メルマガ

category

2021年 5月 21日(金)配信【校友会メルマガ】府大卒業生が今年も5つの国家試験で100%の合格率を達成

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

今年は、例年よりずいぶん早い梅雨を迎えています。近畿地方では、昨夜から激しい豪雨があり、大雨シーズンの到来を実感します。皆様も十分ご注意ください。また、依然として新型コロナの勢いが止まらず、今やワクチンがいつ接種できるかが大きな関心事です。そんな中で、医療

・保健関係などに携わるいわゆるエッセンシャルワーカーの方々には、コロナ禍発生時から連日大変なお仕事をこなしていただき、感謝の気持ちいっぱいです。

以下のトピックス(1)でご紹介するように、看護師や保健師などの国家試験について、本学2020年度卒業生の合格率が発表されました。今年も5つの国家試験で100%の合格率達成という素晴らしい結果を残されました。前年度も同じように非常に高い合格率でしたが、2020年度は新型

コロナの影響で、試験準備にも制約がある中での高い合格率で、皆さんの努力に敬意を表したいと思います。

なお、2019年度までの各国家試験での府大卒業生の合格率推移は、以下のサイトに掲載されています。いずれの分野でも高い合格率を達成・維持されています。

https://bit.ly/3wn3SyO

 

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)2020年度卒業生の国家試験合格率について

(2)本学教員が2021年度The Optical Society(OSA)フェローに選出

(3)本学漕艇部男子チームが「第6回西日本選手権競漕大会」で優勝

★これからのイベント

(4)〈オンライン〉第126回テクノラボツアー「脱炭素化社会の実現に向けた化学品生産の最先端」

(5)現代システム科学域連続セミナー「持続可能な現代社会の創造に向けて」全6回

————————-

 

★トピックス

■(1)2020年度卒業生の国家試験合格率について

地域保健学域の看護学類と総合リハビリテーション学類で学んでいた2020年度の新卒業生が、看護師、保健師、助産師、作業療法士、管理栄養士の国家試験それぞれに全員合格し、5つの国家試験で合格率100%という快挙となりました。また、理学療法士の国家試験においても新卒合格

率は96.0%となり、2019年度の5資格全員合格に続き、高い実績での医療専門職養成力を示す結果となりました。

https://bit.ly/2T8qiWb

 

■(2)本学教員が2021年度The Optical Society(OSA)フェローに選出

工学研究科 電気情報システム工学分野 光機能システム研究グループの山田 誠教授が、光ファイバ増幅器、特に広帯域WDM増幅への多大な貢献と、分布型フィードバック構造解析への先駆的な貢献が高く評価され、2021年度米国光学会(The Optical Society: OSA)フェローに選出され

ました。OSA は、アメリカ合衆国に本部を置く学会で、設立以来、光学やフォトニクスの研究分野において世界をリードする役割を担ってきました。本制度は、OSAが所掌する光科学の分野で顕著な功績を挙げた正会員を表彰するもので、当該の分野で著名な業績を挙げ、比類のない経

験と知見を獲得したという点や、その業績が世の中の改革と進歩に役立ったという点が評価され、毎年会員の0.5パーセント未満という、ごく限られた人数のみがフェローへの昇格を認定されます。2021年度は山田教授を含む118名がフェローに選出されました。

https://bit.ly/3fygmge

 

■(3)本学漕艇部男子チームが「第6回西日本選手権競漕大会」で優勝

4月24日(土)に大阪府立漕艇センターで行われた第6回西日本選手権競漕大会(大阪ボート協会主催)にて、本学漕艇部の男子チーム(鷹輝)が「男子舵手付きフォア」で優勝しました。また、今大会では、男子シングルスカル(彩鸞)と女子シングルスカル(鴒華)が共に準優勝を果

たしました。

https://bit.ly/3hHWjOR

なお、上記の括弧内は艇名で、以下のつばさ基金サイトに記載していますように、購入にあたっては卒業生などからご支援をいただいております。

https://bit.ly/3f2owyd

 

★これからのイベント

■(4)〈オンライン〉第126回テクノラボツアー「脱炭素化社会の実現に向けた化学品生産の最先端」

産官学共同研究会では、昨年度までほぼ隔月でテクノラボツアーを実施してまいりました。

脱炭素化社会の実現に向けた化学品の生産プロセスの構築は、まさにこの10年以内に具現化しなければならない課題です。化学品に関係する最先端技術の今後の方向、および生産プロセスに先導的に関わられている著名な講師をお招きしての講演会と、本学工学研究科 化学工学分野の

研究室を動画によるバーチャル見学でご紹介します。この方面にご関心をお持ちの皆様にとって、非常に興味深い内容の講演と、各研究グループで推進している研究概要について、分かりやすくご紹介します。

講師:産総研 材料・化学領域研究戦略部 部長 佐々木 毅 氏、

花王株式会社 ケミカル事業部門 部長 作本 光央 氏

開催日:2021年5月26日(水)13時30分~17時00分

開催場所:オンライン

https://bit.ly/3u9Z0vc

 

■(5)現代システム科学域連続セミナー「持続可能な現代社会の創造に向けて」全6回

現代社会の問題を俯瞰的に捉え、現代システム科学域がめざす「持続可能(サステイナブル)な社会を創る」ための教育・研究について、本学教員が様々な観点から講演を行います。また、特別回では、本学学生環境団体の活動を報告します。

第1回 7月3日(土) 日常の言葉遣いに見る時代・社会・文化:話し相手と私という小さな現代社会

環境システム学類 教授 西尾 純二

第2 回 7月17日(土) サステイナブルな経営のためのエビデンス・ベース・マネジメント

マネジメント学類 准教授 新井 康平

第3回 9月4日(土) 経済のデジタル化と課税問題

マネジメント学類 教授 酒井 貴子

第4回 9月18日(土) 職場のメンタルヘルス

環境システム学類 教授 総田 純次

第5回 10月2日(土) 情報セキュリティー情報システムのサスティナビリティ-

知識情報システム学類 准教授 青木 茂樹

第6回 10月16日(土) 最新の社会理論で読み解く「少子化」という新文明

教育福祉学類 准教授 吉田 直哉

特別回 11月3日(土) 大阪府立大学における学生環境団体の活動

E ~キャンパスの会(環境報告書作成学生委員会)、環境部エコロ助、里環境の会OPU、ひと☆ねこ を予定

開催時間:14時~15時30分(受付13時30分から)

開催場所:I-siteなんば

https://bit.ly/3fz1Uo5

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/