メルマガ

category

2021年 11月 5日(金)配信【校友会メルマガ】東京同窓会主催の中もず会が11月9日(火)にオンライン開催されます

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

先日の日曜日は、ハロウィン、選挙、ホームカミングデーファイナルと盛りだくさんの一日でした。オンラインで開催したホームカミングデーでは、ZOOMで約60名の皆様に参加していただき、同時配信したYouTube動画には常時150名以上の方に視聴していただきました。YouTubeの累積アクセス数は約1,000件に上ったようです。終了後、参加いただいた皆さんから、たくさんの賞賛のお声をいただきました。何より、まず登壇いただいた卒業生の皆様からのお話が素晴らしく、さらに司会のNHK別井敬之アナウンサーがプロの技で進行していただきワクワクする、心に残るホームカミングデーになったのではないかと思います。当日の動画は、後日ウェブ掲載することを検討しています。

さて、恒例の東京同窓会主催の中もず会が11月9日(火)夕方にオンライン開催されます。「現場のお話を訊く「化粧品」「手術ロボット」」というテーマで、本学卒業生の高林 美保路さん (株式会社 資生堂 ブランド価値開発研究所)と山守 啓文さん (川崎重工業株式会社 ロボットディビジョン医療設計部)が登壇されます。ここでも別井さんがメイン司会を担当され、ディスカッションが盛り上がりそうです。たくさんの方のご参加をお待ちしております。詳細は「これからのイベント(7)」をご参照ください

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)絶滅に瀕したサンゴを救う 「病原菌からサンゴを守る善玉菌」を海水から容易に取得可能に!

(2)本学教員が文部科学省とドイツ家庭・高齢者・女性・青少年省の共催セミナーにて基調講演

(3)2021年度秋季学位記授与式を挙行

(4)大阪公立大学2022年度入試説明会(一般選抜について)を開催

★これからのイベント

(5)大阪府×大阪府立大学共催セミナー「実践! 時系列データ分析」

(6)大阪公立大学開学記念事業 キャリアデザインセミナー

(7)第147回 中もず会11月 「現場のお話を訊く「化粧品」「手術ロボット」」

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(8)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

————————-

 

★トピックス

■(1)絶滅に瀕したサンゴを救う 「病原菌からサンゴを守る善玉菌」を海水から容易に取得可能に!

本学大学院 生命環境科学研究科 北村 瑠璃子さん(2020年度 博士前期課程修了)、三浦 夏子 助教、片岡 道彦 教授と琉球大学 熱帯生物圏研究センター 伊藤 通浩 助教、山城 秀之 教授、東京大学 大気海洋研究所 高木 俊幸 助教らの研究グループは、サンゴに共在する細菌が海水から取り入れられていることに着目し、サンゴ礁周辺の海水から、サンゴの主な病原菌とされている悪玉菌の生育を抑えることが期待される善玉菌を特異的に検出することに成功しました。本研究成果は、絶滅に瀕したサンゴの保護を実現するための基礎技術となると考えられるほか、サンゴ礁が提供する生物資源の保全にもつながると考えられ、持続的な開発に向けて海洋資源を保全するSDGsの達成に貢献すると考えられます。さらに、本技術は将来的に海水を利用したサンゴの健康状態のモニタリングへの応用も期待されます。

https://bit.ly/2ZTi6fI

 

■(2)本学教員が文部科学省とドイツ家庭・高齢者・女性・青少年省の共催セミナーにて基調講演

本学 人間社会システム科学研究科の山野 則子教授が、文部科学省とドイツ家庭・高齢者・女性・青少年省が共催し、独立行政法人 国立青少年教育振興機構とベルリン日独センターが実施する「日独青少年指導者オンラインセミナーA2」にて基調講演を行いました。本セミナーは、日本とドイツの青少年教育の現状や取組を理解し、両国の指導者が意見交換することを通して、青少年教育指導者の資質や能力の向上を図るためのもので、山野教授は基調講演の中で、子どもの貧困やコロナ現状についてお話されました。

https://bit.ly/3CMSL5D

 

■(3)2021年度秋季学位記授与式を挙行

2021年9月24日(金)、中百舌鳥キャンパス学術交流会館にて、学位記授与式が挙行されました。今年は対面とオンライン配信での開催となりました。9月までに学位を取得した博士後期課程10名、論文博士4名、博士前期課程12名、学士課程8名の合計34名の学生に対し学位記が授与されました。当日出席した21名に辰巳砂学長から学位記が手渡されました。全ての課程の修了生・卒業生が一同に集い、学長をはじめとするオンラインで参加した臨席者から祝福を受ける場となりました。

https://bit.ly/3wjAlY3

 

■(4)大阪公立大学2022年度入試説明会(一般選抜について)を開催

2021年11月3日(水)、グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにて、2022年度入試説明会(一般選抜について)を開催しました。当日は新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じた上での対面実施に加え、オンラインでのリアルタイム配信も実施しました。この説明会では、大阪公立大学の特色や1学域11学部での学問分野の紹介、2022年度一般選抜の概要などを説明しました。後半では、参加された方々からの入試や進路に関する様々な疑問や不安にお答えする時間を設け、多数の方から様々なご質問をいただきました。

https://bit.ly/3CMEI03

 

