メルマガ

category

2020年10月9日(金)配信 コロナ禍に負けず世界に拡がる東京同窓会「中もず会」

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

台風14号が近付いてきました。この台風は、速度が遅くて進路予測が難しいのが特徴のようです。台風の進路予測は主に「進行方向の予測」と「速度の予測」で決まるため、予報円の大きさが予測値の幅(誤差)の大きさを示すそうです。今回の台風は予報円がかなり大きいですね。上
空の風の流れや高気圧・低気圧の位置関係によって大きく変化するので、今後も進路の動きには注意が必要です。週末にかけて各地とも十分ご用心ください。

さて、コロナ禍に負けず、首都圏在住の校友会メンバーによる東京同窓会の動きは活発で、定期的に「中もず会」という勉強会を、最近はオンラインで開催されています。次回(10月13日)は校友会が後援、オンラインでしか開催できないことを逆手にとり、海外在住の卒業生をスピー
カーとして迎えます。具体的にはヤマハ発動機(株)上席執行役員・ヤマハインドネシアモーターマニュファクチャリング社長の森本 実さん(経済学部 1983年卒)、P&G(Procter & Gamble)、 Singapore Innovation CenterでPrincipal Scientistをされている岩田 俊之さん(農学部
1991年卒)です。また、現在はインドネシアから帰任、日本におられますヤマハ発動機の伊澤 悠平さん(工学部 マテリアル工学科 2013年卒)にもお話いただきます。
森本さん、伊澤さんについては以前に、以下のミチテイクサイトでご紹介しております。
https://bit.ly/3lwpSlp
インドネシア、シンガポールの今について生の情報を得る絶好の機会、また東京同窓会員以外の校友会員も参加可とのことですので、イベント紹介の(4)をご覧いただき、是非ご参加ください。

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

★トピックス
(1)高電圧処理不要で高い性能を示す圧電体膜の低温作製に成功―高性能の圧力・加速度センサや、振動発電の実現に期待―
(2)ボランティア・市民活動センターV-stationが堺市こども会育成協議会から感謝状を受領
(3)北宅善昭教授がNHK総合「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」にリモート出演
★これからのイベント
(4)【主催 東京同窓会、後援 校友会】 海外からも複数人登壇!「TOKYO同窓会・オンライン中もず会」
(5)選りすぐりの新技術を紹介! 「大阪府立大学・大阪市立大学 新技術説明会」を開催
(6)〈オンライン〉工学域公開講座「高校生のためのマテリアルサイエンス入門」
(7)〈オンライン〉大阪府立大学・大阪市立大学 ニューテクフェア2020
★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
(8)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter
—————–

★トピックス
■(1)高電圧処理不要で高い性能を示す圧電体膜の低温作製に成功―高性能の圧力・加速度センサや、振動発電の実現に期待―
大阪府立大学大学院 工学研究科 吉村武准教授と、東京工業大学 物質理工学院 材料系の舟窪浩教授(元素戦略研究センター兼任)、舘山明紀大学院生(博士後期課程2年)、伊東良晴博士研究員、工学院 電気電子系の黒澤実准教授と折野裕一郎研究員らの研究グループは、毒性元素の
鉛を含まない圧電体であるニオブ酸カリウムナトリウム((K,Na)NbO3)の膜を、水熱法により300度以下の低温で作製することに成功しました。
https://bit.ly/3ntBZl2

■(2) ボランティア・市民活動センターV-stationが堺市こども会育成協議会から感謝状を受領
堺市の各所で子ども会活動を推進する堺市こども会育成協議会に、大学で製作した「オリジナル読書感想ノート」3,200冊を無償贈呈しました。ボランティア・市民活動センターV-station(以降、「V-station」)が、新型コロナウイルス感染症の感染防止のための各種施策により長く
自宅で過ごす子どもたちに向けて、同ノートを無償贈呈する取り組みの一環です。
この活動に対し、9月23日に堺市役所で堺市こども会育成協議会からV-stationに感謝状が授与されました。
https://bit.ly/3jHIluu

