メルマガ

category

2021年 4月 2日(金)配信【校友会メルマガ】講演ビデオ「SDGsと大阪府立大学」を花(さくら)まつりサイトに掲載

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

桜満開の春を迎えました。このメルマガで何度かお伝えしてきたオンライン「府大花(さくら)まつり」ですが、桜の絶好の時期になり、以下のスペシャルサイトでは様々なプログラムがご覧いただけます

https://bit.ly/3tuwhBu

校友会からご紹介したいのは、〈大阪府立〉大学創基140年記念イベントの一つであります講演ビデオです。さくらとは直接関係しませんが、府大で展開している創基140年記念事業と「花(さくら)まつり」の連携イベントとして、このスペシャルサイトに掲載しました。府大卒業生で大

阪大学特任教授の田和正裕様に「持続可能な開発目標(SDGs)と大阪府立大学」というタイトルでお話しいただきました。SDGsが分かりやすく解説されているので、この機会にぜひご覧ください。詳細は、以下の★トピックス(4)をご参照ください。

https://bit.ly/39AM2PG

また、明日4/3(土)14:00から、online LIVE for SDGs!「府大ネイチャービュー研へようこそ!」を生配信します。中百舌鳥キャンパスを舞台に自然、環境、そして持続可能性(SDGs)の大切さを発信し、観ていただいた人と一緒に考えていく番組です。学生や関係者以外はなかな

か見ることのない「大学の研究室」の様子も知ることができます。こちらも、ぜひご視聴ください(16:25終了予定)。

https://bit.ly/3sKqeJ6

 

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)本学教員の新型コロナウイルス感染症に対する研究がAMED 「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」に採択

(2)2020年度 学位記授与式学長式辞

(3)大阪公立大学(仮称) 2022年度入学者選抜について(予告)

(4)創基140年記念事業講演会「持続可能な開発目標(SDGs)と大阪府立大学」

★これからのイベント

(5)Bonjour!ABC(アーベーセー)から学ぶフランス語

(6)地域保健学域 教育福祉学類フライデーナイト公開講座「学校コラボレーション講座 SSWのための学校コラボレーションセミナー」

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(7)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

————————-

 

★トピックス

■(1)本学教員の新型コロナウイルス感染症に対する研究がAMED 「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」に採択

本学 理学系研究科 生物科学専攻の藤井 郁雄教授の研究開発課題が、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(以降、AMED)の令和2年度 「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する研究)」に採択されました。AM

EDは、医療分野の基礎から実用化までの研究開発の成果が円滑に実用化されるよう、大学や研究機関などが行う研究を支援し、研究開発やそのための環境整備に取り組む機関です。今回の「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業(新型コロナウイルス感染症(COVI

D-19)に対する研究)」は、国内外で対策が必要な感染症について、患者及び病原体に関わる疫学調査、病原体のゲノムおよび性状・特性等の解析、病態解明等、総合的な感染症対策の強化をめざした基盤的研究を継続して推進し、得られた知見をもとに新たな診断法・治療法・予防法

の開発をめざすものです。

https://bit.ly/3me6NpA

 

■(2)2020年度学位記授与式を挙行

2020年度学位記授与式が、2021年3月24日(水)に、本学のUホール白鷺にて挙行されました。今年度の全体式典は卒業生・修了生の代表者のみの出席により挙行し、代表者以外の卒業生・修了生の学位記授与は、各学域・研究科ごとに行いました。

学域生1,311名、博士前期課程672名、博士後期課程61名、合計2,044名の学生に対し、学位記が授与されました。また、学業等に優秀な成績を修め、在学生の模範となる卒業生に対し、白鷺賞が授与されました。副専攻を修了された卒業生には副専攻修了証書の授与も行われました。

https://bit.ly/3fATJtg

 

■(3)大阪公立大学(仮称) 2022年度入学者選抜について(予告)

新大学(※設置認可申請中)の「2022年度入試ガイド【改訂版】」を公開しました。

※新組織は設置認可申請中のものであり、今後変更の可能性があります。

https://bit.ly/2QQtO6e

 

■(4)創基140年記念事業講演会「持続可能な開発目標(SDGs)と大阪府立大学」

大阪府立大学は、1883年の獣医学講習所設立に始まり、大阪府立の3大学の融合を経て、2023年に創基140年を迎えます。大学のこれまでを振り返り、これからの未来を志向する目的から、創基140年記念事業を展開しています。

