メルマガ

category

2017年11月24日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】関西六公立大学総合競技大会 総合優勝、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

ニュースによりますと、メガバンクも人員削減に取り組むとのことで、その背景にAI技術があるとか。アナログ技術からデジタル技術への変革で、電気・情報通信機器業界、情報サービス業界など、そして社会に、想像以上のインパクトを与えました。AI技術は、おそらく、もっと広
範囲な分野で、より深く社会にインパクトを与えるのだろうと、このニュースで感じました。
その一方で、アナログ的なものに対する関心も高まっているようです。府大OBが技術顧問をされている高槻電器工業(株)と言う会社があります。半導体・電子機器の受託製造がメインのビジネスのようですが、新しいビジネスとしてオーディオ用真空管製造を行っており、好調のよ
うです。そう言えば大学生協の書籍売り場に新刊として、「実用オーディオ真空管ガイドブック(誠文堂新光社)」が置いてありました。一冊だけでしたが誰かが購入したようで、数日後には棚から無くなっていました。

大変な時代ではありますが、いろんなモノが並存する面白い時代でもあるなぁと思いました。

高槻電器 真空管
http://bit.ly/2B9wXlm
実用オーディオ真空管ガイドブック(誠文堂新光社)
http://bit.ly/2zUyq14

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

—————————————————
★トピックス
(1)関西六公立大学総合競技大会 総合優勝
(2)分子を使った乱れの設計により量子スピン液体を実現 ―新たな量子現象を取り込んだ新材料の開発を可能に―
★これからのイベント
(3)社会福祉学会公開講座「成人してから発達障がいと診断された方々への支援を考える」
(4)高野山観光にみる体験と対話 ―インバウンドの発展可能性―
(5)第6回地域包括ケア国際セミナー「発展途上国におけるトランジショナルケアの実際―世界で数千万人の命を助ける仕事―」
(6)大阪女子大学同窓会斐文会講座「大阪の高等教育と女子専門学校 ― 大阪府女子専門学校をめぐって(NHK朝ドラ 広岡あさ、五代友厚だけじゃない! 大阪の実業家の厚志で開校!)」
(7)大阪府立大学 吹奏楽部 第46回定期演奏会
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(8)第69回白鷺祭を開催しました
(9)今週のフェイスブックより
アナログ時代の下宿屋「浪花荘(なにわそう)」の名も残っている「ハイツNANIWA」、その他

——————————————-
★トピックス

■(1)関西六公立大学総合競技大会 総合優勝
第48回関西六公立大学総合競技大会が、11/11(土)、12(日)の2日間にわたって兵庫県立大学姫路工学キャンパスを中心に開催されました。全17競技が行われ、府大は男子の部、女子の部そして総合の部、すべての部において優勝し、2年ぶりの完全優勝を果たしました。
http://bit.ly/2z5IgcS
大学フェイスブック
http://bit.ly/2zUmT22

■(2)分子を使った乱れの設計により量子スピン液体を実現 ―新たな量子現象を取り込んだ新材料の開発を可能に―
大阪府立大学 大学院理学系研究科 山口博則准教授、細越裕子教授、および東京大学 物性研究所の河野洋平研究員、橘高俊一郎助教、榊原俊郎教授らの研究グループは、分子の設計性を利用した新しいタイプの錯体化合物を合成し、磁気ネットワークに乱れを導入することで量子ス
ピン液体状態を実現しました。
本研究が目指す分子の自由度を活用した量子磁性体のデザインは、量子物性の制御を可能にし、新たな量子現象を取り込んだ新材料の開発にもつながります。
http://bit.ly/2Ar4lXR

★これからのイベント

■(3)社会福祉学会公開講座「成人してから発達障がいと診断された方々への支援を考える」
発達障害者支援法が施行されて、十年以上経過しました。近年は、成人してから発達障がいと診断された方々の生きづらさも、多くの地域で指摘されています。子どもへの支援に比べて、成人の発達障がい者への支援のメニュー等が十分ではなく、現場職員が悩んでいるという声も少
なくありません。今回の講座は、これらに焦点を当てて実施します。講師は、堀内 桂さん(社会福祉法人北摂杉の子会 人材育成研修室スーパーバイザー、臨床心理士)、Pさん(発達障がいとともに生きる当事者)です。
・日時:12月16日(土)9時30分~12時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2AYS4pL

