メルマガ

category

2021年 11月 19日(金)配信【校友会メルマガ】「ハルカス学園祭」に大阪公立大学(府大、市大、高専)がブース出展中

大阪府立大学校友の皆さま、はばたきあらむです。

街中にも観光地にも、人の賑わいが戻ってきました。きれいな紅葉と美味しい食べ物が楽しめる絶好のシーズンを迎えています。全国的にイベント制限も大幅に解除されて、各地で様々な催しが開催されています。

大阪では、昨日11月18日(木)から23日(火・祝)まで、あべのハルカス近鉄本店で、「ハルカス学園祭」(近鉄百貨店主催)が開催されています。約24の大学や学生団体が集結し、産学連携開発商品や学生作品の販売・展示、学生団体によるステージ発表など、多彩な取り組みを紹介するイベントです。大阪公立大学(府大、市大)もブース出展しており、高専も含め各々が個性豊かな展示をしています。詳細はトピック(3)でご紹介していますので、関西の皆さまは、ぜひお立ち寄りください。

それでは、今週も母校(母港)のニュースなどをお届けします。

———————–

★トピックス

(1)メモリ素子への応用に期待! 強誘電体の帯電ドメイン壁の構造を原子スケールで可視化

(2)第28回留学生日本語弁論大会をオンラインで開催

(3)「ハルカス学園祭」に大阪公立大学が参画しています!

(4)工学研究科 牧浦 理恵准教授らの論文が「ACS Applied Materials & Interfaces」誌の表紙に採用

★これからのイベント

(5)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ 「植物医師として考える 食糧生産と環境維持」

(6)大阪府立大学 大阪国際感染症研究センター キックオフセミナー「府民・市民の新型コロナウイルス感染症対策に如何に貢献するか」

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

(7)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

————————-

★トピックス

■(1)メモリ素子への応用に期待! 強誘電体の帯電ドメイン壁の構造を原子スケールで可視化

工学研究科 森 茂生 教授、塚崎 裕文 特任准教授、中島 宏 特任助教、松岡 雅也 教授、北海道大学 峯 真也 さん、東レリサーチセンター 久留島 康輔 さん、ラトガース大学 Sang-Wook Cheong 教授、テキサス大学 Bin Gao さんらの研究グループは、原子分解能を有する先端的走査透過型電子顕微鏡を用いて、強誘電体の帯電ドメイン構造を直接観察することに成功しました。本研究成果により、これまで安定に存在しないと考えられていた強誘電体における帯電ドメイン構造(Charged domain structures)の形成メカニズムが明らかになりました。研究グループでは、様々なアルカリ希土類元素および遷移金属元素を置換元素として用いた試料を作製し、その解析を行うことで帯電ドメイン壁の安定化機構の解明を発展させる予定です。このような結果は、デバイス応用に必要な強誘電体材料中に、意図的に帯電ドメイン壁を生成させた材料の開発につながります。帯電ドメイン壁の制御が置換元素によって可能になれば、メモリ素子への応用も期待されます。また、マクロな強誘電物性とその要因について多角的に解析し、強誘電デバイスの実用化に貢献することをめざします。

https://bit.ly/3CAYWsx

 

■(2)第28回留学生日本語弁論大会をオンラインで開催

2021年11月3日(水・祝日)、第28回留学生日本語弁論大会(主催 大阪府立大学、大阪府立大学 留学生後援会)をオンラインで開催しました。国際交流会館 I-wingなかもずにて、中国、韓国、フランス、ベトナムの10名の留学生弁士たちが「他文化との交流体験」というテーマで、日本語による熱意のこもった個性豊かなスピーチを繰り広げました。審査の結果、金賞は自身の経験を通して感じた「日本が好きな理由」を弁論されたトウ コウヨさん(中国出身、工学域)、銀賞は「私が見てきた世界」にて日本を留学先として決めた理由を述べた胡 誉騰さん(中国出身、工学研究科)、銅賞は自国の文化と異なる日本での人との交流を「私の彼女」というタイトルでスピーチをしたパク ソンジュンさん(韓国出身、工学域)に決定しました。

本大会にて上位2名に選ばれた留学生は11月21日(日)に開催される第5回三大学留学生日本語スピーチコンテスト(主催 大阪府立大学、大阪市立大学、関西大学)に代表として出場します。

https://bit.ly/3x2ejJp

 

■(3)「ハルカス学園祭」に大阪公立大学が参画しています!

卒業生の皆様へ「大阪公立大学」が参画するイベントのご案内です。

近鉄百貨店主催の「ハルカス学園祭」は、約24の大学や学生団体が集結し、産学連携開発商品や学生作品の販売・展示、学生団体によるステージ発表など、多彩な取り組みを紹介するもので、大阪公立大学(府大、市大、高専)がブース出展することとなりました。新大学ブースでは市大オリジナル日本酒「月朧ろ」を販売!ご購入の方にオリジナルの枡や大学グッズをプレゼントします。また、大学・高専の学生団体によるステージ発表や展示、ワークショップなども開催します。皆様のご来場をお待ちしています!

