メルマガ

category

2018年2月9日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】校友会も後援します「Osaka×Uganda」シンポジウムのご案内、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

朝夕は厳しい寒さの日々が続いておりますが個人的には、お昼の太陽が照らす世界に、かすかにではありますが初春の匂いを感じはじめております。また、後期試験も終わったと言うことで中百舌鳥キャンパスを歩く学生さんの数も減り、入学試験、卒業式(学位授与式)、入学式と
、大学として次のサイクルに入りつつあります。
同窓会関係でも、2月4日(日)に明治記念館で開催された東京同窓会総会で、日栁(くさなぎ)さんから山田さん(前幹事長)への会長交代が承認され、新体制が始まりました。なお、同窓会では、芥川賞作家の柴崎友香さん(総合科学部1997年卒)による、「現在と過去、未来を小
説でつなぐこと」と題した記念講演も行われましたが、この講演の様子は以下の大学フェイスブックをご覧下さい。
http://bit.ly/2nMZMPm

同窓会の様子については以下のサイトもご覧下さい。
学長フェイスブック
http://bit.ly/2nVu2qv
東京同窓会(集合写真)
http://bit.ly/2u207Pi

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

—————————————————
★トピックス
(1)大阪府立大学と海遊館が学術交流協定を締結
(2)校友会も後援します 第1回「Osaka×Uganda」シンポジウムのご案内
★これからのイベント
(3)まちライブラリー@大阪府立大学 第42回アカデミックカフェ「東野圭吾と大阪」
(4)平成30年度公開講座「西洋古典と現代―現代の視点から見る西洋古典文化」
(5)英語コミュニケーション講座@府立大学―Get the Knack!―
(6)平成29年度 第2回COCフォーラム「大学から地域へ、地域から大学へ―“地(知)の拠点”大学になりえたか―」
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(7)佐保美奈子准教授が、FM大阪「HIV啓発プロジェクト LOVE+RED」に出演
(8)平成30年度一般入試志願状況(2月5日確定数)
(9)平成29年度で退官される先生方の最終講義日程(情報を更新しました)
(10)学術交流協定締結校一覧表を更新
(11)今週のフェイスブックより
【卒業生の活躍】学長室から:台湾東部で被災された方にお見舞い申し上げます、その他
——————————————-

★トピックス

■(1)大阪府立大学と海遊館が学術交流協定を締結
大阪府立大学と海遊館は、魚類をはじめとする野生動物(以下「水圏生物」という)の多様性の保全や環境に関する市民意識の向上、およびそれに必要とされる科学的情報の収集や専門的人材の育成を推進するために、水圏生物に関する健康管理や調査研究、教育普及などの取り組み
を強化し、相互の機能の充実を図り地域社会の発展に資することを目的とし、学術交流協定を締結しました。
http://bit.ly/2EOlZnL
大学フェイスブック
http://bit.ly/2Etmupw

■(2)校友会も後援します 第1回「Osaka×Uganda」シンポジウムのご案内
2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、泉佐野市がウガンダ選手団のホストタウンになることを背景に、ウガンダについて様々な側面から知ってもらうとともに、ウガンダに関連した団体や個人間の交流機会を作り、オリンピック・パラリンピック選手団受け入れに向けた、
今後の協力体制を構築するための場を提供する目的で第1回「Osaka×Uganda」シンポジウムが開催されます。本シンポジウムですが、JICA青年海外協力隊員としてウガンダに派遣されていた、生命環境科学研究科の鰐渕元貴さんが中心となり進めています。また、校友懇話会でも講演頂
いた府大OBのJICA田和正裕さんも講演されますので、皆さまご参加下さい。
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2GV16bd

鰐渕さんのウガンダ生活(大学ミチテイク記事)
http://bit.ly/2w2FLWO
第44回校友懇話会において、JICA関西国際センター次長で農学研究科1990年修了の田和正裕さんが講演(大学ミチテイク記事)
http://bit.ly/2sg8MRR

★これからのイベント

■(3)まちライブラリー@大阪府立大学 第42回アカデミックカフェ「東野圭吾と大阪」
東野圭吾は大阪生まれの大阪育ち、そして大阪府立大学工学部卒業の、現代日本を代表する推理小説家である。しかし自らの作品が「全国区」として受け入れられるよう、大阪弁を用いた作品は意外に少ない。その中で、これぞ大阪弁の魔力!と感心させられるのが「幻夜」に登場す
る悪女・美冬が雅也を操る場面だ。一般論として、この小説より「白夜行」のほうが文学的に優っていると思われる。だが、それでも「幻夜」での美冬の説得力に満ちた言葉が理解できるのは、我々大阪人の特権なのだ。今回は、東野圭吾における大阪弁の効果を考えたい。
・カタリスト:堀江 珠喜(大阪府立大学 教授)
・日時:3月27日(火)18時30分~20時30分(受付18時)
・場所:I-siteなんば 3階 まちライブラリー@大阪府立大学