■(4)高野山観光にみる体験と対話―インバウンドの発展可能性―
ユネスコ世界文化遺産でもある高野山に、今、世界中から訪れる外国人観光客が増加しています。成長する国際観光は1200年余続いてきた聖地高野山の限られた空間にどのようなインパクトをもたらすのでしょうか。
・日時:12月9日(土) 15時~18時
・場所:グランフロント大阪北館(タワーC)8階 ナレッジキャピタル カンファレンスルーム タワーC ルーム04
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2zY2Oas

■(5)第6回地域包括ケア国際セミナー「発展途上国におけるトランジショナルケアの実際―世界で数千万人の命を助ける仕事―」
臨地と教育の現場では、移行を支える人材育成が必要です。そこで、トランジショナルケアへの理解を深める機会として、第6回地域包括ケア国際セミナー「発展途上国におけるトランジショナルケアの実際―世界で数千万人の命を助ける仕事―」を開催します。
・日時:12月11日(月)15時~16時30分
・場所:羽曳野キャンパス L棟地下1階 L204教室
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2B1oOP8

■(6)大阪女子大学同窓会斐文会講座「大阪の高等教育と女子専門学校 ― 大阪府女子専門学校をめぐって(NHK朝ドラ 広岡あさ、五代友厚だけじゃない! 大阪の実業家の厚志で開校!)」
「実学」を重んじる気風が強い大阪では、明治以降、東京に比して高等教育機関の整備が少し遅れる傾向にありました。そういった中、大正13年(1924)に設置された大阪府女子専門学校は、大阪の高等教育史を考える上で、極めて大きな意義があります。大阪府女子専門学校から大
阪女子大学への流れもふまえながら、その意義について人間社会システム科学研究科教授 山東 功先生に解説いただきます。
・日時:12月10日(日)13:30~15:00
・場所:中百舌鳥キャンパス 学術交流会館
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2zwTlIr

■(7)大阪府立大学 吹奏楽部 第46回定期演奏会
吹奏楽部の定期演奏会が開催されるとのことです。入場無料(チケット不要)とのことですので、是非ともお出かけ下さい。
・日時:12月2日(土)18時会場、18時半開演
・場所:河内長野市立文化会館 ラブリーホール
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2B9uxmH

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
■(8)第69回白鷺祭を開催しました
http://bit.ly/2mVMwKD

■(9)今週のフェイスブックより
学長室から:卒業生との交流(経営者交流会、広島同窓会、岡山同窓会)が一段落
http://bit.ly/2iDUu6m
学長室から:堺市と姉妹都市のニュージーランド ウェリントン市から市長と同市のビクトリア大学の先生らが来校
http://bit.ly/2B8RYfQ
学長室から:タイの泰日工業大学の教員・学生が来校
http://bit.ly/2mUnXNO
学長室から:大阪女子大学大仙学舎跡の碑を訪問
http://bit.ly/2zYi19u

応用生命科学類 植物バイオサイエンス課程の組換えDNA実験を取材
http://bit.ly/2Asfrf3

ドローンも活用、府大プロモーションムービー第2弾を作成中
http://bit.ly/2hQWnj0

11/16、中百舌鳥キャンパスで自転車の安全講習を実施.プロのスタントマンが実際に目の前で交通事故を再現
http://bit.ly/2jHL0dR

府大生が中心となって立ち上げた全国公立大学生の集まり「LINKtopos」
http://bit.ly/2A1NOIQ

10/28(土)、29(日)に羽曳野キャンパスにて開催された第24回杏樹祭の様子
http://bit.ly/2jeluZO

Habikinoいちじくプロジェクトの新製品「大阪いちじくレアチーズ」が完成
http://bit.ly/2hXL5cF

アナログ時代の下宿屋「浪花荘(なにわそう)」の名も残っている「ハイツNANIWA」
http://bit.ly/2zVutJ2

時の経つのは早いもので、来週の週末は師走です。寒くなる筈です。AIと共に「ヒートショック」と言う単語が、最近、テレビ番組などで頻繁に登場します。入浴など急激な温度差によるショックで失神、ひどい場合には心筋梗塞・脳梗塞などにもなるとのことです。調べますと、以下
にURLを示しますヒートショック予報サイトもあります!。これも参考に、ご自愛下さい。
http://bit.ly/2jck7uB

なお、勝手ながら、来週のメルマガはお休みさせて頂きます。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい
ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/