メルマガ

category

2016年2月19日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】生命環境科学研究科 勢戸先生の「殺ノロウィルス」開発物語り、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、こんにちは。なみはやみです。

寒い日が続いていますが、大阪公園では梅が開花、奈良公園では鶯が鳴き始めたそうです。また各地で「蔵開き」が行われる季節となり、私も先日、友人と西宮の蔵開きに行きました。白ワイン流行の影響か、会場には若い女性も結構おられました。屋外のテーブルと言うことで寒い中ではありましたが、真っ昼間から美味しいお酒を飲みながら友人と語らう、至極の時間を楽しみました。
また、会場で販売されていた日本酒や奈良漬の格安さに負け、重い瓶を数本抱えて帰りました。スイカの奈良漬も買い求めましたが、よく見ると「スイカ(インドネシア産)」と書いてあり、「インドネシア産のスイカ」×「西宮(灘)の酒粕」で、「奈良漬」になるのかぁ、と驚きました。

また、ご存知の方も多くおられると思いますが生命環境科学研究科と河内長野にある酒造メーカー西條合資会社がコラボし開発した、「なにわの育(はぐくみ)」と言う日本酒があります。アントシアニン含量が多い有色米品種「アサムラサキ」を原料にしています。以下に示しますサイトをご覧頂き、是非ともお買い求め下さい。

さらに、本学出身の故・藤本義一さんも創刊(1980年4月)に関係された酒雑誌「月刊たる」が、2月号で通算200号を迎え、サイズもB5判からA4 判に拡大されたとのことです。

府大 サイト
http://bit.ly/1oLvxGN
http://bit.ly/1Qn8dVy
西條合資会社 サイト
http://bit.ly/1WsPBby
たる出版 サイト
http://bit.ly/1QKHKBY

お酒の話で前置きが長くなってしまいましたが、今週も、さまざまなニュース、トピックスをおとどけします。

—————————————————
★トピック
(1)生命環境科学研究科 勢戸祥介 准教授の「殺ノロウィルス」開発物語り
(2)竹井邦晴テニュアトラック助教が「科学技術への顕著な貢献2015(ナイスステップな研究者)」に選定
★これからのイベント
(3)平成27年度連続セミナー「持続可能な現代社会の創造に向けて」第6回「ヒトの心と持続可能性」
(4)教育福祉学類公開講座「教師のためのシュタイナー教育ゼミナール―スポット講座―」
(5)社会福祉学セミナー「福祉職のOJT 3~5年の壁を乗り越えるための組織的な取り組みを考える」
★既に行われたイベント
(6)第41回 校友懇話会
(7)平成28年 大阪府立大学東京同窓会 総会・新春講演会・新年会
★大学の動き・学生の活動・その他
(8)第2回学長・記者懇談会を開催
(9)和歌山県立医科大学と産学官連携基本協定を締結
(10)退官される先生の最終講義予定案内
(11)浅田舞さんがテレビ番組で府大のBNCTセンターを紹介
(12)コーディネーター等の募集
(13)今週のフェイスブックより
鈴与商事株式会社が本学 工学研究科 安田昌弘准教授がとコラボし、静岡県菊川市にバイオガス発電プラントを建設、その他

——————————————-
★トピック

■(1)生命環境科学研究科 勢戸祥介 准教授の「殺ノロウィルス」開発物語り

先週のメルマガの冒頭でも触れましたが、勢戸先生と攝津製油がコラボし、画期的な「殺ノロウイルス組成物」を開発、特許を取得されました。
先日、広報課メンバーが勢戸先生を訪問し、殺ノロウイルスの開発物語り、既に着手されている「抗体を使ったノロウイルス予防剤」などについてお話を伺いました。詳細は以下のMICHITAKEサイトをご覧下さい。
http://bit.ly/1XyZkhI

■(2)竹井邦晴テニュアトラック助教が「科学技術への顕著な貢献2015(ナイスステップな研究者)」に選定

以前のメルマガでも速報としてお伝えしましたが、本学の竹井邦晴テニュアトラック助教が、国立試験研究機関である科学技術・学術政策研究所が2005年より選定している「科学技術への顕著な貢献2015(ナイスステップな研究者)」の11人のうちの1人として選ばれました。選定テーマは「ヘルスケアに向けた無機系ウェアラブルデバイスの作製と基本動作の実証」です。
先生の受賞コメントなどを、以下のサイトに掲載しておりますのでご覧下さい。
http://bit.ly/1Qn8x6N

竹井先生はMassachusetts Institute of Technology(MIT)からも、全世界を対象とした35歳未満で画期的な研究を行っている35人の研究者中の一人として選出されています。詳細は以下の、「大阪府立大学 ナノ材料-フレキシブルデバイスグループ 」のサイトをご覧下さい。
http://bit.ly/1To4PiD

——————————————-
★これからのイベント

■(3)平成27年度連続セミナー「持続可能な現代社会の創造に向けて」第6回「ヒトの心と持続可能性」
・開催日:3月19日(土)
・場所:I-siteなんば
・概要:大阪府立大学では、現代社会における様々な問題を多面的に捉え、持続可能な社会の構築に向け課題解決できる人材の育成を目指しています。今回は認知心理学、認知科学、脳科学(神経科学)の観点から、ヒトの心のあり方を客観的に捉え、持続可能社会の実現への手がかりを、ヒトという種の心の性質から探ります

詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/1To4NqR

■(4)教育福祉学類公開講座「教師のためのシュタイナー教育ゼミナール―スポット講座―」
・開催日:3月18日(金)
・場所:I-siteなんば
・概要:アジアでも急速な拡がりをみせているシュタイナー学校。各文化の独自性を尊重しつつ、文化の違いを超えて共有すべき指針は何か。国際的な基本指針に詳しい今井教授、秦代表をゲストに迎え、シンポジウム形式で、日本におけるシュタイナー教育の現在を見つめ、今後を展望します。

詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/1RPlxHJ

■(5)社会福祉学セミナー「福祉職のOJT 3~5年の壁を乗り越えるための組織的な取り組みを考える」
・開催日:3月20日(日)
・場所:I-siteなんば
・概要:よく現場で話題になる「福祉職3~5年目の壁」とは、何でしょうか。さまざまな組織が、彼らの成長を支える取り組みを、行っています。職場内のOJTも、職場を超えた広域的、あるいは職域団体によるOJTもあります。社会福祉法人、医療法人、NPO法人から中間管理職や若い管理職を迎え、実践報告をいただきます。領域を超えて、みんなでこの課題について考えたり、意見交換、情報交換をしませんか。公務員の皆さまや学生さんも含め、この課題に関心がある方は、どなたでもご参加ください。

詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/1Qn8Nml

——————————————-
★既に行われたイベント

■(6)第41回 校友懇話会
先週のメルマガでも紹介しましたが、2月10日の夜、陵友会との共催で第41回校友懇話会を、パナソニック株式会社 代表取締役専務 エコソリューションズ社 社長の吉岡民夫氏(1977年 経済学部卒)を講師に招き開催しました。当日の様子を以下の校友会のサイトに掲載しましたので、ご覧下さい。
http://bit.ly/1ooNdrK

■(7)平成28年 大阪府立大学東京同窓会 総会・新春講演会・新年会
2月11日に明治記念館で東京同窓会が開催されました。当日の様子は以下の東京同窓会のサイトをご覧下さい。
http://bit.ly/210g7j9

——————————————-
★大学の動き・学生の活動・その他

■(8)第2回学長・記者懇談会を開催
1月27日(水)、I-siteなんばにて大阪府立大学 第2回 学長・記者懇談会を開催しました。報道機関の皆さまに本学の教育・研究、社会貢献の取り組みを知っていただき、本学学長をはじめとする役員と懇親を深めていただくことを目的に学長挨拶や研究プレゼンテーション、意見交換会を行いました。

詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/1VqRFjY

■(9)和歌山県立医科大学と産学官連携基本協定を締結
本法人と公立大学法人和歌山県立医科大学(理事長:岡村吉隆)は、産学官連携による地域社会における技術開発、技術教育等の支援や新事業創出等、地域の産業振興への寄与を目的とした連携基本協定を結ぶことに合意し、2016年2月4日に協定書に調印しました。

詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/1QpcY0W

■(10)退官される先生の最終講義予定案内
今年度で退官される先生方の最終講義について情報が入り次第、本メルマガでご紹介して行きます。

堀中 博道 教授(工学研究科電子物理工学分野)
・日時:3月14日(月)14:00~15:30
・場所:中百舌鳥キャンパス B4棟 東K401室
・題目:役に立つはずの研究
・問合せ先:
秋田成司 akita@pe.osakafu-u.ac.jp 072-254-9261
和田健司 wada@pe.osakafu-u.ac.jp 072-254-9264

■(11)浅田舞さんがテレビ番組で府大のBNCTセンターを紹介
府議会広報番組「知れば知るほど 大阪府議会 まいタウン大阪」で、浅田舞さんがBNCTセンターを紹介します。お見逃し無く!
・日時:2月21日(日)11:45~11:50、関西テレビ
・テーマ:医療先進都市大阪をめざして ~新たながん治療法の開発~
・番組サイト:http://www.ktv.jp/mytown_osaka/index.html

以下の大学サイトでは、取材時の様子なども含め詳細をお知らせしております。
http://bit.ly/1LuuWxN

■(12)コーディネーター等の募集
http://bit.ly/1ROO8xt

■(13)今週のフェイスブックより

鈴与商事株式会社が本学 工学研究科 安田昌弘准教授がとコラボし、静岡県菊川市にバイオガス発電プラントを建設
http://on.fb.me/1Ohfy7M

生命環境科学研究科 勢戸祥介 准教授「殺ノロウイルス」
http://on.fb.me/1Q2AyVA

竹井邦晴テニュアトラック助教が「科学技術への顕著な貢献2015(ナイスステップな研究者)」の11人のうちの1人に
http://on.fb.me/1KXFVF7

「知財活用アイデア全国大会」の西日本大会で優勝した現代システム科学域 知識情報システム学類の学生チームに、京都産学公連携機構 森永事務局長から「西陣織製賞状」を贈呈
http://on.fb.me/1oLwyOT

「学生がつくる教育福祉シンポジウム」を開催、学生・高校生など133名が参加
http://on.fb.me/211LZnw

レッドブルの旅企画に挑戦中の工学域機械系学類2年の村瀬昌礼さん(旅カフェサークル所属)
http://on.fb.me/219PWTD

がんばれ受験生!先輩からの応援メッセージ vol.5
http://on.fb.me/1R97jPV

推薦入学者対象の入学手続きを学術交流会館で、外に出ると先輩がクラブ勧誘の熱烈アピール
http://on.fb.me/1oLwEpI

生命環境科学域 付属教育研修フィールド(付属農場)の美味しい野菜・果物
http://on.fb.me/1RPmfok

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

先週も書きましたように、暖冬の影響もあって例年より遅れ気味でインフルエンザが流行っているようです。以下に示します国立感染症研究所のインフルエンザ流行レベルマップも参考にしていただき、お体には十二分にお気を付け下さい。
http://bit.ly/1R97mLu

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/