その記念イベントとして、府大卒業生でSDGsのスペシャリストである田和正裕様の講演ビデオをお届けします。SDGsを分かりやすく解説していただき、さらに持続可能な社会やSDGs達成に向けた府大、卒業生、現役の方々の活動についても触れられています。(講演時間は約30分です)

https://bit.ly/39AM2PG

以下のTwitterもご参照ください

https://bit.ly/3fyyIiy

https://bit.ly/3dqeHbj

 

★これからのイベント

■(5)Bonjour!ABC(アーベーセー)から学ぶフランス語

フランス語を習ったことがない方を対象に基礎を学びます。文法、発音、会話、作文に慣れてきたら著名な文学作品にもふれてみましょう。

講師:小澤 真(大阪府立大学 高等教育推進機構 講師)

開催日:2021年5月13日、20日、27日、6月3日、10日、17日、24日、7月1日、8日、15日 (全10回・各木曜日) 19時~20時30分

開催場所:I-siteなんば

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は一部変更または中止となる可能性があります。)

https://bit.ly/3uk0ovZ

 

■(6)地域保健学域 教育福祉学類フライデーナイト公開講座「学校コラボレーション講座 SSWのための学校コラボレーションセミナー」

スクールソーシャルワーカー(SSW)は、国が開始する前から文部科学省に働きかけ、2017年4月にはSSWが学校教育施行規則によって法定化されました。また中央教育審議会での議論や貧困対策での議論などを経て、チーム学校の重要な一員、学校プラットフォームの中心者として位置

づけがなされました。そして複数の自治体が大阪府立大学SSW評価支援研究所を母体に開発、実施しているプログラム(教育行政、実践家、研究者によるエビデンスに基づく意見交換会に基づくもの)の活用によって、さまざまにSSW実践や自治体に影響を与えています。本講座では、学

校や学校に関連する専門職の方にとって必要な知識を提供します(必ずしも直接SSWに関連するとは限りません)。

開催日と内容、講師は以下の通りです。

・第1回 6月4日「学校におけるコラボレーションとは」

山野 則子(人間社会システム科学研究科 教授)

・第2回 6月18日「学校におけるLGBT(性的マイノリティ)の安全と安心」

東 優子(人間社会システム科学研究科 教授)

・第3回 7月9日「特別支援教育との連携:発達障害の理解」

木曽 陽子(人間社会システム科学研究科 准教授)

・第4回 7月30日「精神医学的病態とマネジメント」

総田 純次(人間社会システム科学研究科 教授)

・第5回 8月27日「排除型社会における子ども・若者の困難と学校教育の課題」

西田 芳正(人間社会システム科学研究科 教授)

開催時間:各回とも18時45分~20時45分

開催場所:I-siteなんば

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は変更・中止となる可能性があります)

https://bit.ly/3mboPsu

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(7)今週のFacebook、Twitter

3/30、教育福祉学類/人間社会システム科学研究科 山野則子教授らが厚生労働省からの委託により調査を進めてきた「令和2年度 厚生労働科学特別研究事業 コロナ禍における子どもへの影響と支援方策のための横断的研究」についての調査報告書がまとまり、山野教授をはじめ共同研

究者らによる記者発表を行いました。記者発表には10社を超える報道各社が集まり、世間の関心の高さを感じる発表となりました。多数、報道されています。

https://bit.ly/39z47xN

 

大阪府立池田高校の生徒自治会からすてきなポスターが届きました!makeitblueの趣旨に賛同して、生徒募集から撮影、ポスター制作まですべて生徒さんが実施されたとのこと。

このポスター、大切に学生掲示板に掲示させていただきます!

https://bit.ly/3dsihll

 

コロナの感染状況が深刻な地域ほど「虐待」が深刻に 大阪府立大学が調査(yahooニュース※ABCテレビ)山野則子教授ら研究チームが調査報告を発表しました。

https://bit.ly/3sKOScC

 

3/27(土)に堺市役所にて、堺市主催・府大等共催のイベント「モビリティ大集合 in 堺」が行われ、工学研究科の中川智皓准教授(分野:機械力学・制御)ら研究室の教員学生が研究中のパーソナルモビリティ・ビークル(PMV)を出展し、次世代の乗り物ついての可能性や利便性を

アピールしました。当日の模様はJ-COMニュースでも放送され、Webコンテンツで公開されています。ぜひご覧ください!

https://bit.ly/3mar8fw

 

獣医学科卒業生(天王寺動物園名誉園長)の宮下実さん、2016年にオープンした「ときわ動物園」の初代園長として活躍されてきましたが、3月末で退任されるとのことです。なお、2015年7月の第38回校友懇話会でもご講演いただきました(当時は近畿大学教授)。

https://bit.ly/3wmhDhJ

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/