メルマガ

category

2020年12月18日(金)配信 【校友会メルマガ】冬のLEDイルミネーション

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

新型コロナウイルス感染症の第3波の勢いが止まりません。全国的に感染者が増える中で迎える年末年始になり、帰省を取りやめるなど例年とは違った過ごし方を余儀なくされそうです。なお、府大の新型コロナウイルス感染症に関連する対応については、以下にまとめて掲載され随時
更新されています。
https://bit.ly/3mu4U6J
また、今週は寒さが厳しくなり、いよいよ真冬に入ってきたことを実感します。昨夜たまたま御堂筋を歩く機会があり、きれいに彩られたイルミネーションが印象的でした。LEDはその特性から、周囲の気温が下がるほど明るくなる傾向があります。最近は各地でクリスマスイルミネー
ションなどが行われているので、お近くでも寒い夜にいつもより明るいLEDイルミネーションをお楽しみいただけるかもしれません(ギラギラした感じにもなりますが)。なお、お出かけの際はコロナ対策と寒さ対策は十分にして密を避けながらお願いします。
以下は「大阪・光の饗宴2020」サイトです。
https://www.hikari-kyoen.com/

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。
———————-
★トピックス
(1)植物が必要とする栄養素を輸送の過程で感知する トランスセプターを世界で初めて発見!
(2)理系女子大学院生チームIRISがJ:COMチャンネル「ジモト応援!つながるNews―東大阪・かわち―」で紹介
★これからのイベント
(3)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ「波の中で浮体は揺れる それでも揺れを減らしたい!」
————————-

★トピックス
■(1)植物が必要とする栄養素を輸送の過程で感知する トランスセプターを世界で初めて発見!
府大生命環境科学研究科 高野 順平教授、吉成 晃研究員(現 名古屋大学)、博士後期課程1年 細川 卓也さんらの研究グループは、植物の無機栄養素の1つであるホウ素(ホウ酸)を輸送する輸送体(トランスポーター)の一つが、輸送の過程で栄養素の量を感知し、輸送体自体の蓄積
量を制御するトランスセプター (トランスポーター兼レセプター)であることを明らかにしました。植物における輸送が感知を伴うタイプのトランスセプターは世界で初めての発見です。本研究成果は、植物の持つシンプルで巧みな栄養素獲得の調節機構を発見したもので、不良土壌
における作物生産や肥料投入量の削減につながると期待されます。
https://bit.ly/3mwwpfK

■(2)理系女子大学院生チームIRISがJ:COMチャンネル「ジモト応援!つながるNews―東大阪・かわち―」で紹介
本学理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)が12月13日(日)に東大阪市で開催した「科学実験教室IRISサイエンス・キャンパス」の様子が、J:COMチャンネル「ジモト応援!つながるNews―東大阪・かわち―」にて放送されました。IRISは女性研究者のロールモデルとして、行政や
地域からの依頼を受けてイベントを行うなど、科学の面白さを伝える活動を行っています。今回のIRISサイエンス・キャンパスでは分光シートを用いて光万華鏡を作り、光の性質とその原理を楽しく学べる企画を実施しました。上記テレビ放送は終了しましたが、スマートフォンアプリ
「ど・ろーかる」でも視聴可能とのことです。
https://bit.ly/3nxhSBM

★これからのイベント
■(3)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ「波の中で浮体は揺れる それでも揺れを減らしたい!」
船舶や海洋構造物のように水面に浮いている浮体は、波や風の影響を受けて揺れます。
この揺れがあまりに激しいと搭載している荷物が崩れる、作業ができない、乗り心地が悪くて気分が悪くなるなど、人にとっても荷物に対してもあまりよくありません。出来ることなら揺れなくしたいですね。今回は、浮体が激しく揺れるいくつかのケースについて、なぜそんなに揺れ
てしまうのか、どうしたら揺れを減らせるのかについて紹介します。
カタリスト:片山 徹(工学研究科 海洋システム工学分野 教授)
日時:2021年1月29日(金) 18時30分~20時30分(受付18時~)
場所:I-siteなんば3階 まちライブラリー@大阪府立大学
(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は一部変更または中止となる可能性があります。)
https://bit.ly/3p62wEG

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni
————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/