メルマガ

category

2020年8月21日(金)配信 【校友会メルマガ】今年のホームカミングデー、杏樹祭は中止 、ほか

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

お盆休みも終わりましたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。新型コロナウイルスの影響で、今まで当たり前と思っていた伝統行事も中止あるいは縮小されています。百舌鳥八幡宮 月見祭、通称ふとん太鼓も今年は中止となり、子供たちによる大声を出しての太鼓練習も無
くなり、寂しく感じております。
また、8月8日(土)に、校友会理事評議員会が開催されましたがその中で、以下の記事(1)にもありますように、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、今年のホームカミングデー(ウェルカムパーティー)も中止することが決定されました。なお、感染拡大防止のため今回の理事
会評議員会もネット上での開催となりました。

話は変わりますが、8月19日のNHK BSの番組「英雄たちの選択」は、「衛生国家への挑戦~3人の先覚者たち~」と題し、日本人の衛生意識の向上や感染症拡大防止に尽力された適塾創設者 緒方洪庵(天然痘予防接種など)、その流れを汲む長与専斎(衛生・自治衛生の概念普及と実
践、統計による感染症管理、近代的な上下水道普及等々)、そして後藤新平の生き様、感染症対策について紹介していました。後藤新平は、日清戦争が終結し感染症が蔓延する中国から帰国する20万人の兵士のため、消毒設備を備え人の流れも考慮した検疫施設を僅かひと月で建設し水
際対策を実現、さらに業務に携わる検疫兵への待遇改善にも取り組んだとのことです。この対策の成功により日本の衛生力を世界が認め、それまでの不平等条約が改められ、入港する外国船の検疫を日本国ができるようになったとのことです。
新型コロナウイルス対策の中で、我々が当たり前にように思っていることも、実は先人達が前例の無い恐怖の中、悩みながら考え出し、実行したと言うことで感銘を受けました。
新型コロナウイルスはあとどれほど続くのか、誰も全く先が読めないと思いますが、「衛生」の実践として、3密対策そして手指衛生をおろそかにせず続けて行きたいと思いました。

・NHKのサイト
https://bit.ly/2FFKckC

それでは、今週も母校(母港)のさまざまな情報をお届けします。

—————–
★トピックス
(1)ホームカミングデー、杏樹祭 開催中止
(2)横井賀津志教授がNHK総合「みんなで長生き―暮らしのかんたんエクササイズ―」に出演
★これからのイベント
(3)〈オンライン〉第122回テクノラボツアー「最先端農業を支える工学技術」
(4)地域保健学域 教育福祉学類フライデーナイト公開講座「学校コラボレーション講座 スクールソーシャルワーク(SSW)実践セミナー」
(5)西洋古典思想に学ぶ―さまざまな問題の原点に立ち返って―
(6)【中学生対象】〈オンライン〉1億分の1メートルの金属膜を作ってみよう―実験で学ぶ真空の科学―
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(7)府大での新型コロナウイルス感染者の発生について
(8)【受験生向け】新型コロナウイルス感染症への対応
(9)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter
8/8朝日新聞、広告特集「大学力2020」の大阪府立大学記事を掲載、ほか
—————–

★トピックス

■(1)ホームカミングデー、杏樹祭 開催中止
新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、今年のホームカミングデー、杏樹祭の開催は中止となりました。ご理解のほど、宜しくお願いします。
・ホームカミングデー開催中止
https://bit.ly/2YhanEq
・第27回杏樹祭の開催中止
https://bit.ly/2YjrAND

■(2)横井賀津志教授がNHK総合「みんなで長生き―暮らしのかんたんエクササイズ―」に出演
総合リハビリテーション学研究科/地域保健域 総合リハビリテーション学類の横井 賀津志 教授が、NHK総合「みんなで長生き―暮らしのかんたんエクササイズ―Part2掃除エクササイズ&折り紙チャレンジ」に出演。番組では、高齢者のための簡単にできる脳のエクササイズとして、
折り紙を用いたさまざまなエクササイズを紹介します。

・番組名:NHK総合「みんなで長生き―暮らしのかんたんエクササイズ―Part2掃除エクササイズ&折り紙チャレンジ」
・放送日: 【本放送】2020年8月22日(土)午前5時10分~午前5時15分
【再放送】2020年9月20日(日)午後1時45分〜午後1時50分
https://bit.ly/3aJvm7V

