メルマガ

category

2021年 3月26日(金)配信【校友会メルマガ】吉村大阪府知事から卒業生の皆さんへ祝辞動画が届きました

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

早いもので、3月も終わりに近づき、これが今年度最後のメルマガになります。すっかり春らしくなり、関西地方でも桜が満開のところもあるようです。中百舌鳥キャンパス府大池の周辺でも、次第に桜が美しく咲き揃ってきています。一昨日3/24は学位記授与式(卒業式)が開催され

ました。好天にも恵まれて、晴れ着姿の卒業生の皆さんが桜と一緒に写真を取り合う姿が華やかで印象的した。ただ、新型コロナウイルス感染症対策のため、Uホール白鷺での学位記授与式(卒業式)全体式典は、卒業生・修了生代表者のみの出席となり、大阪府の吉村知事からはビデ

オメッセージが届きました。学長祝辞とともに下記のトピックでご紹介していますのでご覧ください。

今年もコロナの影響で、府大キャンパスでゆっくりお花見してもらえないのが残念ですが、オンライン花(さくら)まつりのサイトの写真やプログラムでお楽しみください。

http://bit.ly/3tuwhBu

この時期は人事異動や卒業、入学で、たくさんの人が移動したり集まったりする機会が増えます。全国的に新型コロナの緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ警戒が必要です。府大の「新型コロナウイルス感染症への対応」が3月23日に更新されましたので、以下にお伝えします

https://bit.ly/3mu4U6J

 

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)バブルを模倣した基板で乳酸菌を生きたまま大面積捕集できる原理を世界で初めて発見―微生物に優しい光濃縮技術の開発に成功―

(2)2020年度 学位記授与式学長式辞

(3)【卒業生・修了生のみなさんへ】吉村洋文大阪府知事の祝辞動画を公開

★これからのイベント

(4)ドストエフスキーを読む

(5)哲学の原点ー古代ギリシアの哲学者たち―

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(6)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

————————-

 

★トピックス

■(1)バブルを模倣した基板で乳酸菌を生きたまま大面積捕集できる原理を世界で初めて発見―微生物に優しい光濃縮技術の開発に成功―

大阪府立大学 21世紀科学研究センター LAC-SYS研究所の研究チーム(林 康太 理学系研究科 博士前期課程2年、飯田 琢也 所長、床波 志保 副所長ら)は、従来の光発熱集合の際に発生する気泡と同程度の大きさである直径100μmのビーズ(擬似気泡)の上部を白金でコーティングし

たバブル模倣基板にレーザーを照射することで、レーザーの出力を高めても乳酸菌を生きたまま(95%以上の高生存率を保持)かつ遠隔的に高密度で集積できる新原理を世界で初めて発見しました。本研究成果は、光による生体サンプルへのダメージを極限まで抑制して高濃縮する新原

理を発見したもので、迅速・高感度・簡便な細菌・ウイルスなどの微生物検査法の革新につながります。

https://bit.ly/3fiZZFT

 

■(2)2020年度 学位記授与式学長式辞

2020年度学位記授与式が2021年3月24日(水)にUホール白鷺にて挙行されました。

学長式辞をご紹介します

https://bit.ly/3lWHCI4

 

■(3)【卒業生・修了生のみなさんへ】吉村洋文大阪府知事の祝辞動画を公開

2020年度学位記授与式で公開された吉村知事のビデオメッセージ(祝辞)です。

https://bit.ly/3f9CXRC

 

★これからのイベント

■(4)ドストエフスキーを読む

今年度は萩原先生が言われるところの〈自尊心の病〉をめぐってドストエフスキーの「地下室の手記」と「罪と罰」を読んでゆきます。

「地下室の手記」はドストエフスキーの作家としての転期になった小説であると同時に、世界で初めて〈自尊心の病〉を解剖した奇跡といってもいい小説です。その「地下室の手記」の男が「罪と罰」ではラスコーリニコフという男に姿を変えて強盗殺人を犯し、ソーニャという娼婦に

出会い、回心に至ります。なぜそうなったのか、ということについて、徹底的に論じるつもりです。

テキスト:「罪と罰(上下巻)」工藤精一郎 訳、「地下室の手記」江川卓 訳(いずれも新潮文庫最新版)  (注意)テキスト代は受講料に含まれません。各自でご購入ください。

講師:萩原 俊治 名誉教授

開催日:2021年5月8日、22日、6月12日、26日、7月10日、24日、8月7日、28日、9月11日、25日  (全10回・各土曜日)15時~16時30分

開催場所:I-siteなんば

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は一部変更または中止となる可能性があります。)

https://bit.ly/3rml04P

 

■(5)哲学の原点ー古代ギリシアの哲学者たち―

古代ギリシアの哲学者たちは、様々な問題を考え始めただけでなく、問題探求の方法についても工夫しました。個々の哲学者に着目して、彼らの探求の跡をたどります。

講師:山口 義久 名誉教授

開催日2021年4月26日、5月10日、24日、6月7日、21日、7月5日、19日、8月2日、23日、9月6日(全10回・各月曜日)16時~17時30

開催場所:I-siteなんば

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は一部変更または中止となる可能性があります。)

https://bit.ly/3vT7v01

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(6)今週のFacebook、Twitter

3/20(土)読売新聞朝刊23面特集企画「挑むKANSAI」にて、大阪府立大学とAI研究、スマートシティー関連研究の特集が掲載されています。

辰巳砂府大学長(新大学学長予定者)と吉村大阪知事との対談を軸に、AIなど先進技術を活用した都市「スマートシティー」の実現に向けて公立大学が果たせること、取り組んでいることを紹介しています。工学研究科の黄瀬浩一教授も記事内に登場しています。ぜひ紙面でご一読くだ

さい!

https://bit.ly/39frFYh

 

超小型衛星「ひろがり」のコールサインJL3ZKSの確認ができたとのこと、おめでとうございます!総務省サイトによると無線設備の設置場所は高度400km、しかも空中線電力はmW単位と低電力、スゴイですね。

https://bit.ly/3lMf0RI

 

【超小型衛星「ひろがり」運用情報】パドル未展開の状態での画像の撮影,ダウンリンクに成功しました!衛星の内部が写っています.その後,パドル展開コマンドを送信しました.この動作がうまくいっていれば現在はパドル展開された状態になっています.

https://bit.ly/3lR8B7E

 

3/22から3/28まで首都圏JR主要各駅のサイネージ でCM放映中。写真は品川駅、新橋駅、秋葉原駅、渋谷駅の各コンコースです。首都圏みなさま、ぜひご覧ください!

https://bit.ly/3tR6q6X

 

大阪府立大学の保育にゆかりのある研究者5名で執筆した編著が2月に出版されました。代表の中谷先生は元府大の教員、鶴先生は府大の卒業生、そして現府大教員の関川先生の3名の編著です。そして、現在府大の保育を担当している吉田直哉先生と木曽も一部執筆させていただきまし

た。

https://bit.ly/3w3FrHo

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/