メルマガ

category

2021年 6月 18日(金)配信【校友会メルマガ】小型宇宙機システム研究センターが日本経済新聞に紹介されました

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

大阪府では、長く続いた緊急事態宣言が明日6/20で解除される見込みで、また新型コロナのワクチン接種が急速に進みつつあり、高齢者から若手の皆さんにも接種が広がり始めています。後期には、府大のキャンパスにたくさんの学生の皆さんが戻って来られることを期待しています。

さて、後述の校友会Twitterでご紹介するように、日本経済新聞のサイトに府大の小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)に関する記事が「大阪府立大発、宇宙行き 小型衛星開発の系譜」の見出しで掲載されています。同センターのこれまでの衛星開発の歩みや企業との連携事例など、興味深い内容が紹介されています。過去のメルマガで何度か取り上げた超小型衛星「ひろがり」は、アマチュア無線帯での高速通信などで第1段階のミッションを達成し、より高度な実験を準備中とのことです。また、同センターでは、すでに次の衛星の検討も始まっているとのことで、これからの展開にも目が離せません。ぜひ、ご一読ください。

https://s.nikkei.com/35yqm4k

 

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)大阪公立大学(仮称)〈大阪市立大学・大阪府立大学〉オープンキャンパス2021

★これからのイベント

(2)21世紀科学セミナー「科学実験 モーターの中をのぞいてみよう」

(3)〈オンライン〉大阪府立大学産官学共同研究会 2021年度定例総会「特別講演会」

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(4)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

————————-

 

★トピックス

■(1)大阪公立大学(仮称)〈大阪市立大学・大阪府立大学〉オープンキャンパス2021

8月のオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、皆さまの健康・安全確保の観点から、来場型でのプログラムは全て中止とし、WEBを活用したオンラインでの実施となりました。大阪公立大学(仮称)の魅力や入試情報について、いち早く知っていただけるよう、各学部・学域の紹介や模擬授業の動画、入試課職員によるオンライン個別相談会など様々なプログラムをご用意していますので、ぜひご参加ください。

【WEBオープンキャンパス開催期間】 8月10日(火)10:00 ~ 8月23日(月)17:00

【プログラムの事前申込について】

一部プログラムでは事前の申込みが必要となります。参加をご希望の方はぜひお申し込みください。プログラムの詳細については7月21日(水)に公表予定となります。

https://bit.ly/35EpUkZ

 

★これからのイベント

■(2)21世紀科学セミナー「科学実験 モーターの中をのぞいてみよう」

大阪府立大学には分野・部局横断型の先駆的で挑戦的な研究を行う多様な研究所があります。本セミナーでは参加者の皆さまに、各研究所の最先端の研究や多彩な取り組みをわかりやすく説明します。皆さんは機械の中を見たことはありますか。いろいろな機械は様々な部品から成り立っています。それぞれの部品にもまたその働きに応じた構造があります。今回は、物を回転させるときに利用されるモーターについて、分解してその中を見てみましょう。私たちと一緒に、モーターがどんな仕組みで動作するか考えてみませんか。

【講師】

川又 修一(未来の博士育成ラボラトリー 所長、工学研究科 教授)

川田 博昭(未来の博士育成ラボラトリー 客員研究員、大阪府立大学名誉教授)

久保田 佳基(未来の博士育成ラボラトリー 副所長、理学系研究科 教授)

安齋 太陽(未来の博士育成ラボラトリー 副所長、工学研究科 准教授)

【開催日 】2021年8月11日(水)14時~15時30分

【開催場所】I-siteなんば

【対象者】中学1年~3年生 (注意)ご家族の方1名まで同伴いただけます。

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は一部変更または中止となる可能性があります。)

https://bit.ly/3gACoAq

 

■(3)〈オンライン〉大阪府立大学産官学共同研究会 2021年度定例総会「特別講演会」

【講演1】15時10分~15時40分  「産学官連携について」

大阪府立大学産官学共同研究会 会長 中橋 和博 氏

〈講演概要〉産官学連携は我が国および関西地域の発展に非常に重要です。その更なる促進に何が大事かについて、国研や大学にて、航空宇宙分野の研究開発および教育に長く携わってきた経験を踏まえ、私見を述べます。

【講演2 】16時~17時  「ガラス技術を通したエネルギー・環境課題への取組み」

日本板硝子株式会社 執行役員 斉藤 靖弘 氏

〈講演概要〉気候変動を始めとする地球環境問題には国際的な取組みが必要とされています。当社グループは、ガラス技術を通じて循環型社会や、生物多様性といった環境課題にグローバルに取り組んでいます。当日はこれまでの当社の取組みと今後の課題について講演します。

【開催日】2021年6月29日(火)15時~16時50分

【開催場所】オンラインZoom

https://bit.ly/3iRBlhc

なお、中橋会長は府大航空工学科OBで東北大名誉教授、国交省 運輸安全委員会の委員長もされていました。2018年の関西経済論でも講演いただいており、詳細は以下の大学ミチテイクサイトをご覧下さい。

https://bit.ly/3gXOB1p

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(4)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

大阪府立大学小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)

僕たちの活動を取り上げていただきました!!大きな記事なのでぜひ皆さんに読んでほしいです!!

https://bit.ly/3iMqTHO

 

2010年に本学理学系研究科を修了し、現在は自然科学研究機構国立天文台 准教授としてご活躍されている小嶋 崇文さんが令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰にて「若手科学者賞」を受賞されました!本賞は萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者に贈られる賞です。

小嶋さんの「電波天文用受信機の高感度化および広帯域化に関する研究」が評価され、今回の受賞となりました。小嶋さん受賞おめでとうございます!

https://bit.ly/3q3BmQA

 

本学生命環境科学研究科 平井 規央教授、神野 哲行 大学院生(当時)らの研究グループが中百舌鳥キャンパス内にある池で発見した新種のハチ「ゴジラコマユバチ」について取材された記事が6/12(土)朝日新聞に掲載されました。

触覚を使って宿主となる水中のガの幼虫を探す様子や、ガの幼虫に卵を産みつける様子などが掲載されています。皆様、ぜひご覧ください。

https://bit.ly/3wFRElh

 

大阪から世界へ 大阪公立大学(仮称) 2022年春、始動 – 朝日新聞EduA

インタビュー形式で、辰巳砂学長が大阪公立大学(仮称)について語られています。https://bit.ly/3cQjeV5

 

大学受験NOW 国内最大の公立大誕生 大阪府立大×大阪市立大 来春統合 学部、学科の新増設も加速 | 毎日新聞

https://bit.ly/3zxXJSF

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/