■(3)北宅善昭教授がNHK総合「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」にリモート出演
本学 生命環境科学研究科/生命環境科学域 緑地環境科学類の北宅 善昭 教授が、NHK総合「有吉のお金発見 突撃!カネオくん あらゆる金額を可視化して現代社会を学ぶ」にリモート出演します。「秋スイーツの王道! 焼き芋のお金の秘密」というテーマで、北宅教授は、宇宙でのサ
ツマイモ栽培について分かりやすく説明します。
放送日:2020年10月10日(土)午後8時15分~午後8時45分
〈再放送〉2020年10月12日(月)午後11時45分~午前0時15分
〈再放送〉2020年10月17日(土)午前9時30分~午前10時00分
(注意)番組編成の都合上、内容が変更されることもありますのでご了承ください。
https://bit.ly/36NOgec
詳しくは番組Webサイトをご覧ください。
https://bit.ly/3lEV41Z

★これからのイベント
■(4)【主催 東京同窓会、後援 校友会】 海外からも複数人登壇!「TOKYO同窓会・オンライン中もず会」
・開催場所:オンライン(CiscoWebex)
・日時:10月13日19:00~22:00
・参加費用 無料
・参加方法:URLをクリックしてご視聴ください。
URLは開催時間中のみOPEN。ただし前15分は入れます。終了時刻には強制OFF。
https://oputokyo.my.webex.com/oputokyo.my/j.php?MTID=mf8543f2364ec1170e3f570a5163a5997
・本番のスムーズな運営のため、事前接続テストにもご参加ご協力お願い致します。
・詳しくは視聴マニュアルをご覧ください。
https://bit.ly/33CTE1w
以下の中もず会サイトにも情報を掲載しています。
https://bit.ly/33Fyhgf

■(5)選りすぐりの新技術を紹介! 「大阪府立大学・大阪市立大学 新技術説明会」を開催
大阪市立大学、大阪府立大学の公立2大学は、科学技術振興機構(JST)との共催で、2020年11月10日(火)に、Webにて「大阪府立大学・大阪市立大学 新技術説明会」を開催します。この説明会は、大学シーズを基に実用化、事業化をめざす企業等の方々に対し新技術を紹介し、大学の
研究成果を企業等に活用いただき社会還元(技術移転)することを目的としています。「創薬」「材料」「デバイス・装置」の分野から、2大学から選りすぐりの特許技術、計8テーマを発明者自ら説明します。
https://bit.ly/36JT58k
https://bit.ly/310G9Hx

■(6)〈オンライン〉工学域公開講座「高校生のためのマテリアルサイエンス入門」
大阪府立大学 工学域 物質化学系学類でマテリアル工学課程を担当する教員6人が、面白くて役に立つマテリアルの物理と化学と工学を紹介します。
第1回 11月14日(土)
「鋼に焼きを入れて観る」「化学で作る分子の住まい」「マテリアル、圧してもできなきゃもっと圧せ:超高圧合成で広がる新物質の世界」
第2回 11月21日(土)
「強いマテリアルをつくる!」「人工ねんどマテリアル:生体・環境材料の化学合成」「コンピューターで探るマテリアル」
https://bit.ly/3iGdCwL

■(7)〈オンライン〉大阪府立大学・大阪市立大学 ニューテクフェア2020
ニューテクフェア2020は、2022年度に大阪公立大学(仮称・設置構想中)として開学することが予定されている大阪府立大学・大阪市立大学が「スマートシティー」「パブリックヘルス」「スマートエイジング」といった分野における最新の研究成果を発表いたします。
今年度はオンラインにて開催します。
開催日 2020年12月10日13時~16時30分
https://bit.ly/30LiASF

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他
■(8)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter
株式会社 NEXTAGEは、大阪府立大学と共同研究契約書を締結し、植物工場研究センターの施設を利用した共同研究「研究題目:最適化空調システムの研究」に参加することが決定しました。
https://bit.ly/3iBEAW9

「臨床疑問が研究の出発点になる がんリハビリの有効性を明らかにする意義」と題し、総合リハビリテーション学研究科臨床支援系領域の西山 菜々子助教の寄稿文が週刊医学会新聞に掲載されています。
https://bit.ly/36PQQjw

【WEIN STUDENTS SUMMIT 開催!!】 10/17,18に、オンライン国内最大規模の学生カンファレンスが開催、現代システム科学域2年の浦美月さんが運営に関わっています。
https://bit.ly/2Fgw69y

大阪府立大学ボランティア・市民活動センターV-stationが交流を続けている「下赤阪棚田の会(大阪府千早赤阪村)」との活動、先週末行った稲刈りの様子がニュースで放送されます。
10/9(金)18:10~19:00 NHK総合「ニュースほっと関西」
https://bit.ly/30JneAx

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。
校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp
公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni
————-
◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。
◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!
◎OPU-Net翔登録案内ページ
http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/