【場所】あべのハルカス近鉄本店 ウイング館9階ほか

【期間】11月18日(木)~23日(火・祝) 10時~20時 ※最終日は15:00まで

https://bit.ly/2Z0jGfF

(チラシは以下をご覧ください)

https://bit.ly/3HBhBs8

 

■(4)工学研究科 牧浦 理恵准教授らの論文が「ACS Applied Materials & Interfaces」誌の表紙に採用

工学研究科 マテリアル工学分野の牧浦 理恵 准教授、博士後期課程 3年 大畑 考司 さん、応用化学分野の野元 昭宏 准教授らの共同研究グループの論文「Uniaxially Oriented Electrically Conductive Metal-organic Framework Nanosheets Assembled at Air/Liquid Interfaces」が米国の科学雑誌「ACS Applied Materials & Interfaces」の表紙(Supplementary Cover)に選出されました。同論文において、水たまりに油膜ができる現象を利用し、原材料溶液を水面に滴下するだけという簡単かつ省エネプロセスで、多孔質で電気を流すナノシートの作製に成功した成果を報告しました。センサや電池の小型化・高機能化が期待されます。2021年10月26日に、高輝度光科学研究センター、東京大学と共同でプレスリリースしました。

https://bit.ly/3oHL5Mh

 

★これからのイベント

■(5)まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ 「植物医師として考える 食糧生産と環境維持」

気候変動、高齢化、国際物流増などの現代社会の問題は農作物や樹木の病害虫の発生にも大きな影響をもたらしています。講師はこれまで北極圏での計13回の調査等などを通じて世界各地の希少な植物寄生性菌類を新種記載する一方で、地元大阪で植物病害を抑制する堆肥をタケ粉末のミミズコンポスト化する新技術特許を取得するなど幅広い研究活動を行ってきました。植物保護の専門家である植物医師として地域の農業現場から極限環境に至る多様な環境での植物病研究の経験をもとに、食糧生産と環境維持の課題解決の方法を受講者の皆さんと一緒に考えます。

【カタリスト】東條 元昭(大阪府立大学 生命環境科学研究科 教授)、技術士(植物保護)、植物医師

【開催日】 2021年12月18日(土) 13時30分~15時30分(受付 13時~)

【開催場所】 I-siteなんば 3階 まちライブラリー@大阪府立大学

(新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本アカデミックカフェは変更または中止となる可能性があります。)

https://bit.ly/3x291xI

 

■(6)大阪府立大学 大阪国際感染症研究センター キックオフセミナー「府民・市民の新型コロナウイルス感染症対策に如何に貢献するか」

新型コロナウイルス感染症パンデミックが世界の人々の生活を一変させました。大阪府立大学の様々な学問領域の教員が集まり大阪国際感染症研究センターを立ち上げ、様々な情報が飛び交う中、大阪府民・市民の皆様に役立つ研究成果と正確な情報の発信を目的に、今回のキックオフセミナーを企画しました。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

【開催日】 2021年12月14日(金) 13時~17時35分

【開催場所】 I-siteなんば またはZoomウェビナー (注意)対面とオンライン併用

https://bit.ly/3FtT6vc

 

★大学の動き・学生の活動・卒業生の活躍・その他

■(7)今週のフェイスブック、Facebook、Twitter

工学域 物質化学系学類卒でテレビ高知アナウンサーの木岡 真理奈さん。TBS・MBS系『THE TIME, 』の全国中継コーナーで、月に1、2回出演されているとのことです。

https://bit.ly/3qThMcm

 

【高専だより】11/21(日)13時5分~14時、NHK総合テレビにて「ロボットコンテスト2021 近畿地区大会(10/31開催)」が放送されます✨府大高専ロボたちの雄姿をご覧ください!

https://bit.ly/3x9U8JS

 

本学 大学院工学研究科 電子・数物系専攻 電子物理工学分野 博士前期課1年 太田 雄士さん、学域4年生 東口 岳樹さんらのチームが、2021年12月17日、内閣府が主催するS-Booster「宇宙を活用したビジネスアイデアコンテスト」の最終選抜会に挑みます。

なんと!優勝賞金1000万円!!コンテストでは、起業や新規プロジェクト立上げを目指す社会人、学生、個人、異業種等から幅広くビジネスアイデアを募集し、優秀なチームは事業化に向けた支援が行われます。

https://bit.ly/3kMPFrh

 

12/11(土)、堺市産業振興センター(じばしん)にて、堺・南河内の地域情報サイト「さかにゅー」が主催する「さかにゅークリスマス」が開催されます!府大からは大阪府立大学ボランティア・市民活動センターV-stationが参加します。学生や近隣のみなさん、感染症予防対策のうえ、ぜひご参加ください!

https://bit.ly/3nuOjmY

 

教育福祉学類(大阪公立大学では現代システム科学域 教育福祉学類)の伊藤嘉余子教授(子ども家庭福祉学)が識者としてコメントしております。

https://bit.ly/3HBbXWN

 

【メディア掲載】11/24~26まで東京ビッグサイトにて開催される「アグリビジネス創出フェア」の告知情報にて、大阪府立大学の出展内容(養殖場高度化推進研究センター)が紹介されています。農林水産省主催 農林水産・食品分野の技術交流展示会 「アグリビジネス創出フェア2021」開催

https://bit.ly/3x3j7hZ

 

【メディア掲載】大和川・石川 プラスチックごみ調査&クリーンアップ大作戦!Let’s MIGO in ふじいでら を開催します。ナビゲーターとして、大阪府立大学現代システム科学域 千葉知世 准教授が参画。(友ヶ島を中心に漂着物の回収、調査、研究に従事)

https://bit.ly/3cwVXXu

 

卒業生・校友のみなさまに「府大の今」をお伝えする「校友会メルマガ」を今後もどうぞお楽しみに。ご意見ご感想もお待ちしております。

校友会事務局メールアドレス: office@opucr.osakafu-u.ac.jp

公式ツィッター: https://twitter.com/OPUalumni

————-

◆このメールは大阪府立大学OPU-Net翔からのメール配信を許可いただいている方全員にお送りしております。

◆OPU-Net翔にまだ登録されていない大阪府立大学卒業生、同窓生(すべての前身校を含む)がいらっしゃいましたら下記をお伝えいただき、登録をオススメください!

◎OPU-Net翔登録案内ページ

http://www.opucr.osakafu-u.ac.jp/tsunagaru/opu-net/