メルマガ

category

2019年10月18日(金)配信 【校友会メルマガ】府大LAC-SYS研究所の取り組みが英国BBCの「クリック」で紹介、ほか

大阪府立大学 校友の皆さま、なみはやみです。

台風19号でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたしますとともに、被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

なぜこんな大水害が起きたのかとの分析がいろいろと報道されています。これまで無かった日本列島を覆うような巨大な雨雲により、県単位のたくさんの支流からの雨水が本流に集まり、しかも数時間の時間差もって流れ込んだことが大きな原因のひとつとのことです。
地震もそうですが、従来の局所的な対策では対応できない自然災害が増えていることに恐怖を感じます。

そんな中で恐縮ですが、11/3(日)開催のホームカミングデーウェルカムパーティー会費の、コンビニからの振込期限、10/23(水)が近づいて参りましたので、宜しくお願いします。参加を希望され、振込用紙をお持ちでない方は、
メール:office@opucr.osakafu-u.ac.jp
電話:072-254-8143
までご連絡ください。

ウェルカムパーティー司会者 テレビ高知アナウンサー 木岡 真理奈さん(工学域卒業生)を9/9に訪問取材しましたが、その情報を以下の大学サイトなどに掲載しましたので、ご覧下さい。
・ミチテイク・プラス
http://bit.ly/2OWt2Sd
・Facebook
http://bit.ly/2pxgQN2
・Twitter
http://bit.ly/2J0sTJY
・Instagram
http://bit.ly/2oQEO64

また11/1(金)から始まる白鷺祭の案内を、以下の大学サイトに掲載しておりますので、こちらもご覧ください。ホームカミングデーは白鷺祭の最終日11/3となっています。
http://bit.ly/35Lflf2

それでは、今週もさまざまな母校(母港)の様子をお届けします。

——————————–
★トピックス
(1)LAC-SYS研究所の取り組みが英国BBCの「クリック」で紹介
★これからのイベント
(2)展示・講演会「結晶への探検―A Journey into Crystals―」
(3)社会人院生による実践研究(その1)研究と実践の〈両立〉と倫理的配慮
(4)第7回大阪府立大学 TT-net ワークショップ
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(5)今週のフェイスブック、twitterなど
硬式野球部が近畿学生野球連盟Ⅱ部で優勝!、その他
——————————–

★トピックス

■(1)LAC-SYS研究所の取り組みが英国BBCの「クリック」で紹介
先週のメルマガでご紹介しました府大LAC-SYS研究所(所長 飯田 琢也、副所長 床波 志保)と株式会社 村田製作所の共同研究の成果である「ポータブル光濃縮システム」ですが、明日(10/19)のBBCワールドニュース「クリック」で紹介されます。視聴方法などは以下のサイトをご
覧下さい。
http://bit.ly/2VQ1YWg

★これからのイベント

■(2)展示・講演会「結晶への探検―A Journey into Crystals―」
結晶に関する掛け軸(日本語版)40枚ほどを展示して結晶について紹介するものです。体験実習や講演会もございますので、ぜひお越しください。
・日時:11月2日(土)10時~
・場所:中百舌鳥キャンパス  B3棟1階 117大講義室、107小講義室、108小講義室
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2pyn7Za

■(3)社会人院生による実践研究(その1)研究と実践の〈両立〉と倫理的配慮
近年、施設や行政機関、社会福祉協議会などといった社会福祉の現場で働きながら、「ご自身の実践を研究という形でまとめたい」、「実践を通して直面した課題や疑問を解決したい」といった研究動機で大学院に入学する人が増えています。実践と研究を往還するプロセスで、特に
留意すべき「倫理的配慮」や「客観性の担保」とは、具体的にどのようなことなのでしょうか。また、「果たして、自分の実践は研究対象になりえるのか?」という問いに直面された経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、働きながら大学院で学ぶ院生が直
面する「実践者として自分の実践そのものや実践を通して直面した課題や疑問について研究することの困難や工夫」に焦点をあてて、ディスカッションする機会にしたいと思います。
・話題提供
永井 義雄(大阪府立大学大学院博士前期課程 2016 年3月修了、堺市 健康福祉局)
小川 裕子(大阪府立大学大学院博士前期課程 2014 年3月修了 、 元 生活保護施設相談員)
増井 香名子(大阪府立大学大学院博士後期課程 2017 年3月修了 、元 大阪府社会福祉職、現 新見公立大学 講師)
・日時:11月17日(日) 14時~16時45分
・場所:I-siteなんば
http://bit.ly/2MTJJej

■(4)第7回大阪府立大学 TT-net ワークショップ
府大では、平成20年度「地域の大学からナノ科学・材料人材育成拠点」プログラムをテニュアトラック制度の先導モデルとして導入し、以来、継続して高い評価を受けてきております。平成23年度より、テニュアトラック制度を他部局にも展開し、現在では5部局に拡大するまでに至
っております。本ワークショップの狙いは、テニュアトラック教員の皆さんが、ご自身の研究内容をわかりやすく紹介する機会とし、本学の取り組みを学外に発信するとともに、部局の異なるテニュアトラック教員、さらには一般の教員や大学院生らとの意見交換と交流を促進すること
にあります。また、今年度はテニュア資格を取得された竹井教授の講演及び、大阪市立大学のテニュアトラック教員によるポスター発表も実施します。なお、平成27年度からは、わかりやすい発表を奨励する趣旨から、ポスター賞を実施しております。多数の皆さまのご来場をお待ちい
たします。
・日時:10月30日(水)14時~17時10分
・場所:中百舌鳥キャンパス C1棟 学術交流会館 多目的ホール
詳細は以下のサイトに
http://bit.ly/2MqeJUn

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(5)今週のフェイスブック、twitterなど

リチウムイオン電池の研究開発の現場の声として、工学研究科の林晃敏教授をNHKニュースほっと関西(10/10放送)が取材
http://bit.ly/2qjpf7e

2018年にエンブリー・リドル航空大学(アメリカ)のJapan programで府大に滞在していた緒方 翔さんが留学生として府大に
http://bit.ly/2J144NK

ボランティア・市民活動センターV-stationが事務局、府大生が実行委員として協力したイベント「とっておきの音楽祭 in さかい」の様子がJ:COMにて放送
http://bit.ly/2pv9lX0

硬式野球部が近畿学生野球連盟Ⅱ部で優勝!
http://bit.ly/2VR3bwx

中百舌鳥キャンパス くすのき広場ステージでの昼コンサート
http://bit.ly/2VSA2Bh

ラグビーワールドカップですが、日本は初の8強入りを果たし、20(日)に準々決勝です。
単なる観戦を超え、毎試合、いろんなことを教えてもらっているように思います。

それでは皆さま、良い週末を。また大雨が降るようですのでご注意ください。

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

———————————————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/