メルマガ

category

2018年9月7日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】橋爪紳也教授が9月6日放送の朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」に出演、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

4日は台風21号、6日は北海道での地震と大きな災害が続く、かつて経験したことが無い週になってしまいました。電子名簿OPU-Net翔で調べますと北海道には約100名の方が在住のようです。皆さま被害はありませんでしたでしょうか。
以下の大学および学長フェイスブックにもありますように中百舌鳥キャンパスでは、台風による猛烈な風で巨木が倒れてしまいました。
大学フェイスブック:
http://bit.ly/2wKWQXj
学長フェイスブック:
http://bit.ly/2oKQnIt
幸いなことに、大阪女子大学同窓会斐文会の皆さまが大切にされ、帝塚山学舎、大仙学舎、中百舌鳥キャンパスへと引き継がれてきました蘇鉄への被害はありませんでした。
また、中百舌鳥門から20mほど離れたところにある河内長野方面行きの信号が、90度回転し別方向の道路の信号機のようになっていました。
調べますと風圧は風速の二乗に比例するとのことです。風に向かって歩きにくい、いわゆる強風で秒速15m前後、そして今回大阪市内での瞬間最大風速は秒速47.4mですので、風圧は約10倍にもなります。
4日の午前は晴れており、テレビの画面の中に見える単なる記号として、何も考えずに見ていた台風。その記号の実体が自宅付近を通過し、経験したことの無い凄い風圧。宙にはいろんな物が舞い、手に届きそうな高さに黒い雲が凄いスピードで流れて行く等々、恐怖を感じました。
これまで綺麗だなぁ、癒やされるなぁと眺めていた自然、そして今回恐怖を感じた自然。どちらも同じ自然ですが、そんな中に我々は生きている、そのことだけは真実だと感じました。

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

———————————————
★トピックス
(1)橋爪紳也教授が9月6日放送の朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」に出演
★これからのイベント
(2)りそなグループ技術懇親会「次世代ものづくりソリューション Part2」
(3)西日本豪雨災害支援チャリティコンサート
(4)継続的に身体を伸ばして、鍛えて健康づくり
(5)使える英語力が身につく「続・英語学習法入門講座」
(6)女性学講演会「ケアの倫理とリベラリズム―依存、生殖、家族―」
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(7)【卒業生の活躍】dely株式会社 菅原早希子さん(総合リハビリテーション学部
(8)今週のフェイスブックより
8/30、31に開催されたイノベーション・ジャパン2018(東京ビッグサイト)に、府大は7件出展、その他
———————————————

★トピックス

■(1)橋爪紳也教授が9月6日放送の朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」に出演
昨日の9/6となりますが、府大大学院 経済学研究科の橋爪紳也 教授(観光産業戦略研究所 所長)が、朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」に出演、1970年に万国博覧会が開催された万博記念公園を、ゲストブレーンとして案内しました。
http://bit.ly/2Q9TV3o
なお、以下の校友会サイトに示しますように11/4のホームカミングデーでは橋爪先生に、「博覧都市大阪1970年大阪万博から2025年国際博覧会に向けて」と題し、講演いただくことになっています。
http://bit.ly/2sWLyhA
ホームカミングデー参加申し込みサイトは15日(土)にオープンする予定となっており、準備でき次第メールにてご案内させていただきます。

★これからのイベント

■(2)りそなグループ技術懇親会「次世代ものづくりソリューション Part2」
大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センターに所属する「ものづくりイノベーション研究所」では、ものづくり企業の研究開発・試作機能を担い、共同研究等を通して、企業における研究・開発・試作・評価を支援し、産業振興への寄与を目指しています。今回は2年前の講演
会で好評を得た次世代ものづくりソリューションのPart2として、同研究所に所属する本学教員の最新研究シーズをご紹介します。
7/6の開催を天候の影響で延期致しましたが、ここに、再度ご案内申し上げます
・日時:10月3日(水)13時30分~18時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2oJoYGz

