メルマガ

category

2021年 7月9日(金)配信【校友会メルマガ】ホームカミングデーファイナルの特設サイトをオープンしました

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

今年のホームカミングデーは、府大として最後のホームカミングデー(ファイナル)となり、10月31日(日)に開催することは、すでにお伝えしました。先週、このホームカミングデーファイナルの特設サイトをオープンしました。まだ提供できる情報は限られていますが、当日のグループ集会の「幹事さん募集」を開始しました。グループ集会ですが、同窓会、クラブ活動や同好会、ゼミの集まりなど色んな単位で卒業生の皆さま方が主体となって開催いただくイベントとなっています。開催形態はリアル(教室を準備)、あるいはオンライン(Zoom環境を提供)やハイブリッドとなります。コロナの状況が見通せないところではありますが、それぞれの単位で企画いただき、代表者の方から「幹事さん募集」サイトにエントリーをお願いします。

大学・校友会主催のプログラム等についても、これから順次この特設サイトでご紹介していきます。

https://bit.ly/3hPYnTt

 

また、東京同窓会が主催する「オンライン中もず会」が、来週7月13日(火)夜に開催されます。詳細は後述のこれからのイベント(3)でご紹介しますが、テーマは「大阪公立大OB視点で語る、東京オリンピック2021」です。大阪府大OBと大阪市大OBの方々がオンライン登壇、されて、オリンピックに関するお話をしていただきます。今回も府大OBでNHKアナウンサーの別井さんがMCを担当されます。年齢・地域を問わずお楽しみいただける内容と思いますので、たくさんの皆様の参加をお待ちしています。

https://bit.ly/3qV7S7W

 

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)単一分子の精密ナノ分光 ―観察しているナノ物質の性質を正確に評価する手法の確立―

(2)世界初!宇宙空間の多くの分子からの電波を同時に受信するシステムの開発に成功― 宇宙の進化や星・惑星が形成されるメカニズムの解明に向けて ―

★これからのイベント

(3)東京同窓会でオンライン中もず会を開催します。

(4)府大講座

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(5)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

————————-

 

★トピックス

■(1)単一分子の精密ナノ分光 ―観察しているナノ物質の性質を正確に評価する手法の確立―

理化学研究所(理研)開拓研究本部Kim表面界面科学研究室と府大工学研究科 石原 一教授の共同研究グループは、ナノメートル(nm 、1nmは10億分の1メートル)サイズの領域に局在する光を用いることで、原子分解能を持つ顕微鏡で観察しているナノ物質の性質を直接測る精密ナノ分光手法を確立しました。本研究成果は、エネルギーの高効率利用に向け、ナノスケールの分子系で生じるエネルギー変換や物質変換の機構解明に貢献するものと期待できます。今回、共同研究グループは、原子分解能を持つ走査トンネル顕微鏡(STM)と狭線幅の波長可変レーザーを組み合わせ、マイクロ電子ボルト(μeV、1μeVは100万分の1eV)という高いエネルギー分解能とnmという高い空間分解能を併せ持つ精密ナノ分光法を開発しました。さらにこの手法を用いて、化学種の同定、ナノ空間で生じるシュタルク効果の発見とその機構解明に成功しました。

https://bit.ly/36pwU5W

 

■(2)世界初!宇宙空間の多くの分子からの電波を同時に受信するシステムの開発に成功― 宇宙の進化や星・惑星が形成されるメカニズムの解明に向けて ―

府大 大学院理学系研究科の宇宙物理学研究室と、国立天文台のアルマプロジェクト・先端技術センターは、星が生まれる現場にある様々な分子から放出される電波を、今までと比べて数多く同時に観測できる新しい受信システムの開発・試験観測に世界で初めて成功しました。このシステムを応用することにより、宇宙の進化や星・惑星が形成されるメカニズムの研究に大きな進歩がもたらされると期待されます。

https://bit.ly/3yAq0qv

 

★これからのイベント

■(3)東京同窓会でオンライン中もず会を開催します。

今月は、東京オリンピックが開催されます。大阪府立大学東京同窓会でも直前イベントとして7/13に、オリンピック話題に関連したオンライン中もず会を開催します。

テーマは「大阪公立大OB視点で語る、東京オリンピック2021」

大阪府立大学OB・大阪市立大学OBがオンライン登壇し、東京オリンピックをより身近に感じていただける企画になりますので、当日はぜひご参加ください!講演終了後にオンライン懇親会も予定しています。