■(4)【平成30年度公開講座「西洋古典と現代―現代の視点から見る西洋古典文化」
哲学(philosophia)という言葉が生まれたのは古代ギリシアですが、古代哲学を含む西洋古典文化の世界は、近代の西洋文化に影響をあたえ、我々現代日本人の生活や思考にも、知らず知らずの間に反映されています。日本には漢文や古文による古典がありますが、第三の古典とし
て、西洋古典の意義を、現代と関わりや比較も念頭におきながら、ご一緒に考えていくことができれば幸いと考えています。
・日時: 2018年4月23日、5月28日、6月25日、7月23日、8月27日、10月1日、10月29日、11月26日、12月17日、2019年1月28日(月曜日 16時~17時30分)
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2BgQqmz

■(5)英語コミュニケーション講座@府立大学―Get the Knack!―
知的なニュース分析から身体を使う歌唱やジェスチャーまで、ヴァラエティに富んだ講座で、英語コミュニケーションの「コツ」を学びます。
・日時:3月6日(火)、9日(金)、13日(火)、16日(金)全4回 13時10分~15時5分
・場所:中百舌鳥キャンパス
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2EbACEo

■(6)平成29年度 第2回COCフォーラム「大学から地域へ、地域から大学へ―“地(知)の拠点”大学になりえたか―」
「地域再生(CR)」副専攻は、平成26年度の試行、平成27年度の本格実施を経て、今年で3年目となりました。この「地域再生(CR)」副専攻は、「大学から地域へ、地域から大学へ」という「大学が地域の“知”の拠点となること」を念頭においています。そこで、講義を担当した
教員から、この講義の特長、取り組みや今後の課題などを説明・議論し、教職員や学生、関連する自治体・地域住民の皆さんを含めた参加者を集め、知見を共有するとともに今後の活動を円滑に進められる環境を整備する場としたいと考えています。
・日時:2月8日(木)9時30分~12時
・場所:中百舌鳥キャンパス B3棟 1階 118教室
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2C3NarB

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(7)佐保美奈子准教授が、FM大阪「HIV啓発プロジェクト LOVE+RED」に出演
本学 看護学類の佐保美奈子准教授が、FM大阪「HIV啓発プロジェクト LOVE+RED」に出演する予定です。放送日は2月10日(土)、17日(土)、24日(土)午後9時~9時30分ですが、番組編成の都合上、番組内容が変更されることもありますのでご了承ください。
http://bit.ly/2ENArft

■(8)平成30年度一般入試志願状況(2月5日確定数)
http://bit.ly/2E3sceV

■(9)平成29年度で退官される先生方の最終講義日程(情報を更新しました)
http://bit.ly/2Dy2b6C

■(10)学術交流協定締結校一覧表を更新
1月29日現在40の国と地域、158大学・11研究機関と学術交流協定を締結
http://bit.ly/2nTNQec

■(11)今週のフェイスブックより
学長室から:台湾東部で被災された方にお見舞い申し上げます
http://bit.ly/2H0gqmU
学長室から:医療系の国家資格試験の受験準備をしている皆さん、応援しています
http://bit.ly/2EOmnmd
学長室から:大阪被害者支援アドボカシーセンターのニュースレター
http://bit.ly/2BhbhGo

受験生への応援メッセージ
No.7: 育福祉学類3年の竹森未紗さん
http://bit.ly/2sgr4Td

英ブリストル大学に留学していた工学研究科 長野将吾さん
http://bit.ly/2FUYwjT

公務員として活躍されている教育福祉学類OGの村上美詞さん
http://bit.ly/2EawNiR

後期試験が終わった中百舌鳥キャンパス
http://bit.ly/2nKt15E

地下鉄なかもず駅 5号出口を出て直ぐの角にあった民家が取り壊されていましたが、店舗付き住宅に生まれ変わるようで基礎工事が行われています。どんな風に生まれ変わるのか、楽しみです。
それでは、皆さま、よい週末をお過ごし下さい。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい
ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/