★これからのイベント

■(5)大阪府×大阪府立大学共催セミナー「実践! 時系列データ分析」

本共催セミナーは、大阪府と大阪府立大学との統計分野における連携に基づき2018年度から始まり、今回で4回目の実施となります。

【開催日】 2021年12月1日(火) 18時~20時 (受付開始 17時30分)

【開催場所】 I-siteなんば

【プログラム】

・18時~18時30分 「早わかり!産業連関表」

産業連関表とは、ある域内の一定期間の財やサービスの取引関係を一つの表にまとめたもので、経済波及効果の分析などに使用します。最新の大阪府産業連関表を題材に、仕組みや見方、活用方法を大阪府統計課職員が解説します。

・18時30分~20時 「実践!時系列データ分析」

講師:立花 実(現代システム科学域 マネジメント学類 准教授)

株価やGDPなど時間を通じて観測されるデータは時系列データと呼ばれます。本セミナーでは、フリーの統計分析ソフト“R”を用いて実際に時系列データの分析を行います。併せて、株価指数データを用いて株式リターンの統計的な特徴や基本的なモデリング法なども解説する予定です。

https://bit.ly/3CS8CQw

 

■(6)大阪公立大学開学記念事業 キャリアデザインセミナー

今回は、イケア・ジャパン株式会社の高辻 玲子 氏、積水ハウス株式会社の穴見 真一郎 氏を講師にお迎えし、各企業における女性活躍推進の取り組みや、キャリアアップ、ワーク・ライフ・バランスなどについてお話をいただきます。

【講師】

高辻 玲子 氏(イケア・ジャパン株式会社 IKEA鶴浜 デピュティマーケットマネジャー)

穴見 真一郎 氏(積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 主任)

【開催日】 2021年11月22日(月) 13時30分~15時30分

【開催場所】 オンライン Zoom

https://bit.ly/3q8QkXy

 

■(7)第147回 中もず会11月 「現場のお話を訊く「化粧品」「手術ロボット」」

来週火曜日、オンライン中もず会開催します!今回はメーカーの現場で「化粧品」「医療ロボット」のものづくりに携わるおふたりにお話を訊きます!みなさま火曜の夜はオンライン中もず会で盛り上がりましょう!

【日時】 11月9日(火) 講演19時~21時目安、オンライン懇親予定(~22時まで)

【開催場所】 オンライン(CiscoWebex)

【登壇者】

・高林 美保路さん (株式会社 資生堂 ブランド価値開発研究所)

2019年3月 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程 修了

・山守 啓文さん (川崎重工業株式会社 ロボットディビジョン医療設計部)

2000年3月大阪府立大学大学院 工学研究科機械系専攻 博士前期課程修了

タイトル「国産初のhinotoriサージカルロボットシステム 製品化と今後の展望」

・司会:別井 敬之 さん (NHK アナウンサー、2000年 経済学部卒)

https://bit.ly/3nYLZDL

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(8)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

本学 吉田敦彦先生の毎日新聞寄稿記事「つながり紡いで」の最新稿が新聞紙面およびWeb版に掲載されました。吉田先生がネパールの公立小学校を訪れた際の体験と参加された日本ユネスコ協会連盟が取り組んだ世界寺子屋運動について綴られています。「世界寺子屋運動」が展開し始めた1990年代、ご自身が、「学べない(学べなかった)全ての人たちに教育を!」という「国際識字年」(90年)の呼びかけに応えた日本ユネスコ協会連盟の取組みに参加されたことそして、学びの支援が20年以上たち、地域に根ざしたものになってきていることが語られています。

https://bit.ly/3nVV14x

 

【From ミチテイク・プラス】2022年4月開学の大阪公立大学に、農学部および農学研究科が新設されます。そこで各専攻の先生方にご推薦いただいた在学生の方々に、寄稿文を依頼させていただきました。今回は、生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程 微生物機能開発学研究グループの源 健太朗さんからの寄稿文をご紹介します。農学系の応用生命分野を学びたいということで入学されましたが、生物だけでなく化学、物理の分野にも元々ご興味があり、より専門の幅が広い生命機能化学課程を選択されました。

https://bit.ly/3ENb0J2

 

府大航空工学科OBの岸 信夫さんが技術最高責任者(CTO)をされているSkyDrive社が、2025年の実用化を目指し開発中の「空飛ぶクルマ」。その型式証明申請が10/29に国交省に受理、空飛ぶクルマとして日本初とのことです。

https://bit.ly/3o1U5LJ

 

大学も通常に戻りつつあり、中百舌鳥キャンパスでも秋晴れのなか、たくさんの学生が部活動に励んでいます!

https://bit.ly/3BGBius

 

現代システム科学域マネジメント学類3回生の野田蛍太さんが代表を務めているベンチャー企業「CSK株式会社」が、南海電鉄と大阪府が共催する新卒学生向け採用イベントに協力します。学生も企業もお互い仮面をつけて語り合う斬新なイベントです。

https://bit.ly/3BNpTsA

 

【祝!全国大会出場決定!】10/31高専ロボコン近畿地区大会が行われ、府大高専Aチームがみごと全国大会へのキップをつかみ取りました!全国大会は11/28、みなさん頑張ってください!

https://bit.ly/3nTpwbc

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/