大学フェイスブック
https://bit.ly/2FGlws5

★これからのイベント

■(3)〈オンライン〉第122回テクノラボツアー「最先端農業を支える工学技術」
大阪府立大学産官学共同研究会では、ほぼ隔月の頻度でテクノラボツアーや特別講演会を実施しています。
昨年度末より、新型コロナウィルスの影響で中断していましたが、本年度最初の講演会をオンライン(Zoom)にて開催いたします。
第122回テクノラボツアーは、「最先端農業を支える工学技術」と題し、Society5.0で実現する将来の農業にフォーカスし、農学と工学の融合領域における本学教員および企業様の先端技術とその事例を紹介いたします。講演の後、発表いただいた講師の方との交流の場も設けていま
す。 この方面にご関心をお持ちの皆さまばかりではなく、分野外の皆さまにもご理解いただけるようにご紹介しますので、是非 ともご参加ください。
・日時:9月16日(水)13時30分~17時40分
・場所:オンライン開催(Zoom)
詳細は以下のサイトに
https://bit.ly/3giufND

■(4)地域保健学域 教育福祉学類フライデーナイト公開講座「学校コラボレーション講座 スクールソーシャルワーク(SSW)実践セミナー」
子どもの貧困対策、少年事件でSSWがクローズアップされています。また、チーム学校が大きく取り上げられて専門職が学校でチームとして動くことが求められ、専門職の人材育成が急務になっています。子どもたち、その家族が安心して暮らせるよう、生活の視点でアプローチして
いくスクールソーシャルワーカー(SSWer)の手法をともに学びませんか。先進的な大阪の第一線で活躍しているワーカーを講師陣に迎え、毎回ワークショップ方式を取り入れ、実践的学びの場を提供します。実践力をつけたい方、ぜひこの機会にお集まりください。
・日時:2020年10月2日~2021年1月22日(各金曜日・全7回)、18時45分~20時45分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
https://bit.ly/325FUus

注:新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は変更・中止となる可能性があります。

■(5)西洋古典思想に学ぶ―さまざまな問題の原点に立ち返って―
古代ギリシアでは、哲学(philosophia)という言葉が生まれただけでなく、人間の生き方や世界のあり方に関して、さまざまの根本的な問題が探求され、問題を考える方法についても考察が重ねられていました。私たちが自分で考えようとするときにも、複雑な理論や難解な用語が
生まれる以前の、古代哲学の思考法に触れることは、問題の原点に立ち返って考えるヒントとなることでしょう。
・講師:山口 義久 名誉教授
・日時:2020年10月5日、26日、11月2日、16日、30日、12月14日、 2021年1月18日、2月1日、15日、3月1日 (全10回・各月曜日) 16時~17時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
https://bit.ly/2Yk8ln4

新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は一部変更または中止となる可能性があります。

■(6)【中学生対象】〈オンライン〉1億分の1メートルの金属膜を作ってみよう―実験で学ぶ真空の科学―
私たちの身の回りには真空を利用した便利な製品がたくさんあります。例えば、真空パックされた食品、空気に触れにくくなるので鮮度が長持ちします。魔法瓶は、内びんと外びんの間を真空にして、熱を伝える空気を減らすことで保温・保冷しています。 この実験では、オーロラ
が観測される高度100キロメートルの真空状態を地上で再現して、1 億分の1メートルの厚さの金属膜を作ります。空気を取り除いたきれいな環境で歪みのない美しい金属膜を作ってみましょう。
・日時:9月22日(火)13時~16時
・場所:オンライン開催(Zoom)
詳細は以下のサイトに
https://bit.ly/3aGtrRz

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(7)府大での新型コロナウイルス感染者の発生について
https://bit.ly/3aFzPbT

■(8)【受験生向け】新型コロナウイルス感染症への対応
https://bit.ly/32ba92O

■(9)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

8/8朝日新聞、広告特集「大学力2020」の大阪府立大学記事を掲載
https://bit.ly/3kX9NWt
https://bit.ly/3gf8Fd8

8/15 読売新聞、府大経済学部卒の阪神電鉄会長・阪神タイガースオーナー 藤原崇起さんの『野球「見る楽しさ」伝える』
https://bit.ly/3aGYjS0

8/15神戸新聞、大阪女子大学の前身校 大阪府女子専門学校で学ばれた入江一惠さんの戦争体験記
https://bit.ly/2Ekjeyl

府大獣医学科卒の獣医師 橋本恵莉子さんが猫の避妊手術について解説
https://bit.ly/2EhqQl2

ダンプトラックなど特装車の総合メーカー 極東開発工業(株)の社長に府大工学部 船舶工学科1982年卒の布原達也さんが就任
https://bit.ly/2FFO84S

大阪でも被害が出るほど7月は大量の雨が降りましたが、8月になってからは、夏の風物詩とも言える入道雲を見た覚えがありません。新型コロナウイルスと共に注意すべき熱中症ですが、その約4割は夜間に発症との報告もあるようです。皆さま、くれぐれもご注意ください。

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni
————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/