メルマガ

category

2022年 2月 4日(金)配信【校友会メルマガ】新大学周知キャンペーンが電車内などで展開中です

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

北京冬季オリンピック・パラリンピックがいよいよ始まり、今夕に開会式が開催されます。新型コロナ感染の急拡大と時期が重なったこともあり、日本ではあまり盛り上がっていませんが、夏の東京オリンピック・パラリンピックに続いて、日本選手の活躍を期待したいですね。

さて、以下のTwitterでも紹介されていますが、1月から実施されてきた新大学周知キャンペーンが拡大展開中です。特に関西にお住まい皆さんは、電車の中などで「総合知で超えていく大学 大阪公立大学」ポスターを見かけられた方が多いのではないでしょうか?

新大学では、現在一般選抜志願者の募集中で、直近の志願者情報は以下のサイトからご覧いただけます。

https://bit.ly/3J0U1Vx

4月には大阪公立大学第1期生が誕生し、入学式は4月11日に大阪城ホールで行われる予定です。前にもお伝えしましたが、入学式に続いて開学記念式典/開学記念講演が開催され、オンライン(YouTube)でライブ配信されます。概要が以下のサイトに掲載されているのでご参照ください。

詳細については、随時お伝えしていきます。

https://bit.ly/3Ij7yIr

 

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

 

———————–

★トピックス

(1)遷移金属酸化物の近藤効果を初めて実証―電子相関物性の設計・探索の新たなプラットホームを開拓―

(2)工学研究科の教員が参画する研究開発課題が令和3年度「秀でた利用成果」に選出!

(3)学外の方への図書館サービスについて〈2022年2月3日更新〉

★これからのイベント

(4)〈オンライン〉大阪公立大学開学記念事業 2021年度理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)活動報告会

(5)〈東京同窓会会員対象〉東京同窓会第31回オンライン総会・懇親懇談会

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(6)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

————————-

 

★トピックス

■(1)遷移金属酸化物の近藤効果を初めて実証―電子相関物性の設計・探索の新たなプラットホームを開拓―

工学研究科 播木 敦 助教、博士前期課程 1年 加瀬林 啓人さん、早稲田大学 理工学術院 溝川 貴司 教授、京都大学 化学研究所 島川 祐一 教授、広島大学 田中 新 准教授らは、マックスプランク研究所 Liu Hao Tjeng 教授、ウィーン工科大学 Jan Kuneš 教授らのグループと共同で、銅(Cu)とルテニウム(Ru)からなる酸化物(CaCu3Ru4O12)のX線光電子分光を測定し、独自に開発した計算パッケージを用いて、高精度な理論解析を行いました。その結果、CaCu3Ru4O12では、遷移金属の酸化物ではほとんど報告例がない近藤効果が実現していることを初めて実証しました。近藤効果は、電気抵抗がゼロになる超伝導現象や電子の質量が有効的に異常増大する重い電子現象など、様々な量子物性の発現メカニズムと密接な繋がりがあります。今回の結果は、近藤効果が実現する遷移金属酸化物の物質群(四重ペロブスカイト遷移金属酸化物)の存在を示唆するもので、更なる物質合成を進めることで、近藤効果に由来する新奇物性の発見が期待されます。

https://bit.ly/3ooD1R7

 

■(2)工学研究科の教員が参画する研究開発課題が令和3年度「秀でた利用成果」に選出!

2021年12月20日、文部科学省ナノテクノロジープラットフォームによる令和3年度「秀でた利用成果」が発表され、本学大学院 工学研究科 戸川 欣彦 教授が参画する研究開発課題「無機系キラル結晶におけるキラル誘起スピン選択性」、野元 昭宏 准教授が参画する研究開発課題「ヘテロ原子を含有する光感受性化合物の構造決定と抗がん光線力学療法への応用」がそれぞれ優秀賞に選出されました。ナノテクノロジープラットフォーム事業では、最先端のナノテクノロジー施設・装置を有する25研究法人が、全国の産学官の研究者へ利用機会を提供、知識を共有することにより、イノベーションにつながる研究成果の創出をめざしています。

https://bit.ly/3rrBZWo

 

■(3)学外の方への図書館サービスについて〈2022年2月3日更新〉

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、総合図書館中百舌鳥では、現在、学外の方のご利用を一部制限しています。

・入館できません

・事前予約図書の貸出が可能です

・利用者カードの発行(新規・更新)はメール・FAXにより申請できます

https://bit.ly/3LbXhPG

 

★これからのイベント

■(4)〈オンライン〉大阪公立大学開学記念事業 2021年度理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)活動報告会

IRIS(アイリス)は、小中高校生に科学の楽しさを伝える、大阪府立大学の理系女子大学院生チームです。IRIS第11期生が1年間行った活動の報告会を開催いたします。

【開催日】 2022年3月15日(火) 13時~14時

【開催場所】 オンライン Zoom

https://bit.ly/3LjtbtU

 

■(5)〈東京同窓会会員対象〉東京同窓会第31回オンライン総会・懇親懇談会

東京同窓会員の皆様には是非ともご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

【開催日時】  令和4年 2月6日(日) 13時~16時過ぎ(予定)

【開催場所】  オンライン Zoom ※実地での開催はありません。

https://bit.ly/3Gboy1j

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(6)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

本学を卒業された平井大輝さん。市民社会に感動を与えた良き市民を顕彰する「2021年度シチズン・オブ・ザ・イヤー」(シチズン時計株式会社主催)を受賞され、1/27パレスホテル東京にて表彰式が行われました。現在、経済的・環境的に困難を抱える高校生を対象としたプログラミング学習支援とキャリア教育に取り組む、NPO法人CLACKの理事長として活躍されています。

https://bit.ly/3gDFvXT

 

【高専だより】2021年12月24日(金)に開催された「第22回システムインテグレーション部門講演会」(オンライン開催)にて、大阪府立大学工業高等専門学校専攻科1年生の矢野嘉希さんが優秀講演賞を受賞しました。矢野さんの発表テーマは「追跡ロボットを用いた介護士支援システムの研究開発」で1月26日(水)には東健司校長へ研究内容と受賞の報告を行いました。

https://bit.ly/3HtAj4y

 

12月16日に開催された「新大学で変わる!広がる!大学院生のためのキャリアパス支援説明会」兼「リーディングプログラム第9期履修生募集説明会」の動画が公開されています。

4月から開学される大阪公立大学大学院での様々なサポート内容の紹介や,これから必要とされる人財像に関する基調講演がご覧いただけます。現大学院生や大学院進学を考えている学生は,必見ですので,是非,ご覧ください。

https://bit.ly/3B4KWsc

 

【追加掲出スタート!】1/31(月)より、下記交通広告で新大学周知キャンペーン展開中です!

1 阪急電車 梅田駅ビッグマン横バナー

2 阪急電車 エスカレーター通路横

3 大阪メトロ ドア横額面

4 阪急電車 ドア横額面

5 阪神電車 ドア横額面

6 近鉄電車 ドア横額面

https://bit.ly/3umKjZF

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/