メルマガ

category

2018年9月21日(金)配信 【大阪府立大学校友会メルマガ】平成30年7月豪雨に対する義援金を日本赤十字社へ、その他

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

各地で災害の爪痕が残っている中、無情の雨の週末となりました。被害を受けられた方は身体だけでなく心労による疲れがたまる頃かと思いますが、健康には十二分にご留意ください。

ご参考:台風21号による倒木被害(学長フェイスブック)
http://bit.ly/2Nri6N4

そんな中ではありますが、先週土曜日は奈良市の小さなギャラリーで開催されました、知り合いの絵画展に行ってきました。企業を定年退職後に自分の会社を起こし、クライアントとの海外出張など多忙な日々の中で、時間を見つけて絵画を勉強。同じ先生に師事した5人の仲間と、
年に一度絵画展を開催しているとのことです。
歳を重ねても向上心を忘れないアクティブな生き方、その秘密は何だろうと思いながら会場におりました。その画を描こうと思った時の背景、工夫、込めた思いなどを語る姿、来場者からの感想にぱっと広がる笑顔などを見ていると、秘密の一つはその辺りにもあるのでは無いかと感
じました。描くことだけが目的ではなく、画を見てもらうことで広がるコミュニケーション、それも大きなモチベーションのひとつでは無いかと思いました。
その後は、一緒に行った知人と、奈良らしい風情のある飲み屋へ(笑)。美味しいおでんと奈良の地酒を楽しみ、いろんな疲れが取れる半日となりました。

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

★トピックス
(1)平成30年7月豪雨に対する義援金を日本赤十字社へ引き渡し
(2)食材の持つ栄養と美味しさを保ったまま短時間で大量に調理する新しい調理システムを開発―より美味しく、より高い栄養価の食事を!―
★これからのイベント
(3)子育て世代の生活設計と生命保険
(4)21世紀科学セミナー第17回「分子レベルで見る有機発光デバイスの世界」
(5)貴重図書特別部会講演会「漱石の魅力―本学所蔵自筆資料をめぐって―」
(6)第47回アカデミックカフェ「ことばで伝わる想い 伝わらない想い―言語コミュニケーションについて考える―」
(7)【在学生対象】第18回 夢こもんず、スピーカー:杉山佳範さん(理学部 情報数理学科 2010年卒)
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(8)今週のフェイスブックより
【卒業生の活躍】パナソニック(株)エコソリューションズ社 北野亮社長(工学部 経営工学科1978年卒)インタビュー記事(ダイヤモンド社)、その他
———————————————

★トピックス

■(1)平成30年7月豪雨に対する義援金を日本赤十字社へ引き渡し
平成30年7月豪雨に対する支援として、本学ボランティア・市民活動センターV-stationの学生ボランティアが中心となり、全キャンパスに募金箱を設置し本学の学生や教職員等に募金を呼びかけ、多くの方々から寄せられた計45,930円の義援金を日本赤十字社へ引き渡しました。
http://bit.ly/2xzORwB

■(2)食材の持つ栄養と美味しさを保ったまま短時間で大量に調理する新しい調理システムを開発―より美味しく、より高い栄養価の食事を!―
府大 地域保健学域 総合リハビリテーション学類 栄養療法学専攻 竹中 重雄 教授の研究グループはエースシステム株式会社(大阪府和泉市)との共同研究から、学校給食や病院給食の現場で、食材の持つ高い栄養価とその食材のおいしさを保ったまま、短時間で大量の調理を可能に
するシステムを開発しました。
また、成果の一部は東京ビッグサイトで9月26日(水)~28日(金)に開催されます「食」の専門展「フードシステムソリューション2018」で発表、展示します。
http://bit.ly/2OBN29K

★これからのイベント

■(3)子育て世代の生活設計と生命保険
もしものときに家族を経済的に支えるための生活保障と生命保険について、初めて生命保険と向き合う方にもわかりやすく解説します。
・日時:11月13日(火)10時~11時45分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2DfTMJ9

■(4)21世紀科学セミナー第17回「分子レベルで見る有機発光デバイスの世界」
有機物質のナノメートルオーダーの薄膜を用いた発光デバイスは、有機EL素子(EL;エレクトロルミネッセンス)と呼ばれ、薄い・軽い・低消費電力などの多くの技術的利点を有しており、これからのディスプレイの主流として期待されています。本講座では、有機EL素子の駆動原理
から応用事例について、研究成果も交えながら、八木繁幸教授(府大大学院 工学研究科)が、分子レベルの観点からわかりやすくお話しします。
・日時:11月9日(金)15時~16時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2xoiAcP