・日時:7月13日(火) 講演19時~21時目安、オンライン懇親予定(~22時00分まで)

・開催場所:オンライン(CiscoWebex)

・参加費用 講演会:無料

・登壇者:

中野 庸二 さん(大阪府立大学工学研究科 機械工学専攻 H3修 NTT東日本電信電話株式会社 2020推進PT)

山田 一郎 さん(大阪市立大学商学部 H1年卒 パナソニック株式会社 CMJ本部)

別井 敬之 さん(大阪府立大学経済学部 H12年卒 NHKスポーツアナウンサー)

・視聴方法等は以下のURLをご参照ください

https://bit.ly/3qV7S7W

 

■(4)府大講座

大学で行われている研究や教育内容の一端を、本学教員がわかりやすくお話しします。

【講義タイトルと講師】

・9月1日(水)

第1講義「素因数分解とコーエン・マコーレイ加群」加藤 希理子(理学系研究科 准教授)

第2講義「リーダーシップはどこにある?」上野山 達哉(経済学研究科 教授)

・9月8日(水)

第1講義「アーバスキュラー菌根共生 ―4億年続いてきた共生系―」秋山 康紀(生命環境科学研究科 教授)

第2講義「特定健診受診率向上プロジェクト」森本 明子(看護学研究科 教授)

・9月15日(水)

第1講義「パーソナルモビリティのための自動運転に向けて」中川 智皓(工学研究科 准教授)

第2講義「介護労働者のストレスと健康」松浦 義昌(高等教育推進機構 教授)

・9月22日(水)

第1講義「変わりゆくアフリカの身体加工と廃絶運動の現在―女性器切除という慣習」宮脇 幸生(人間社会システム科学研究科 教授)

第2講義「高齢期の歩行機能低下を予防するために―「運動速度」に着目した戦略―」岩田 晃(総合リハビリテーション学研究科 教授)

【開催日程】上記の全4日(1日2講義、計 全8講義)

各第1講義 13時~14時

各第2講義 14時20分~15時20分

【開催場所】中百舌鳥キャンパス

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は変更または中止となる可能性があります。)

https://bit.ly/2SW5Vvs

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(5)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

【From ミチテイク・プラス】

2018年に生命環境科学域 緑地環境科学類を卒業された藤本 航平さん。

農林水産省に入省され、和歌山平野農地防災事業所にて、豪雨時に農地が水に浸かる被害を軽減するための水路の改修等の施行管理を主に担当されています。現在のお仕事を志望した理由や、在学中に培った“最後までやり遂げる力”についてなどをお話していただきました。高校生へのメッセージも掲載しています。

https://bit.ly/3AJyH3C

 

【Fromミチテイク・プラス】

2018年 生命環境科学研究科 博士前期課程を修了された太田 裕基さん。

現在お勤めの株式会社コーセーでは、非常に細かいものを観察できる電子顕微鏡を使って皮膚や細胞の微細構造や化粧品に含まれる成分の観察・評価をされています。

生命機能化学課程で取り組んだことや、現在のお仕事に生かされている在学中の経験についてなどをお話しいただきました。高校生へのメッセージも掲載しており、盛り沢山の内容となっています。

https://bit.ly/3wtrBNt

 

【Fromミチテイク・プラス】

2019年に生命環境科学研究科 博士前期課程を修了された山口 友輔さん。

現在お勤めの独立行政法人 都市再生機構では、在学中に学んだことや経験を活かし、人が輝く都市を目指してまちづくりのお仕事をされています。生命環境科学研究科を志望した理由や、研究に取り組むにあたって培った力についてなどをお話されています。高校生へのメッセージも掲載しています。

https://bit.ly/3wvlQyF

 

新型コロナワクチンに関する疑問を解消!

大阪市立大学の学長&専門家が、ワクチンに関する座談会を実施しました。

メッセンジャーRNAワクチンとは何か?コロナに感染した人もワクチン接種をすべきか?流産や不妊への影響は?抗体は胎児に移るのか?

ぜひご視聴ください

https://bit.ly/3xocxln

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/