■(3)西日本豪雨災害支援チャリティコンサート
大阪府立大学音楽療法研究会主催でチャリティコンサートを開催します。アマチュアを中心にした演奏者が心を込めて演奏いたします。
・日時:10月13日(土)13時~16時
・場所:羽曳野キャンパス 講堂
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2M4PoMa

■(4)継続的に身体を伸ばして、鍛えて健康づくり
本講座では、誰でも簡単にできるストレッチを基本とし、少しずつ筋肉を使いながら、ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)の誘因となる運動器(筋肉・骨・関節等)の衰えの予防を目的に受講生の健康の維持向上に役立てたいと思います。
・講師:高等教育推進機構 准教授 川端 悠、教授 松浦 義昌
・日時:2018年10月3日~2019年1月9日(各水曜日・全12回)、10時30分~12時、(注意)10月31日、12月26日、1月2日除く
・場所:中百舌鳥キャンパス
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2Cn11Pi

■(5)使える英語力が身につく「続・英語学習法入門講座」
映画、ユーモア・ストーリー、モノログを使ったリスニングや音読活動、和製英語に対応する正しい表現を用いた英作文、英英辞典の定義を聞いて、もとの定義された語をあてるゲームなどを行います。
・講師:稲垣 スーチン(高等教育推進機構 准教授)
・日時:10月24日(水)、11月7日(水)10時30分~12時
・場所:羽曳野キャンパス
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2wMeQ3w

■(6)女性学講演会「ケアの倫理とリベラリズム―依存、生殖、家族―」
「自立か依存か:リベラルな主体をめぐって」、「ケアの倫理とリベラリズム:リプロダクション(生殖)をめぐる視角から」、「家族と政治:依存する人間像からの、新たな社会構想」について、それぞれ内藤葉子先生(府大)、野崎亜紀子先生(京都薬科大学)、岡野八代先生(
同志社大学)が講演します。
・日時:10月6日(土)13時~17時30分(12時30分開場)
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2PIf8R0

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(7)【卒業生の活躍】dely株式会社 菅原早希子さん(総合リハビリテーション学部 栄養療法学科卒)
レシピ動画サービス「クラシル」を運営する企業 dely株式会社に勤務する菅原さんを栄養療法学専攻4年生の中津さん、学生時代の菅原さんを良く知る栄養療法学専攻 矢澤准教授が訪問インタビューを行いました。詳細は以下のミチテイクサイトをご覧下さい。
http://bit.ly/2oJpjsP
以前に菅原さんをご紹介しました、以下の大学フェイスブックもご覧下さい。
http://bit.ly/2DRtads
また、栄養療法学専攻4年生が後期に受講する「総合栄養療法学演習」を以下のフェイスブックで紹介しております。
http://bit.ly/2M6nG1F

■(8)今週のフェイスブックより
学長室から:
・看護系同窓会「白鳥会」の創設20周年記念会に出席
http://bit.ly/2Q76e0a
・インドネシアの私立大学Pakuan University of Bogor と国際交流協定調印
http://bit.ly/2NSOEvk
・永守賞授賞式典に出席
http://bit.ly/2NnzDVA
・昨年度の国別教員出張数
http://bit.ly/2NP8nMw

8/30、31に開催されたイノベーション・ジャパン2018(東京ビッグサイト)に、府大は7件出展
http://bit.ly/2wKwwwx
http://bit.ly/2wOPS4y

グランフロント大阪で、府大高専の金田教授、土井教授が小学生向けワークショップ「ペットボトルロボットを作って動かそう」を開催
http://bit.ly/2wKXSTb

漕艇部のメンバーが第45回全日本大学選手権(インカレ)、第73回国民体育大会などに出場
http://bit.ly/2Co4r3Z

府大フェイスブックが4000いいねを達成!
http://bit.ly/2Q6t5ZP

お詫び:先週8/31配信のメルマガの「(3)「グローバルリーダー育成奨学金制度」に選ばれた学生へのインタビュー」において、誤って「福間さんへのインタビュー」と記しておりましたが、正しくは「福田さんへのインタビュー」でした。お詫びして訂正させていただきます。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メル
マガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしており
ます。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい

ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/