■(5)貴重図書特別部会講演会「漱石の魅力―本学所蔵自筆資料をめぐって―」
「漱石の文字」について、西田正宏教授(府大 人間社会システム科学研究科)が、「肉筆原稿に見る夏目漱石の世界」について、青木稔弥教授(神戸松蔭女子学院大学文学研究科)が講演します。
・日時:11月21日(水)14時~16時30分
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2NQcVWr

■(6)第47回アカデミックカフェ「ことばで伝わる想い 伝わらない想い―言語コミュニケーションについて考える―」
ふだん何気なく行っている会話やメールのやり取り、目にする新聞や雑誌の記事など、私たちの日常にはさまざまなコミュニケーションがあります。ここでは、ことばによるコミュニケーションについて、会話と雑誌記事を対象に考えてみたいと思います。
・カタリスト:髙木佐知子教授(府大 人間社会システム科学研究科)
・日時:10月26日(金)18時30分~20時30分(受付18時)
・場所:I-siteなんば
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2DfYerr

■(7)【在学生対象】第18回 夢こもんず、スピーカー:杉山佳範さん(理学部情 報数理学科 2010年卒)
卒業生と在学生が夢を語り合う場“夢こもんず”。今回は、在学中にはドイツ ミュンヘンのソフトウェア会社ででインターンも経験、現在(株)アフリカインキュベーターのCTOをされている杉山佳範さんにご登壇いただきます。対象は在学生となりますが、杉山さんの略歴などは以
下の校友会サイト(ポスター)、あるいは同社サイトをご覧ください。
http://bit.ly/2Np3qy2

株式会社Afri-inc
http://bit.ly/2NZCc07

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(8)今週のフェイスブックより
学長室から:
・昨年度の法人評価結果
http://bit.ly/2OFVUv6
・科研費配分額(2017年度)について
http://bit.ly/2pma0qj
・大阪城東部地区(森ノ宮)の現状(2)、(3)
http://bit.ly/2O3uimN
http://bit.ly/2PQYChp
・堺市学校理科展での学長賞
http://bit.ly/2xrmKjZ

府大高専の東健司校長(府大名誉教授)が、オスカー・カイビシェフ賞を受賞
http://bit.ly/2xDHIvp

大学独自の給付型奨学金制度として新たに設立した「グローバルリーダー育成奨学金制度(グローバル特待生を選出)」の設立に尽力、特待生の相談役の1人でもある大塚 耕司 教授(副学生センター長)
http://bit.ly/2plJEF0

グローバル特待生 張 政さん:中国語と日本語の交流研究を深め、府大の国際交流を広めるために活動
http://bit.ly/2O3nndj

グローバル特待生 福田 望琴さん:将来の夢は医療系の職業に就き、世界と関わる活動をすること
http://bit.ly/2ODMh02

フダイバーシティプロジェクトの学生 花岡奈央さんが、読売新聞『就活ON!』から取材
http://bit.ly/2De18Nj

5/26開催の「在学生の保護者のためのオープンキャンパス」での、生命環境科学研究科 博士前期課程2年の鰐渕 元貴さんのプレゼンをYoutubeの府大チャネルで公開
http://bit.ly/2QKXyNh

海外研修中の府大教育福祉学類の学生達
http://bit.ly/2xxHBS1

【卒業生の活躍】パナソニック(株)エコソリューションズ社 北野亮社長(工学部 経営工学科1978年卒)インタビュー記事(ダイヤモンド社)
http://bit.ly/2QI4o6h

【卒業生の活躍】国立天文台チリ観測所と総合研究大学院大学の准教授 浅山 信一郎 さん(理学系研究科 博士後期課程 修了生)が、南米チリのアタカマ砂漠の高原に設置されたアルマ望遠鏡について府大で講演
http://bit.ly/2QK5HSj

中百舌鳥駅前のTSUTAYA。中百舌鳥キャンパスに通学された方は、よく利用されたのではないでしょうか。駅前の再開発で新しくビルができた時からあると思いますが、この9月末で閉店するようです。府大白鷺門近くの国道310号線沿いお店は、そのままのようです。
以上、中百舌鳥キャンパス近隣情報でした。
以下は、閉店を伝える「さかにゅー」と言うサイト
http://bit.ly/2PLQsH8

3連休の方もおられるかと思いますが、よい週末を。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メル
マガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしており
ます。
校友会事務局メールアドレス
office@opucr.osakafu-u.ac.jp

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可い
ただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生
(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えい

ただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/