メルマガ

category

2021年 5月 14日(金)配信【校友会メルマガ】10月31日(日)に府大として最後のホームカミングデーを開催します

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

先週はメルマガを休ませていただきました。

東京や関西地域では緊急事態宣言が延長され、大人数でリアルに集まって話す機会がなくなる中で、前回ご案内した東京同窓会「中もず会」(後援 校友会)が、5/11オンラインで開催され、今回も多くの(67名)皆さまに参加いただきました。現役の学生さん(大阪府立大学ボランティア・市民活動センター/V-stationメンバー)による学内施設をオンラインで巡るバーチャルツアーや、東博暢特認教授による大阪公立大学(仮称)開学に纏わる興味深いお話など、参加した皆さまから大変ご好評をいただきました。次回も、このメルマガでご案内しますので、楽しみにしてください。

 

さて、昨年秋に学長から校友の皆さまに向けて、「創基140年記念事業」に関するビデオメッセージをお伝えしました。

https://bit.ly/2Jh7f70

その中で学長が話されたように、今年の10月31日(日)に府大として最後になるホームカミングデーを開催します。今回は、参加者全体のイベントに加えて、同窓会・同期会、クラブ・同好会、ゼミなど様々な小グループの集まりの開催を支援いたします(会場として教室を割り当てます)。多くの皆さまが、このホームカミングデーの場を学生時代の知人友人と集まる機会に活用していただくことを期待しています。なお、オンラインでも開催できるようにしますので、関西圏以外の方も会場まで来ることなく参加いただけます。

現在プログラム検討などの諸準備を行っており、当日の予定やグループ参加の申し込みなどについては、6月末くらいにウェブページなどでお伝えする予定です。このメルマガでも随時ご紹介してまいります。

 

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)LAC-SYS研究所の独自技術である「光濃縮」に関する産学連携の共同研究の成果をもとに村田製作所がオープンイノベーションを加速

(2)本学名誉教授が令和3年春の叙勲を受章

(3)第60回友好祭の開催延期について

★これからのイベント

(4)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ 「最先端技術で常時健康管理?」

(5)第16回女子中高生のための関西科学塾

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(6)大阪公立大学(仮称)オープンキャンパス2021実施方法等の再検討のお知らせ

(7)今週のFacebook、Twitter

————————-

 

★トピックス

■(1)LAC-SYS研究所の独自技術である「光濃縮」に関する産学連携の共同研究の成果をもとに村田製作所がオープンイノベーションを加速

本学 研究推進機構 21世紀科学研究センター LAC-SYS研究所が保有する「光濃縮技術」を用いて2019年に共同開発を行った「ポータブル光濃縮システム」をもとに、株式会社 村田製作所が、さらなる実用化をめざして食品検査市場、臨床検査市場においてオープンイノベーションを推

進します。LAC-SYS研究所の独自技術である光濃縮システムは微生物やウイルスを含む多様な生体サンプルを濃縮して反応加速する技術です。共同開発した「ポータブル光濃縮システム」は食品分析センターや医療機関において数日を要している細菌などの微生物検査の迅速化・高感度

化を提供し、その携帯性を活かして空港や駅などの公共エリアにおけるバイオテロの未然防止など、さまざまなシーンでの活用も期待できます。

https://bit.ly/3tNMh1b

 

■(2)本学名誉教授が令和3年春の叙勲を受章

令和3年度 春の叙勲受章者の発表があり、本学名誉教授1名が受章されました。

瑞宝中綬章

永田 誠(ながた まこと)名誉教授

https://bit.ly/3homeLq

 

■(3)第60回友好祭の開催延期について

友好祭実行委員会との協議の結果、5月29日、30日に中百舌鳥キャンパスで行われる予定であった第60回友好祭について、新型コロナウイルス感染拡大の影響に鑑み、開催を見送ることになりました。

https://bit.ly/33V7zj7

 

★これからのイベント

■(4)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ 「最先端技術で常時健康管理?」

ウェアラブルデバイスという言葉を最近よく聞くようになりました。これはセンサの小型化や計算の高速化等、電子機器や情報処理の技術が著しく発展したことで実現しつつあります。しかし、現状はまだ計測できる健康情報には限りがあります。そこで私たちは、常時健康管理を行う

ことで未病の発見や予防医学に貢献することをめざし、次世代の「ばんそうこう」のような柔らかいセンサシートを開発しています。これを皮膚に貼ることで健康を常時見守り、「もう少し早く病院に行っていれば…」といったことが無い健康なスマート社会の実現を夢見ています。本

講演では、その取り組みについてご紹介します。

カタリスト:竹井 邦晴(大阪府立大学大学院 工学研究科 教授)

開催日:2021年6月11日(金) 18時30分~20時30分 (受付:18時00分~)

開催場所:I-siteなんば 3階 まちライブラリー@大阪府立大学

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本アカデミックカフェは一部変更または中止となる可能性があります。)

https://bit.ly/3bq5i3p

 

■(5)第16回女子中高生のための関西科学塾

「女子中高生のための関西科学塾」では、実験活動や理系の先輩たちとの交流・講演などを通して、理系の世界の幅の広さや奥の深さ、その道に進む魅力を実感できる事業を通年で行っています。神戸大学、大阪大学、京都大学、奈良女子大学、大阪府立大学、大阪市立大学が1年ごと

に幹事校となり、その年度の関西科学塾を運営しています。今年度は、大阪府立大学を幹事校として、2021年7月11日(日)~2022年3月20日(日)の会期で、6つの行事を実施します。

開催日:2021年7月11日(日)、8月18日(水)、10月24日(日)、11月7日(日)、12月12日(日)、2022年3月19日(土)~20日(日)

開催場所は各日程で異なります

https://bit.ly/3odKNfm

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(6)大阪公立大学(仮称)オープンキャンパス2021実施方法等の再検討のお知らせ

大阪公立大学(仮称)では、新型コロナウイルス感染症拡大防止に十分留意し、8月に来場型でオープンキャンパスを開催する予定でした。しかしながら、現在の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、来場者の方々及び関係者の健康・安全確保の観点から、実施方法(来場の中止やオン

ラインの活用)等について再度検討を行うことになりました。実施方法等の公表については6月中旬頃を予定しています。

https://bit.ly/3dlaRkY

 

■(7)今週のFacebook、Twitter

大阪府立大学と海遊館は学術交流協定を締結し、獣医内科学研究グループとの共同研究も進めています。海遊館プロデュース「生きているミュージアム ニフレル」では、飼育しているワオキツネザルの定期健康診断を行っていますが、リーダー“レオノーラ”の腎臓付近に影があるこ

とが発覚。共同研究に伴ってお貸ししている検査機器CTを使用し、再検査を実施したところ、左の腎臓が異常に大きくなっていることが判明しました。その原因として腫瘍や細菌感染などが考えられ、抗生剤の投与など試されましたが、腎臓の大きさに変化がなかったことから獣医師の

判断により、腎臓を摘出。現在の経過は良好のようです。

https://bit.ly/3eKM1f5

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/