜」と題した興味深いご講演をしていただきました。今回も、何があ
っても決してへこたれない生き様、そして太陽電池事業、市場に関する興味深いお話をしていただけると思いますので、奮ってご参加ください。
以下は、7/2のご講演に関する大学フェイスブック記事
http://bit.ly/30srqC9

■(3)21世紀科学セミナー第27回「ライブセルイメージングとは―細胞を色付けし、生きたまま観察する技術―」
ライブセルイメージングとは、蛍光色素や蛍光タンパク質を使って、生きた細胞内の動きや働きをリアルタイムで追跡できる画期的な手法です。細胞が生きたままの状態で薬や食品成分の作用を評価できるため、基礎研究から創薬、安全性試験などで注目を集めています。このセミナ
ーでは、細胞分裂を例に、生命活動を生きた細胞で観察するための原理、手法、実際の応用例について分かりやすくお話しします。
・講師:杉本 憲治(ライブセルイメージング研究所長、生命環境科学研究科 教授)
・日時:10月9日(水)15時~16時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2MJ2suT

■(4)工学域公開講座「高校生のためのマテリアルサイエンス入門」
明石海峡大橋、高層ビル、ジャンボジェット、新幹線、自動車、パソコン、スマートフォン…現代文明を支えるモノの数々は、鉄鋼、アルミ合金、シリコン、セラミックス、液晶など、さまざまな物質・材料、すなわち「マテリアル」によって成り立っています。しかしひとくちにマ
テリアルと言っても多種多様。どんなものがあるのでしょうか?どのようにして作られているのでしょうか?21世紀に必要な新しいマテリアルとは何でしょうか?物理と化学を総動員、大阪府立大学 工学域 物質化学系学類でマテリアル工学課程を担当する教授陣が、面白くて役に立つ
マテリアルの科学と工学を紹介します。
・プログラム
「マテリアルの世界へようこそ」 沼倉 宏 教授
「ふわふわマテリアル―ミクロの穴が未来を拓く」 高橋 雅英 教授
「のぞいてみよう ミクロの世界」 森 茂生 教授
・日時:11月17日(日)13時30分~16時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2yJk7KG

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(5)文部科学省にて「障がい者スポーツ科学とボッチャ」テーマ展示と講演会を実施
7月1日(月)から8月8日(木)まで、文部科学省エントランスにて、「障がい者スポーツ科学とボッチャ」をテーマにした企画展示を実施しました。展示では、本学 総合リハビリテーション学研究科が取り組む障がい者スポーツ科学とその実践の場である重度障がい者のパラリンピ
ック正式種目「ボッチャ」について、またボッチャを通した障がい者の社会参加等について紹介しました。
また、7月30日(火)には、理学療法士および科学者としてボッチャの選手強化・振興に長年関わってきた総合リハビリテーション学研究科の奥田 邦晴 教授による講演「障がい者スポーツ科学の目指すものとボッチャの魅力」や片岡 正教 講師によるにボッチャ体験会も行われ、民
間企業や行政関係者が多数参加しました。
http://bit.ly/2YR6pUS

■(6)「高校生のための授業体験WEEK」を開催
7月10日(水)~16日(火)の1週間、「高校生のための授業体験WEEK」を中百舌鳥キャンパスと羽曳野キャンパスで開催しました。
http://bit.ly/2M5xZrp
大学フェイスブック
http://bit.ly/2KzWbz3

■(7)留学体験記(更新)
http://bit.ly/2Flz3mX

■(8)教員公募情報
人間社会システム科学研究科・准教授
http://bit.ly/2OFYkhN
人間社会システム科学研究科 現代システム科学専攻・テニュアトラック助教の国際公募
http://bit.ly/2Yu6n5Z

■(9)今週のフェイスブックより

前期試験が終了した中百舌鳥キャンパス
http://bit.ly/2MFWbjA

羽曳野キャンパスN棟の屋外広場をリニューアル
http://bit.ly/31o6Weg

オープンキャンパスを開催
・生命環境科学域の応用生命科学類と理学類での様子
http://bit.ly/33dFr93
・現代システム科学域・工学域の全学類、生命環境科学域 緑地環境科学類と地域保健学域 教育福祉学類での様子
http://bit.ly/2YVV4mw
・りんくうキャンパスでの様子
http://bit.ly/2YMq9ZE

3週間におよぶ米エンブリー・リドル航空大学生と府大生との交流も7/19をもって終了
http://bit.ly/2TfrEu3

冒頭に記しました檜山荘の帰りに白川郷に立ち寄りました。ここには「白川郷自然共生フォーラム」と言う、トヨタ自動車などが設立されたNPO法人があります。この6月までトヨタ自動車の役員であった卒業生の香川佳之さん(工学部 機械工学科OB)は、この法人の理事長もされてい
ました。同法人はトヨタ白川郷自然学校と言う宿泊も可能な施設を運営されているようです。
・同法人のサイト
http://bit.ly/2yJswxS
・トヨタ白川郷自然学校のフェイスブック
http://bit.ly/2YKsnbX

それでは、熱中症、熱射病などにも留意の上、楽しい週末、盆休みをお過ごし下さい。

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/